『揖保乃糸も播州乾麺も ~はりま製麺~』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
はりま製麺株式会社 |
---|
昨日は、現場で猛暑の中、動いていたのですが、暑いからといって冷たいものばかり摂取していると、かえって夏バテします。ころあいを見てしっかり食べたり、温度調節しないとね!
今日の夕食は、「はりま製麺」自慢の中華麺『職人気質』ラーメンしょうゆ味 にしました!
もちろん、完食しました!
久々の自炊なのでちょっと紹介します。
はりま製麺(株)さん の中華麺「職人気質」・・・・・六百年の伝統が息づく播州手延素麺『揖保乃糸』。
同社は揖保乃糸を製造する組合員であり、地元販売特約店、地元ならではの豊富な品揃え、知識で商品展開している。この麺、通常のラーメンだと、乾麺でも”ちじれ麺”がメジャーだが、棒状になっている。素麺の技術が生きているのだろう!
さ、期待を込めて寸胴なべでたっぷりのお湯を沸かして、麺をゆでます!3分から4分ゆでている間に、濃縮スープをお湯で割ります。
お、久しぶりのラーメン作り!
男の料理なので、スミマセン!色気は無いです。チャーシュー風にちょっと焼いたベーコンと味付けメンマを添えました。あえてシンプルです!
麺は見てわかるとおり、棒状の麺なので普通のラーメンとはスタイルが少々違います。
食べてみると!とてもコシがあり、のど越しの良い麺。スープは脂っぽくなく、でもしっかりとした醤油の味わい。
すごくおいしいです。これで乾麺なのか?と思う感じです。
このスタイルの乾麺、正直って癖になりそうです。シンプルに食ってみて、その麺のよさ、スープのうまみが良くわかりました。俺は北海道生まれでラーメンにはちょっとうるさかったりするが、この味は納得!何より俺みたいな不器用な奴でも、こんなにうまく食えるように出来るところも良い!
まだ、食べていない人、ネット通販もやってます。
是非お奨めです!
----------------------------------------------
はりま製麺さん、どうもありがとう!
揖保乃糸も播州乾麺も ~はりま製麺~ファンサイト応援中
act-210m 2010-08-22 00:00:00 提供:はりま製麺株式会社
Tweet |
六百年の伝統が息づく播州手延素麺『揖保乃糸』。
当社は揖保乃糸を製造する組合員であり、地元販売特約店です。
地元ならではの豊富な品揃え、知識で皆様をおもてなし致します。
また、播州乾麺の製造販売を行っております。
当社オリジナルの味自慢の乾麺をお届けいたします。