『揖保乃糸も播州乾麺も ~はりま製麺~』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
はりま製麺株式会社 |
---|
はりま製麺の「揖保乃糸 縒つむぎ(ひね) 38束入」を食べてみました箱を開けると、中にはそうめんがいっぱい!小麦粉のいい香りが漂ってきます。「縒(より)つむぎ」は国内産の小麦だけを使い、絹のように輝く細さに仕上げたもので、もちもちとした食感と小麦本来の風味が特長なのだそう。帯はとってもきれいな紫色です。まずは普通に茹でて、冷たいおつゆでいただいてみました。ん~、やっぱり揖保乃糸はおいしい!!見た目は細くてツヤがあって、とっても涼しげ。食べてみると本当にのどごしが良くて、つるつるっと食べられます。なのにけっこう弾力もあって、食べ応えもある感じ。食べ飽きないので、たくさん茹でてもぺろっと平らげてしまえます。今回いただいたのは「縒つむぎ」の中でも珍しい「ひね」なんです。「ひね(古)」は製造後1年間、湿度や温度の行き届いた倉庫でじっくりと熟成させたもの。熟成させたそうめんは、麺の中の酵素の働きで熱が生じ、油臭さが抜けて麺自体にしまりが出て、コシが強くなり、茹でのびしにくくなるのだそう。これってにゅうめんにするのにぴったりなんじゃないかな?と思って、作ってみたら… これがめちゃくちゃおいしかった!!茹でて水洗いしたそうめんを、温めたつゆの中に入れて少し煮たのですが、食べてみたら冷たいそうめんとなんら変わらない弾力のある食感なんです!にゅうめんって麺がくたっとしているものだと思っていた私にはちょっとした衝撃でした。風味も良くおいしく食べられて、家族そろってハマッてしまいました。これは本当にオススメです♪さらに、フライパンで炒める調理もしてみました。こちらも茹でて水洗いしたそうめんを、油で炒めて味付けをしました。麺の歯ごたえがちゃんと残っていて、とってもおいしく出来ました。まだたくさん残っているので、他にもいろいろと楽しみたいと思います♪はりま製麺株式会社 揖保乃糸 縒つむぎ(ひね) 38束入揖保乃糸も播州乾麺も ~はりま製麺~ファンサイト参加中ポチッと応援してもらえるとうれしいです♪
orange 2012-04-22 16:08:40 提供:はりま製麺株式会社
Tweet |
六百年の伝統が息づく播州手延素麺『揖保乃糸』。
当社は揖保乃糸を製造する組合員であり、地元販売特約店です。
地元ならではの豊富な品揃え、知識で皆様をおもてなし致します。
また、播州乾麺の製造販売を行っております。
当社オリジナルの味自慢の乾麺をお届けいたします。