『八天堂公式ファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
株式会社八天堂 |
---|
2022/08/27 15:17
新潟ではコロナ過もありあまりおでかけしませんでしたがちょこっとだけヒトには会わずに空いているところに行ってきました。息子の美術の宿題で美術館のパンフレット作りがあったのでこちらに行ってきました。新潟市美術館なんて何十年ぶり?朝一番の館内は誰もいなく貸し切りでした。普段感じることのない静かで穏やかな空間。芸術の事はよく分かりませんが息子とどの作品が一番好きか選びました。あたしはこれ。海にも立ち寄りました。息子は最近スマホを手に入れたので動画ばかり撮ってます。息子からのプレゼント。ピンクでかわいい!息子のリクエストで母と息子は日帰り入浴に行きそのあと3人でスシローに行きました(これも息子のリクエスト)。別の日は二人だけで今度はくら寿司に行きました(これも息子のリクエスト)。どんだけ寿司好きなのか!食べたのはいつもマグロとサーモン。新しいチャレンジはパイナップル(笑)。東京でくら寿司に行く約束をしていたのですが、新宿あたりはいつも混んでいるし狭いから広くて空いている新潟の店舗で(しかも都市型店じゃないから一皿100円!)済ませてしまおうという。お墓参りにも行ってきました。いつもお盆と時期をずらしての帰省だったので行っていませんでしたが今年は父の息子3人で行ってきました。何年ぶりだろうか・・・。お墓があるお寺は私たちが通っていた保育園です。懐かしいけど全く変わらない景色が嬉しい。父と息子は朝散歩をしましたがあたしは息子と夕方に新潟大学へ散歩へ。子の景色も変わらない。新潟大学へ行くとそらちゃんを思い出します。これは息子が幼稚園?小学1年頃?息子とそらはとっても仲良しでした。というよりそらがおおらかで息子が何をしても受けれいてくれてたのかな。中学生になった息子とそらの関係はどうなっていたのだろうと考えたりもして。。。今回新潟には5泊しました。そしてこの後はお盆休みになった旦那さんんと合流して氷見へ!新商品★八天堂くりーむパン新フレーバー詰合せのブログorインスタ投稿モニター100名様募集!
var microadCompass = microadCompass || {};
microadCompass.queue = microadCompass.queue || [];
microadCompass.queue.push({
"spot": "61fadae65ccc9cdf631a914bf9dc5763"
});
microadCompass.queue.push({
"spot": "e0e40efcb87c4da3987ac7e89d1e9ac5"
});
microadCompass.queue.push({
"spot": "6e7118bae37054cf68dff9b48a8eee08"
});
おでかけ
| Comment(0)
| Trackback(0)
| Top ▲
sorateri 2022-08-27 15:17:56 提供:株式会社八天堂
Tweet |
創業昭和八年、広島県三原市に本社を置く株式会社八天堂は、和菓子の店としてスタートしました。後に洋菓子、パンの製造・販売を手掛け、長い年月をかけて技術を培っていきました。
そして、その技術を集約して完成したのが「八天堂のくりーむパン」。豊潤なクリームが口の中でとけゆく味わいは、まるでスイーツのような新感覚のくりーむパンです。
何度食べても"はっ"とする。究極のとろけ食感を堪能ください。くりーむパンを全国のお客様にお召し上がり頂くために「雪どけリッチ製法」を駆使し、さらに風味豊かで口どけにこだわった商品が誕生しました。