服部製紙ファンサイト「ナチュラルブルー・サテライト」

閉じる

『服部製紙ファンサイト「ナチュラルブルー・サテライト」』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 服部製紙ファンサイト「ナチュラルブルー・サテライト」 服部製紙株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

【ランチお土産付】服部製紙の新ブランドSO_SUI(ソスイ)座談会@渋谷にご招待

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

【ランチお土産付】服部製紙さん新ブランドSO_SUI ソスイ座談会に参加☆Sep13,2012

大正3年創業、まもなく100周年を迎える製紙メーカーの服部製紙さんの座談会に参加させて頂きました。本社は四国の愛媛県、和紙から始まり、紙テープ、七夕紙を経て、トイレットペーパーやキッチンペーパー等の家庭紙を製造・販売。人にも地球にも優しい商品づくりに貢献され、WWFジャパンや、様々な電解水を使った商品を開発されておられます。今回は事前に4種類のシートをモニターさせていただき使用後の感想・要望等の意見交換会が行われました。社長さんもいらっしゃいました。       場所はセルリアンタワーから程近いお洒落なイタリアンレストラン       今回40数名の応募があったなかから10名の1人として呼んでいただきました       撮り忘れですがこれら3種類+癒の大判シートをあらかじめ使わせていただきました            SO_SUIのラインアップは3種類癒 は太陽の光を浴びた肌を冷やす大判タイプのボディシート 1枚×3袋入り420円背中や肩・腕・脚にはりつけるだけ、どこでも使えます。肩にひたした時の爽快感と言えば本当に気持ちがよかったこと。アウトドア後でほてった肌に、休日前に使いたいアイテムです。1枚あたりは若干高い気もしますがこんなシートは他にないと思います。お試しする価値はありです爽 は日射しを浴びて火照った肌をととのえるシート外出先で使えるハンディタイプ 10枚入り420円水分量の多い事に戸惑いと驚きがありますが。それには理由が~強酸性の電界水(純水を電気分解して得られるお水)を使用。 強酸性電解水は殺菌、消毒効果を有することから、医療の現場では看護師、医師たちが手指消毒に使用し、また内視鏡の洗浄などに使用されています。そんな強酸性電解水がお肌の角質層へ浸透。潤 は日射しを浴びた肌をうるおすシート 毎日の紫外線ケアに便利なフェイスシート 1枚×5袋入り420円 SO_SUIは全て強酸性水で水がたっぷり入っています。潤は洗顔直後の化粧水前の水分補給に~パッティングする形で使用、気持ち良いです。尚アルコールフリー・ノーパラペンなので敏感肌の方にも使っていただけると思います。私は乾燥肌なのでこういう製品はありがたいです。     ドラッグストア等でのPOPはこんな感じ紫外線という広告ですが、担当者様のお話を聞くうち年間を通じてずっと使いたいなーと思いました。書き忘れましたが、ピンクの大判のウェットティッシュことSAKURAはほのかに桜の香りでパッケージも可愛く他の方々からも好評でした。メイクの時にとても便利という話を聞き、私も早速使ってみましたがその通り。リキッドファンでつい手は汚れがち…粉が落ちてもこのシートがあれば便利です。服部製紙オンラインショップでどんなものがあるか?良かったら覗いてみてください。今回、↓のお土産をいただきました。大好きなパンダちゃん、WWFのクリーナーこれでお掃除タイムが倍楽しくなりそうです。WWFのパンダちゃんのプリントのトイレットペーパー、服部製紙さんで作られているとはこれも何かのご縁かなと思いました。あのペーパーでおむつ離れが早くなったとか。赤ちゃんもパンダプリントのペーパーでトイレに行くのが楽しみ☆と聞き嬉しく思いました。普段、何気に使っている日用品もあれこれ試してみると発見があります。ドラッグストアに行く楽しみが増えました。服部製紙様、この度は貴重な機会をありがとうございました。服部製紙NBサテライトファンサイト参加中

tabinchu_panda   2012-09-16 12:57:03 提供:服部製紙株式会社

企業紹介

服部製紙株式会社

大正3年創業、2013年11月に100周年を迎える製紙メーカーです。
手漉き和紙に始まり、紙テープ、七夕紙を経て、トイレットペーパーやキッチンペーパー等の家庭紙を製造・販売。
人にも地球にも優しい商品づくりを目指すうち、WWFジャパンや、様々な電解水に出会いました。服部製紙は紙と水にこだわり、人と地球の健康を考えた商品を創り出していきたいと考えています。

キッチン・生活 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す