芦屋 洋菓子 アンリ・シャルパンティエ ファンサイト

閉じる

『芦屋 洋菓子 アンリ・シャルパンティエ ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 芦屋 洋菓子 アンリ・シャルパンティエ ファンサイト アンリ・シャルパンティエ

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【2種類 飲み比べ!】ターキッシュアップル&イタリアンレモン!異国情緒を感じる爽やかな味わいで、ごほうびティータイム♪

日本緑茶センター株式会社

30

3月7日(金)まで

プレゼント

【2種類 飲み比べ!】ターキッシュアップル&イタリアンレモン!異国情緒を感じる爽やかな味わいで、ごほうびティータイム♪

もっと見る

NEW

ご家族や一人暮らしの方へ★忙しいあなたのご飯をお助け✨『ユーコープセレクション時短商品(3品)』写真・動画モニター30名様募集✨

おうちCO-OP

30

3月5日(水)まで

プレゼント

ご家族や一人暮らしの方へ★忙しいあなたのご飯をお助け✨『ユーコープセレクション時短商品(3品)』写真・動画モニター30名様募集✨

もっと見る

NEW

インターネット注文だけの特典をお試し♪『インターネット注文特典半額対象・3品セット』写真・動画モニター30名様募集♪

おうちCO-OP

30

3月5日(水)まで

プレゼント

インターネット注文だけの特典をお試し♪『インターネット注文特典半額対象・3品セット』写真・動画モニター30名様募集♪

もっと見る

【お顔出し写真・年齢出し募集】蛸のから揚げ 大漁1kg

株式会社アクセルクリエィション

5

4日前!

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】蛸のから揚げ 大漁1kg

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【モニター募集!マドレーヌ 5コ入り 10名様】アンリ・シャルパンティエ

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

すてきなフライパンとパン

土曜から月曜まで久しぶりに東京の同級生と遊んできましたが素敵なものといっぱい出会ってすっかりうきうきした旅でした今回は1日目:とりあえず友人宅へ2日目:一人で中野→新宿界隈をうろうろ3日目:合羽橋道具街→表参道→銀座丸の内界隈をうろうろなのんびりプランでした。今回の一番のヒットはなんといっても合羽橋道具街前から気にはなっていたものの行きそびれていましたが食器や調理器具好きにはたまらない街ですね製菓の型も種類が豊富でしかも安い食パン型も安いそして一番うきうきしてしまったのが鍋の博物館。こちらで出会った中尾アルミさんのフライパンに一目ぼれテフロン加工されていないタイプのアルミのフライパン。すごくシンプルで丈夫でいつまでも使い続けられるフライパンです。一生懸命説明してくれたお店のおじさんもすごく素敵でしたおじさんいわくケンタロウさんやたいめいけんのシェフもこちらを使っているとのこと欲しいものがまた一つ増えてしまった…ついついなんでも安いものにつられて買ってしまうことが多かったですが最近本当に好きなものを長く使っていきたいなと思うようになりました。年のせいかなぁ朝ごはんにいただいたモンシェールのデニッシュ食パン。私は恥ずかしながらしらなかったのですがこちらのパン結構有名らしいその子は東陽町の工場で購入するって言っていました。トーストして何もつけずにいただきましたが焼いている時からすでにおいしそうな香りが…2cmくらいの厚さでいただきましたがバターの風味がしっかりしてやさしい甘みがあって本当においしいパンでぺろりと食べてしまいました今度は私も買いに行きたい●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○ モニプラ参加中♪ ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○【モニター募集!マドレーヌ 5コ入り 10名様】アンリ・シャルパンティエ和歌山県有田から100%果汁の美味しい【みかんジュース】 ★5本セット★お疲れ髪にふんわりハリツヤ♪まだ発売されていないシャンプーの現品先行モニター募集

machico   2012-01-18 18:04:04 提供:アンリ・シャルパンティエ

企業紹介

アンリ・シャルパンティエ

1969年、アンリ・シャルパンティエは、デザートがおいしい小さな喫茶店として兵庫県芦屋市に誕生しました。以来、レシピや製法の研究を重ねてつくり上げるケーキや焼き菓子は、斬新で洗練されたデザインとともに、心に響く本物のおいしさと、独自の世界観をお届けしてきました。そして、芦屋の小さな喫茶店は芦屋本店として広く親しまれるようになり、2003年には、本格サロン・ド・テを備えた銀座本店もオープン。
現在は、全国の百貨店で70 店舖以上を展開するようになりました。時代とともに、求められる味やスタイルは少しずつ変わっています。けれど、幸せを演出するというお菓子の役割は昔も今も変わりません。お菓子を囲む笑顔のために、私たちの物語はこれからも続いていきます。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す