閉じる

『揖保乃糸も播州乾麺も ~はりま製麺~』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 揖保乃糸も播州乾麺も ~はりま製麺~ はりま製麺株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

アーモンドを練り込んだ、ふんわり食感のあられと沖縄産黒糖を使った上品な甘さが特徴の【ふんわりアーモンド きなこ味】16名様募集!

株式会社もち吉

16

7月31日(水)まで

プレゼント

アーモンドを練り込んだ、ふんわり食感のあられと沖縄産黒糖を使った上品な甘さが特徴の【ふんわりアーモンド きなこ味】16名様募集!

もっと見る

【犬猫飼い主さま限定】ねこちゃん・わんちゃんのための花かつお「減塩かつおだいすき」モニター募集!飼い主さまにもお楽しみ1品お届け!

マルトモ株式会社

5

7月21日(日)まで

プレゼント

【犬猫飼い主さま限定】ねこちゃん・わんちゃんのための花かつお「減塩かつおだいすき」モニター募集!飼い主さまにもお楽しみ1品お届け!

もっと見る

【インスタ限定】季節の野菜に!☆海の精 浅漬けのもと(液体タイプ)モニター募集8名様

海の精ショップ

8

7月18日(木)まで

プレゼント

【インスタ限定】季節の野菜に!☆海の精 浅漬けのもと(液体タイプ)モニター募集8名様

もっと見る

塩むすびを作って投稿してね★海の精 あらしお 8名様

海の精ショップ

8

7月9日(火)まで

プレゼント

塩むすびを作って投稿してね★海の精 あらしお 8名様

もっと見る

もっとイベントを探してみる

「日本を元気にしよう」ブログをかいていただいた人数分、支援物資を送ります

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

震災とインターネット

ブログネタ:震災でインターネットは役立った?
参加中
 
どらの住むむらさき色の街では、
停電などはなかったから、PCでネットに繋がり、
計画停電の予定など、いろいろと調べることができ、
少しは役に立ったかと思います。
 
でも、停電になっていたら、PCが使えなかっただろうし。
携帯電話からネットにつなぐにしても、
どうやるかわからない、という
どら親爺(おやじぃ)殿のような人もいるし。
一長一短があると思います。
 
インターネットは、確かに便利なんだけど、
停電になっていないとか、電池を持っているとか、
使える環境が整っていることが、大前提。
そう考えると、ネットが役立ったかは、
特に、被災地においては、かなり微妙かも?
 

情報を見分ける目も必要。
 
それはそうと。あの震災以来、変化したこと。
 
携帯電話放置プレイ常習犯だったどらが、
携帯電話を持ち歩くようになりました。  (^^ゞ
そして、Twitterと、市ののHPをお気に入り登録。
ついでに、どら兄貴とメールアドレスを交換して、
情報をやり取りしやすくしてみました。
 
そして、まだ余震が多いので、
ベッドの下に、運動靴を用意したり、
揺れた時に、とりあえず避難する机の下に、
非常用持ち出し袋を用意しています。
 
東京電力エリアなので、節電を心がけております。
が、夏は、結構、暑くなりやすい地域なので、
暑さに弱いどらは、どうしようか思案中です。 σ(^_^;)
 寒冷地仕様なので、寒さには、強いんですが…。
 
こちらのイベントに参加中です♪ 
「日本を元気にしよう」ブログをかいていただいた人数分、支援物資を送ります ←参加中

 
素麺「揖保の糸」で有名なはりま製麺株式会社
さんが
集まったBlog記事と同じ数の「スープ“で”うどん」を
支援物資として被災地に送るという企画です。
 
「スープ“で”うどん」は、以前、お試しした
ことがあるけど、
お鍋ひとつで調理でき、簡単だけど美味しいうどん。
少しでも多くの方に、美味しい笑顔が広がりますように♪
 
  こうやって、Blog記事を更新することで、
     支援活動に協力できるのなら、
     これも、インターネットの効用と言えるかも♪
 

 

 

どら   2011-04-26 19:00:19 提供:はりま製麺株式会社

企業紹介

はりま製麺株式会社

六百年の伝統が息づく播州手延素麺『揖保乃糸』。
当社は揖保乃糸を製造する組合員であり、地元販売特約店です。
地元ならではの豊富な品揃え、知識で皆様をおもてなし致します。

また、播州乾麺の製造販売を行っております。
当社オリジナルの味自慢の乾麺をお届けいたします。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す