閉じる

『ヘルス&ビューティケア byフナト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ヘルス&ビューティケア byフナト 株式会社HBCフナト

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

\SNSで人気の”ボルコラ”をプレゼント/*5名様*『ひんやり冷たい♪夏のスイーツレシピ!』募集!

リス株式会社

5

6月27日(木)まで

プレゼント

\SNSで人気の”ボルコラ”をプレゼント/*5名様*『ひんやり冷たい♪夏のスイーツレシピ!』募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

天然成分の食品洗浄パウダー!食材を安全・安心・クリーンに変えよう!!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

ベジグリーンにトライ

ベジグリーン150
食べ物を洗剤で洗う?
そんな概念自体が私にはありませんでした。
モニターの募集していたので応募して当選したのでレポートしたいと思います。
まず、この製品の情報を知らないと始まらないと思いますので書いておきます。
 
原材料:ホタテ貝殻100%
ただ浸けるだけで農薬などの有害物質を除去。
 
ほんとかいな。
と思ってしまう内容です。
まあ、確かにそんな物が存在したらいいなとは思いますが。
送られてきた物はこんな感じ
キャンペーン当選のおしらせ
ベジクリーン150のパンフレット
ご愛用様の声
ベジクリーン150
割引クーポン
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さてさて実験してみましょう。
ベジクリーン150の実力は?
用意したのはこちら
りんご(青森産)
にんじん(徳島産)
アスパラ(神奈川県 自宅産)
しょうが(千葉産)
さつまいも(茨城産)
よもぎ(神奈川県 自宅産)
たまご
 
 
 
 
 
 
 
 
葉野菜がないって
実験するために透明なボウルを探す旅にでていたら、食されてました(´・ω・`)
 
ここが大切なので強調しますが、大前提として
すべての食材は水洗いで綺麗に洗ってあります。自宅産のものは完全無農薬です。
 
気持ちを取り直して用意をします。ティースプーン一杯って書いてあったのですが、見当たらなかったのでそれぽいもので代用します。1.5リットルほど作るので少し多めです

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
水と比較です。
左がベジクリーン150を混ぜた液体です。
右はただの水道水
ベジクリーン150の方、白くにごっていますね。
多すぎたかもヽ(´ー`)ノ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さあ、いきますよ。
りんご投入

りんごを投入後、10分後の様子です。
白くにごっていたのが、沈殿しているのがわかります。
りんご自体には変化はなさそうです。
大丈夫でしょうか(´・ω・`)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
なにやら水面に浮いてます。
同時進行でただの水にもりんごをつけていますが、なにも変化がなくつまらない写真になったので切り捨てました。
繰り返しますが、綺麗に洗ってから実験しています。
汚れてた(;゜д゜)
今まで普通に食べちゃってましたよ。
多少ショックです。
 
 
 
 
 
ベジクリーンは使用後、水洗いをします。
見た目は変化なしですが、触るとざらっとした感じがします。
皮ごとかじって味を比べたところ。
比較すると
雑味がなく味が美味しくなった気がします。
ちなみに、水につけただけのりんごはいつもの感じでした。
 
 
 
 
 
 
さあ、つぎつぎ行きますよ('Д')
もったいないですが、水は毎回新しくしてます。
よもぎです。
なに?って方よもぎ餅とかで有名なよもぎです。
他にはお灸のもぐさの材料でもあります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
左がベジクリーン後のよもぎです。
右がただの水に同じ時間つけたよもぎです。
左のが少し色が鮮やかになっています。
 
かじります。
いきます(゜Д゜)
こうやって食すものなのかは不明ですが
ベジクリーンで浸けた方が甘い気がします。
味は?
よもぎ餅のあの特有な苦味?と葉っぱの味がします。
青虫にでもなった気分です(*゜ー゜)
 
念の為
使用後の水の上に、無農薬なのに
なんか浮いているような浮いていないような
つまりよくわかりません(´・ω・`)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

生姜です。
千葉産の生姜です。
渋谷のデパ地下で買いました。
やっと並んだ写真をのせれました。
全品、同じように並べて同時進行でやってますよ。
 
左下の方にベジクリーンをこぼした跡が!!
 
 
 
 
 
 
 
10分後の様子です。
積もってますね。
雪のように生姜の上に積もってます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
生姜丸かじりです。
勢いに任せてかじりすぎました(´・ω・`)
 
水につけたのはつける前と同じ味
 
ベジクリーン後の生姜は
なんと辛味と雑味が減った感じです。
使用後の水は変化なしだったので割愛します。
 
 
 
 
 
 
NEXT
 
スーパーでわざと汚れているにんじんを購入しました。
なんの汚れかは謎です(*゜ー゜)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

10分後の様子です。
ベジクリーンの方は明らかに汚れてますね
水の方は変化なしです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
左がベジクリーン使用後水で洗った物
右が水につけて同じようにもう一回水で洗った物です。
 
左のベジクリーン使用後のにんじんの方は綺麗になっていますね。
やはり効果はあるようです。
皮を剥いて味見をしたところ。
ベジクリーンを使用した方のにんじんのが甘いような気がします。
にんじんは普通にかじっても美味しいですね。
 
生姜とかよもぎとかは、そのまま食べるものじゃないようですヽ(´ー`)ノ
 
にんじんの使用後の様子です。
明らかに水が汚れてます。
しかし、あのにんじんの汚れの正体が気になるところですが、食べちゃったし
きにしない、きにしない。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さあ、次にいきましょう。
さつまいもです。
3Lサイズ
でかいですねぇ。
1個100円です。
これを浸けてみましょう。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
どーん!!
水あふれまくりました。デジカメをよこに置いてあったので、びしょ濡れに(;´д⊂)
写真を取れている通り、デジカメは無事でした。

しかーし
その横に置いてあった携帯が・・・・。
貼ってあったシールの文字が消えてしまいましたが、携帯も多分、無事でした。
予想以上の大きさでした。
 
 
 
10分後の使用後の水の様子です。
左がベジクリーン、右がただの水です。
水は当然ですが、変化なしですね。
右が
黄色い??
黄色い!!
黄色いよ!
写真でもわかりますが、写真より実際は、もっと黄色いです。
さて本体を見てみましょう。
 
左ベジクリーン使用
右ただの水に浸けた物
 
左が白っぽいですね。
色の鮮やかさが上がってます。
味は?
残念ながら
私の舌では違いは判りませんでした。
 
 
 
 
 
 
 
アスパラと卵はどこいったと思われるかもしれませんが。
しっかり実験したのですが、まったく変化が見られず面白くないので割愛します。
卵は使用後、ゆで卵にして味を比較したのですが
さつまいも同様に差がわからず。
フラシーボ効果を避ける為、シャッフルして味の差を比べてますけど
わかんない。
どっちが使ったといって食べさせると、こっちのが美味しくなった気がする。
って話になるんですが、シャッフルしたりするとわからないので差はあまりないと結論づけました。
アスパラも同じだったんでるけど、無農薬の自分の家で取ったものだから
差がないのはしょうがないかなぁと思います。
結論
ベジクリーンを使うと雑味や汚れを取る効果はあるようなのは確かです。
ホタテの貝殻100%だから、安心して使える。
丁寧に水洗いした後に実験したので、激しい差は見つけれら無かった。
あと、葉野菜を透明のボウルを買いに行ってる間に食べられちゃったのは痛かった(;´д⊂)
でも、気にする人なら、味が甘く感じられたり、雑味も減る傾向にあるので使ってみる価値はあると思います。
反省
多分ですが、ベジクリーンの使う量が多すぎたと思います。
パンフレットの写真を見る限り、もっと水が澄んでいますし相当多く入れてしまったのかもしれません。
実験した分で全部使いきってしまったのですが、通常ならもっとその水を使いまわせるでしょうし、モニターで頂いた量でも相当量の食材に使う事ができたのだろうと思います。
さて見ていただいている奇特なお方
どうだったでしょうか。
もっと面白い写真を撮りたかったのですが、今から考えたら食材の量を増やして同じ種類の物でも沢山やればパンフレットクラスの汚れがはっきりわかるレベルで出せたと思いますが、後の祭りです。
もし、これ使ってみたいと思った方がいましたら、リンク先に飛んでいただき、購入して試してみてください。
個人的には、初めは少ない量から試してみることをお薦めします。
最後に、少し怖いことを
その嫌な味、農薬や汚れの味かもしれませんよ!?
リンク等々
ヘルス&ビューティケア byフナトファンサイト参加中
http://monipla.jp/bl_rd/iid-1220765841515164b253be9/m-51587f0625006/k-1/s-0/
 
株式会社HBCフナト
 
ホタテ貝殻100% ベジクリーン150

kuro   2013-04-28 00:34:43 提供:株式会社HBCフナト

企業紹介

株式会社HBCフナト

㈱HBCフナトは「Health & Beauty Care」 のために、日頃の食生活のご提案から足りない栄養をサポートするサプリメント会社です。
医療機関と提携し、管理栄養士、予防医学指導士、代替医療カウンセラーなど、専門家も多数在籍しており、皆さまの健康のお悩みを解決していきます!
現代のストレス社会で、全ての栄養素を食事だけで補うのは難しいと言われています。その反面、健康意識や美意識は年々高まる傾向にありますが、自分に必要な栄養をキチンと摂っている方が少ないのが実情です。
弊社と同じフロアには、心療内科のクリニック「ナチュラルクリニック代々木」が併設、医療機関に従事したスタッフがフォローしますので、どうぞお気軽に弊社のサプリメントサロンをご利用ください。
「病院に行くのは抵抗あるけど、体調が心配」「私ってうつかしら?」「サプリメントは何を摂ればいいの?」など、普段なかなか人に聞けないお悩みを丁寧にアドバイス致します。
また、電話でのご相談も承っており、皆様のお声を大切に商品の提供を致しております。
サプリメントにとどまらず、生活習慣や食生活も改善していく事をモットーにトータルアドバイスを心がけています。

【弊社概要】
昭和59年に設立。 米国より顆粒レシチン(健康食品)の輸入及び卸、小売販売を開始。
30年程前から、レシチンの開発と研究を重ね、低分子のレシチンを利用した、K・リゾレシチンの開発に成功し、脳のサプリメント「アルファベスト」を販売開始。グミタイプを始め、カプセル、液状タイプなどロングランを続け、昨年は海洋性コラーゲンをベースに乳酸菌生産物質などを加えた、女性の美容にも優しい生ゼリータイプを販売開始。多くの臨床例や、大学の研究機関のデータも揃っており、まさに現代社会に必要不可欠な脳のサプリメントとして注目されている。その他にも、糖鎖栄養素を含有したサプリメントも顆粒・生ゼリータイプと品揃えも新たに展開。
弊社のサプリメントは、平成14年9月に〈内閣府認証NPO法人〉予防医学・代替医療振興協会の認定品として認定されており、平成16年からは「ナチュラルクリニック代々木」と提携し、代替医療の現場で「メディカルサプリメント」として使用されている。また、栄養療法を推進する上で、食品の安全性を考えた「ベジクリーン150」(野菜洗浄剤)も発売。

キッチン・生活 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す