閉じる

『HARIOモニプラファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 HARIOモニプラファンサイト HARIO株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

\SNSで人気の”ボルコラ”をプレゼント/*5名様*『ひんやり冷たい♪夏のスイーツレシピ!』募集!

リス株式会社

5

6月27日(木)まで

プレゼント

\SNSで人気の”ボルコラ”をプレゼント/*5名様*『ひんやり冷たい♪夏のスイーツレシピ!』募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

[HARIO]美味しいコーヒーの淹れ方。「V60コーヒーサーバー02セット」

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

[HARIO]美味しいコーヒーの淹れ方。「V60コーヒーサーバー02セット」

[HARIO]美味しいコーヒーの淹れ方。「V60コーヒーサーバー02セット」



妊娠→授乳→妊娠→授乳と続いたので



カフェインダメで



大好きなコーヒーを長らく楽しめなかったけど




今回は母乳が足りなくなってしまって早々にミルクに切り替えたので




今は大好きなコーヒーを楽しめます≧(´▽`)≦




子供たちのお昼寝中に楽しむおうちカフェが至福の時です( ´艸`)







もっとおうちカフェを楽しく美味しくできるアイテム揃えたいなぁ( ´艸`)








近所にコーヒー豆を取り揃えているお店もある事だし



本格的に楽しみたいな≧(´▽`)≦



コーヒーをおしゃれに楽しみたくなる動画が見られます


















「ハンドドリップ(hand-brew / pour-over)」のコツ




HARIO式V60の淹れ方は、世界のサードウェーブコーヒーのカフェでたくさん使われています。
なぜなら、V60は抽出するコーヒーの味をコントロールしやすく、
ロースター(珈琲豆の焙煎士)から始まったとされるサードウェーブのカフェは、
産地によって変わる珈琲豆の味を一番美味しく淹れられるように調節してドリップしたいからだそうです。

ではV60の淹れ方を一緒に見ていきましょう♪
_________________________________________________
①まず、準備です。
・ドリッパー      ・サーバー     ・ペーパーフィルター・細口のケトル   ・コーヒー豆   ・(あればミルも)



②ドリッパーとペーパーフィルターをセット。
③新鮮な豆を使って中~中細挽きにするのがおすすめです。

当然のことですが、やはり豆で味ははっきりと違ってきます。
豆の状態で購入して、ご家庭で豆を挽くのがいいですね。
ベストは、豆を焙煎しているお店で購入して、淹れる直前にミルで豆を挽くこと。
(すぐ飲む場合はお店で「ドリップ用、中から中ほそびき」と、オーダーして挽いてもらっても良いですね。)
豆がよく膨らむので、見ていて楽しいですよ^^
杯数分の粉を計って、(いろいろなレシピがありますが、付属のスプーンで計るのが無難。)

③お湯を沸かします。
ハンドドリップは約93℃くらいなので、沸騰したお湯を少し落ち着かせてから注ぎましょう。
④焦らずに30秒蒸らします。
まずは粉全体を少量のお湯で蒸らして、コーヒーの抽出がしやすくなるまで待ちます。

⑤いよいよ、抽出開始!
真ん中からコーヒー粉の壁をこわさないように、静かにお湯を落としていきましょう。
蒸らしも合わせて3分くらいで落としきるのが理想のようです。

⑥最後は、ドリッパーをはずします。
最後まで抽出すると豆の苦み等が出てくるので、杯数分淹れたら、ドリッパーにお湯が残っていても、サーバーからはずしましょう。
⑦カップに注いで、完成です!
_______________________________________________

さあ、美味しい珈琲を淹れてみましょう(^^)/



色は、秋にぴったりのレッドとショコラブラウンをご用意しましたので、どちらかをお選びください。
みなさんのご参加お待ちしております^^


すぐ購入したい方はコチラ↓
☆レッド
☆ショコラブラウン
☆V60ペーパーフィルター4個セット 02


 




KIZARU   2013-11-13 00:00:00 提供:HARIO株式会社

企業紹介

HARIO株式会社

HARIO。
それはガラスの王様 「玻璃王」のことです。
私たちは、20世紀が生んだ優れたガラス、
耐熱ガラスを用いて、暮らしにやさしい彩りと、新しい豊かさをおとどけしてまいりました。
これからも私たちは、真善美楽をモットーに21世紀も、さらに夢のある製品を提供してまいります。



   

   
キッチン・生活 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す