服部製紙ファンサイト「ナチュラルブルー・サテライト」

閉じる

『服部製紙ファンサイト「ナチュラルブルー・サテライト」』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 服部製紙ファンサイト「ナチュラルブルー・サテライト」 服部製紙株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

洗濯槽の汚れやカビ・雑菌、ニオイをはがし取る!『ウルトラハードクリーナー 洗たく槽用』

株式会社リンレイ

10

本日締切!

プレゼント

洗濯槽の汚れやカビ・雑菌、ニオイをはがし取る!『ウルトラハードクリーナー 洗たく槽用』

もっと見る

プロ推奨の超強力洗剤!家中の頑固な汚れを1本で解決!!『ウルトラハードクリーナー 多用途』 モニター募集

株式会社リンレイ

10

1日前!

プレゼント

プロ推奨の超強力洗剤!家中の頑固な汚れを1本で解決!!『ウルトラハードクリーナー 多用途』 モニター募集

もっと見る

もっとイベントを探してみる

梅雨が明けたら夏本番♪すっきり・ひんやり爽快シートで気持よく過ごしませんか☆

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

郵便バイクを追いかけた!

服部製紙NBサテライトファンサイト参加中↑ ゴールデンキウイフルーツが好きなんですが、ただ食べるのに飽きて、これまた大好きなジャラハニーはちみつをかけてみたんですが・・・だめですわ、合わないの。てへっ。<本日の記事>ある日、郵便物の誤配が・・・。玄関ポストで音がしてそんなに時間が経っていなかったので、まだ近所にいるに違いないと外に出て配達のお兄さんを探しました。視界にはなかったのですが、耳を澄ますとバイクの音が道路1本向こうから聞こえました。どこの地域でもそうなのか、1軒ずつものすごい早いリズムで配っているため、ぼやぼやしていたら追いつかないと、わっちはお隣さんのサブの庭を思い切ってジャンプして越え、全速力で走ってお兄さんをつかまえて「これ、うちへの郵便物ではありませんけど」―渡して帰る時、冷静になりました。今、お隣さんの庭をよく踏まないでショートカットして来たな・・・と。帰りは少し遠回りして戻りましたが、元陸上部でジャンプものが得意だったわっち、まだ行けるか。爆。【モニター品 メンズフェイシャル&ボディーシート 20枚入り】香りがメントール系なのでメンズ用となってはいますが、女性でもOKなシート。梅雨がないとはいえ、最近結構暑くて湿気もある北海道でもうれしい品です。ミントの香りなどあまりきつくないので、ミント系が苦手な私でもすっきりさわやか。シートが大きく丈夫なのが良かったです。課題と感じたのは、そんなにひんやり感はないこと、もう少し水分量があってもいいこと、パッケージに女性もOKとうたうこと、枚数が少なくていいので半分以下のパッケージの大きさの携帯・旅用もあるといいことでしょうか。購買につなげるには、少し値が高くてもキャラものとのコラボなどで今夏限定と打つなどもありかと。コスト面を考えてパッケージに凝らないなど、庶民の味方の服部製紙さん。品質は確かなので、そうじ用シートなどサロンでも愛用、またお客様にもおすそ分けしておすすめしています!!●ミニエッセー2158「ヅカノート2012夏より3・華やかなりし日々を観て①」観る前に、今回どなたの作・演出だったか確かめなかったので、終演後に大劇場デビューとなる先生・原田さんと知り、「それでか・・・」と思った。思い入れのあるゆうひちゃんの最後の作品ということで、果たしてどんな感じなのか寂寥の中にも期待があったのだが、ストーリー、演出、雰囲気に若干拍子抜けしたのが正直な感想だ。それでも円熟・貫録のゆうひちゃんと組子たちのセンスでなんとかまとめあげたか。なぜ「それでか・・・」と感じたかというと、今までの作品に似た場面やエッセンスなどがちょこちょこ出てきたからだ。少年時代、貧しくて友達と劇場近くでバイトしていたという設定はまるっきり小池先生の『アデュー・マルセイユ』である。また、宝塚らしい華やかな場面を作るためにレビューガールやクラブショーを登場させるところは荻田先生の『マラケシュ・紅の墓標』ほか、さまざまな作品で使われる手法。そして、主人公が変装するのは木村先生の『明智小五郎の事件簿』など。ちなみに、使われていた曲も明智に似たものがあった。どうしても春野さんのさよなら公演と比べてしまったが、涙・涙でじめじめしない点は、それでよしとする人もいると思うし、悲しく切ないのもどうかとは思うのだが、あまりにもからっとしているのも、ファンの気持としてはどうなのだろう。思いっきり泣けてこそさよなららしく、そしてすっきりして、けじめがつくというものだ。少しはゆうひちゃんの20年間とだぶらせた台詞やしんみり振り返る場面はあったものの、消化不良な感覚も残った。というのも、クライマックスシーンで、バラの花束を銀橋に置いてゆうひちゃんが逃げ、そのバラとカードに気付くのが相手役で恋の対象だったすみ花ちゃんではなく、かなめちゃんだという点で「あらら」となってしまったからだ。(続く)            おかげさまで2000回を超えました。拍手ボタンやランキングでの応援もよろしくお願いいたします。

わっちさん   2012-07-08 00:00:00 提供:服部製紙株式会社

企業紹介

服部製紙株式会社

大正3年創業、2013年11月に100周年を迎える製紙メーカーです。
手漉き和紙に始まり、紙テープ、七夕紙を経て、トイレットペーパーやキッチンペーパー等の家庭紙を製造・販売。
人にも地球にも優しい商品づくりを目指すうち、WWFジャパンや、様々な電解水に出会いました。服部製紙は紙と水にこだわり、人と地球の健康を考えた商品を創り出していきたいと考えています。

美容・美白・コスメ のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す