『揖保乃糸も播州乾麺も ~はりま製麺~』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
はりま製麺株式会社 |
---|
モニタープレゼント |
|
---|---|
モニターした感想の |
|
ぜひ宜しくお願いしま~す(^0^)
2012/03/17
一年中つかっています 2012/03/17
もっちり感のある揖保乃糸、いいですね。にゅうめんとか作ってみたいです。ぜひ食べてみたいです。美味しくいただいて、ていねいに記事に致します! 2012/03/16
ぜひ食べたいです! 2012/03/16
素麺と言えば揖保乃糸!と思っています。他の素麺と食べ比べると良くわかります。縒つむぎとっても高級感があって小麦本来の味を是非楽しみたいと思います 2012/03/16
参加したい 2012/03/16
夏って感じがする。いつも、赤色のラベルを食べてました。青が高給でその上ってことでしょうか?きになります。 2012/03/16
じっくり味わいたいこだわりの麺ですねー。食べてみたいです。 2012/03/16
宜しくお願いします♪ 2012/03/16
もちろん、当選したら写真いっぱいのブログでご紹介したいと思っています。
http://ameblo.jp/photolife-memorial/
届くのを楽しみに待っています!
よろしくお願いします。 2012/03/15
料理の修行中なので、料理した写真をブログにアップしたいです! 2012/03/15
沖縄料理 そうめんチャンプルーを調理して 是非 紹介したいです!!! http://sun.ap.teacup.com/applet/tbweekday/msgcate11/archive 2012/03/15
おそうめんて保存も聞くし、子どもも食べてくれるし、簡単だしすごく便利!高知では、他県と違って具だくさんで食べるので、十分ご飯にもなるし♪2か月の子どももいるので離乳食にも使いたいなぁ♪ 2012/03/15
おいしそう 2012/03/15
揖保乃糸大好きです。他のそうめんとは全然違います。生産数量の少ない揖保乃糸を食べる事ができるなんて感激!いろいろな食べ方をしてみたい。実家や友達におすそ分けしたいです。ブログで皆さんに紹介したいです。 2012/03/15
六百年の伝統が息づく播州手延素麺『揖保乃糸』。
当社は揖保乃糸を製造する組合員であり、地元販売特約店です。
地元ならではの豊富な品揃え、知識で皆様をおもてなし致します。
また、播州乾麺の製造販売を行っております。
当社オリジナルの味自慢の乾麺をお届けいたします。