芦屋 洋菓子 アンリ・シャルパンティエ ファンサイト

閉じる

『芦屋 洋菓子 アンリ・シャルパンティエ ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 芦屋 洋菓子 アンリ・シャルパンティエ ファンサイト アンリ・シャルパンティエ

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【お顔出し写真・年齢出し募集】帯広豚丼一番 北海道十勝 豚丼一番カレー

株式会社アクセルクリエィション

5

6月24日(月)まで

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】帯広豚丼一番 北海道十勝 豚丼一番カレー

もっと見る

NEW

【お顔出し写真・年齢出し募集】 特大 9Lサイズ 本タラバ蟹脚 2.0kg

株式会社アクセルクリエィション

5

6月24日(月)まで

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】 特大 9Lサイズ 本タラバ蟹脚 2.0kg

もっと見る

NEW

【おうちごはんの栄養UPに】北海道産の安心安全な雑穀Instagram投稿モニター★50名様募集!

株式会社玄米酵素

50

5日前!

プレゼント

【おうちごはんの栄養UPに】北海道産の安心安全な雑穀Instagram投稿モニター★50名様募集!

もっと見る

NEW

【クレイジーソルト ミニのおまけ付!】肉をガッツリ楽しめる『クレイジーガーリック』で、夏に向けてスタミナアップ♬

日本緑茶センター株式会社

30

6月27日(木)まで

プレゼント

【クレイジーソルト ミニのおまけ付!】肉をガッツリ楽しめる『クレイジーガーリック』で、夏に向けてスタミナアップ♬

もっと見る

もっとイベントを探してみる

「できてから24時間以内にお届けフィナンシェ/マドレーヌ」モニター10名様

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

とんかつ一筋 六白家



Ranking参加しています
よかったらぽちっと応援お願いします









こないだ古市駅近くにあるとんかつ屋さん、とんかつ一筋 六白家に行ってきました

ここはとんかつを頼むと惣菜やご飯、お漬物がバイキングで食べ放題なの

しかもバイキン料金はかかりません

素晴らしくない

というわけでメインのとんかつが来る前にたっぷり堪能(笑)


これは一部なんだけど大根のお漬物、卯の花、明太マヨパスタ

パスタゆうたんもハマって何回取りに行ったことか(笑)

で、食べ放題惣菜でお腹いっぱいになってきた頃メイン到着~


うちは特選黒豚ロースカツ定食にしたよ

厚切りなのに柔らかくて美味しい

ただボリュームすごくて食べるのに時間がかかった…小サイズにしとけばよかったかな(笑)

ゆうたんはヒレかつを食べていたけどそれも柔らかくて全然パサついてなく、美味しかった

正直あまり期待してなかったんだけど(コラ)美味しい晩御飯で大満足でした~


とんかつ一筋 六白家
広島県広島市安佐南区中須1-8-12
082-831-6898






【今年最後の出荷!】山形産高級さくらんぼ“佐藤錦”200g モニター30名募集!

山形におばあちゃんが住んでいたのでよくさくらんぼを送ってもらっていました
これ食べちゃうともう他のは食べれません(笑)
最近ずっと食べてないから久しぶりに食べたいなあ

【四国のコトバスグループ】バスツアーについて答えて讃岐うどん10人前をゲット!

去年初めてバスツアーに行ったんだけど(その時の記事はこちら)
それがもうすっごく楽しくて、もっと早く行けばよかったと思いました!!
また行きたいなあ

さえない天気も吹き飛ばそう~!!さくらこちゃんの餃子もらって、元気になろう!

すごい可愛い名前の餃子だけどとても大きくてひとつひとつこだわっている餃子です!!
夫婦揃って餃子大好きなので食べてみたいな

「できてから24時間以内にお届けフィナンシェ/マドレーヌ」モニター10名様

焼き菓子大好きなんだけどこれはなんとできてから24時間以内にお届けしてくれるんだって!!
できたてを是非味わってみたいです

CHIHIRO   2012-07-06 08:21:45 提供:アンリ・シャルパンティエ

企業紹介

アンリ・シャルパンティエ

1969年、アンリ・シャルパンティエは、デザートがおいしい小さな喫茶店として兵庫県芦屋市に誕生しました。以来、レシピや製法の研究を重ねてつくり上げるケーキや焼き菓子は、斬新で洗練されたデザインとともに、心に響く本物のおいしさと、独自の世界観をお届けしてきました。そして、芦屋の小さな喫茶店は芦屋本店として広く親しまれるようになり、2003年には、本格サロン・ド・テを備えた銀座本店もオープン。
現在は、全国の百貨店で70 店舖以上を展開するようになりました。時代とともに、求められる味やスタイルは少しずつ変わっています。けれど、幸せを演出するというお菓子の役割は昔も今も変わりません。お菓子を囲む笑顔のために、私たちの物語はこれからも続いていきます。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す