閉じる

『hair skin brand haru』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 hair skin brand haru 株式会社nijito

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

シャンプー新時代の幕開け!限りなく自然 天然成分100% 界面活性剤不使用「カミノカミシャンプー200ml」

合資会社ネプト・プランニング

20

9月3日(水)まで

プレゼント

シャンプー新時代の幕開け!限りなく自然 天然成分100% 界面活性剤不使用「カミノカミシャンプー200ml」

もっと見る

肌荒れふせぐ 薬用無添加泡ボディソープ 本体のインスタ投稿モニター30名様募集!

株式会社マックス

30

9月1日(月)まで

プレゼント

肌荒れふせぐ 薬用無添加泡ボディソープ 本体のインスタ投稿モニター30名様募集!

もっと見る

NEW

【インスタ写真・動画投稿】髪のツヤ感、ボリュームのお悩みに!ヘマチン原液配合のヘアトリートメント◎現品モニター募集!2508

株式会社FLAIR

3

9月9日(火)まで

プレゼント

【インスタ写真・動画投稿】髪のツヤ感、ボリュームのお悩みに!ヘマチン原液配合のヘアトリートメント◎現品モニター募集!2508

もっと見る

あつめの毛穴ホットクレンジング体験【50名様にプレゼント‼】

株式会社明色化粧品

50

3日前!

プレゼント

あつめの毛穴ホットクレンジング体験【50名様にプレゼント‼】

もっと見る

もっとイベントを探してみる

通販で話題沸騰!プロが推奨!超絶品の本格和風だし「黄金の旨みだし」現品10名様!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

黄金の旨みだし

株式会社プロレコさんの、黄金の旨みだしを使ってみたよ【黄金の旨みだし】http://www.proreco.jp/shopdetail/001002000001/このおだしは料理研究家さんや、料理人さんなど・・・・・プロにも大絶賛された無添加和風だしなんでプロがそんなにも絶賛するのかそれはやっぱり素材へのこだわりが一番だろうね【国内産厳選素材をおしみなく使用】 ●利尻産 天然昆布 ●熊本県産 うるめ鰯節 ●焼津産 本枯れ鰹節 ●焼津産 鯖節 ●宮崎県産 原木栽培椎茸さらに子供にも安心して食べさせてあげることのできる無添加っていうのもこのおだしの特徴の1つ【安心の無添加】 ●化学調味料不使用 ●人工甘味料不使用 ●合成着色料不使用1袋には30包(1包8g)のだしパックがティーバッグで入ってるよ今まで使ったことがあるだしパックと違って、素材が粉砕されてるせいか、なんだか手に持った感じが・・・・・違うやけにずっしり感じるわさっそくおだしのとり方をチェックして・・・・・だしとり、だしとりで、作ってみたのは「京風のお雑煮」だよ~ん「えっ?この前も京風のお雑煮作ったじゃない!・・・・・ってか、全然違うじゃん」って思った人京都はね、お正月三が日は白味噌のお雑煮を食べるの。しかも元旦は元旦のためのお味噌、2日は2日のためのお味噌、3日は3日のためのお味噌って感じで、その日その日に新しいお味噌を開けて作るの。で、4日は鏡開きのお餅を焼いて、すましのお雑煮を食べるんだなぁ~。白味噌のお雑煮は有名だけど、4日のすましは知らない人も京都でも知らない人多いみたいだけどね。作り方は「白味噌のお雑煮」ともども、クックパッドさんに投稿してあるから参考にしてみてね 三が日が明けたらコレッ!京都のすまし雑煮 by satosayo材料はこちら。水 600cc黄金の旨みだし 1袋薄口醤油 12g塩 少々餅 人数分壬生菜(水菜で代用可) 適量花鰹 適量 鍋に水とだしパックを入れて沸騰させたら、中火で1~2分煮出して、だしパックを取り出し、醤油と塩で味を調えるの。あとは切った壬生菜を入れて軽く火を通したら、焼いたお餅と一緒に器に入れて花鰹をふりかけたら完成白味噌のお雑煮と違って、すましの場合は本当におだし次第で味が大きく変わってくるから、今回この黄金の旨みだしで作ったすまし、めっちゃ美味しいのにビックリおだしそのものの風味が生きてるから、そんなに醤油や塩で味を調える必要がないんだよね。こってり白味噌を食べ続けたあとの、あっさりおすまし・・・・・うまっ私は「白味噌」と「すまし」なら断然「白味噌派」だったんだけど、こんなに美味しいすましなら甲乙つけがたいわ~今回はお雑煮のおだしに使ったけど、素材が粉砕されてるから、袋から取り出して野菜の浅漬けとか、ドレッシング、チャーハンなんて使い方もできるらしいよ。こんなに美味しいおだしだから、すましみたいな透明感が必要なものは袋のまま、透明感とか別に必要ないものなら袋から出して使うほうが全部食べれていいかもね料理人×プロレコがコラボ!超絶品の本格和風だし!黄金の旨みだし販売サイト「プロレコ」プロ推奨品専門店「プロレコ」ファンサイト応援中

こころ   2012-01-05 18:18:52 提供:株式会社nijito

企業紹介

株式会社nijito

雨上がりの空に

そっとかかる虹

そして

ふたつの場所をつなぐ

架け橋です

株式会社nijitoは

虹の架け橋のように

ヒトとヒトのこころを結んで

笑顔をつなぎたい

そんな想いで誕生した通信販売会社です

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す