芦屋 洋菓子 アンリ・シャルパンティエ ファンサイト

閉じる

『芦屋 洋菓子 アンリ・シャルパンティエ ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 芦屋 洋菓子 アンリ・シャルパンティエ ファンサイト アンリ・シャルパンティエ

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【2種類 飲み比べ!】ターキッシュアップル&イタリアンレモン!異国情緒を感じる爽やかな味わいで、ごほうびティータイム♪

日本緑茶センター株式会社

30

3月7日(金)まで

プレゼント

【2種類 飲み比べ!】ターキッシュアップル&イタリアンレモン!異国情緒を感じる爽やかな味わいで、ごほうびティータイム♪

もっと見る

ご家族や一人暮らしの方へ★忙しいあなたのご飯をお助け✨『ユーコープセレクション時短商品(3品)』写真・動画モニター30名様募集✨

おうちCO-OP

30

3月5日(水)まで

プレゼント

ご家族や一人暮らしの方へ★忙しいあなたのご飯をお助け✨『ユーコープセレクション時短商品(3品)』写真・動画モニター30名様募集✨

もっと見る

インターネット注文だけの特典をお試し♪『インターネット注文特典半額対象・3品セット』写真・動画モニター30名様募集♪

おうちCO-OP

30

3月5日(水)まで

プレゼント

インターネット注文だけの特典をお試し♪『インターネット注文特典半額対象・3品セット』写真・動画モニター30名様募集♪

もっと見る

【お顔出し写真・年齢出し募集】蛸のから揚げ 大漁1kg

株式会社アクセルクリエィション

5

3日前!

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】蛸のから揚げ 大漁1kg

もっと見る

もっとイベントを探してみる

「できてから24時間以内にお届けフィナンシェ/マドレーヌ」モニター10名様

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

サヨナライツカ:辻仁成

数年前に映画化されましたよねぇ。
見てないですけど(笑)
中山美穂さんの美しさ以外は
あまり評判がよくなかったので...
サヨナライツカ [DVD]
(2010/06/25)
中山美穂、西島秀俊 他

商品詳細を見る



原作本を読んでみました。
この作家さんの本は初めてかなぁ...
以下ネタバレを含みます。
サヨナライツカ (幻冬舎文庫)
(2002/07)
辻 仁成

商品詳細を見る

最近ね、呑みながら本を読むことがあるのですが
そうするとね、感情移入しやすくなって
すごく泣けました。
泣くと鼻が詰まって息苦しくなるし
免疫が下がるような気がして
要注意ですねぇ。
次の日に仕事があるときは
目が腫れてしまうので
休みの前日限定の読書方法です(笑)

で、シラフで再読すると
突っ込みどころ満載なことに気づいたりして...
前半の燃えるような日々は
描写がとってもステキ。
でも、そうなってしまった理由付けは結構薄い。
主人公は「好青年」どころか
かなりの優柔不断。
でもこういう人に魅力を感じることもあるのかもしれませんねぇ。

後半の沓子はすっかりおしとやかな女性になっちゃって
少し残念。
奔放で大胆なところが魅力的だったのになぁ。

最近はなんでも簡単にメールで済ませることが多いけど
手紙で気持ちを伝えれるのはいい時代でしたよねぇ。

いちばんよかったのは冒頭の光子の詩。
「人間は死ぬとき、愛されたことを思い出すヒトと
愛したことを思い出すひととに分かれる」
「好青年」は誰を思い出すのか...?

書簡といえば大好きな「錦繍」です。
シラフでも泣けますよ(笑)
錦繍 (新潮文庫)
(1985/05)
宮本 輝

商品詳細を見る


呑みながら...の読書もいいけど
お茶しながら...の読書もね。
「できてから24時間以内にお届けフィナンシェ/マドレーヌ」モニター10名様
com/">

emiたん   2012-06-20 00:00:00 提供:アンリ・シャルパンティエ

企業紹介

アンリ・シャルパンティエ

1969年、アンリ・シャルパンティエは、デザートがおいしい小さな喫茶店として兵庫県芦屋市に誕生しました。以来、レシピや製法の研究を重ねてつくり上げるケーキや焼き菓子は、斬新で洗練されたデザインとともに、心に響く本物のおいしさと、独自の世界観をお届けしてきました。そして、芦屋の小さな喫茶店は芦屋本店として広く親しまれるようになり、2003年には、本格サロン・ド・テを備えた銀座本店もオープン。
現在は、全国の百貨店で70 店舖以上を展開するようになりました。時代とともに、求められる味やスタイルは少しずつ変わっています。けれど、幸せを演出するというお菓子の役割は昔も今も変わりません。お菓子を囲む笑顔のために、私たちの物語はこれからも続いていきます。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す