『芦屋 洋菓子 アンリ・シャルパンティエ ファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
アンリ・シャルパンティエ |
---|
風邪をひいている方もおおいですね
夏は「夏バテ」の方も多いですし。。さてちょっと考えまして
サロンのほうでお出しするものを冬の間変更いたします。
いつもはお茶(紅茶)とチョコレートなのですが・・・
夏は「梅干し」でしたよね(今年は何キロつければいいんだろう・・・)
冬の間は「きんかん」出しますね・・しかも煮たやつ
私も実は苦手な「きんかんの甘露煮」なのですが
今年は母が得意の「酢」(梅干もそうでしたね)を入れて煮たところ
ウマイのです
風邪の予防に夫などは(元々あまり食べないのに)毎日食べとります。
しかも、金柑は祖母の家にある木のものなのでもちろん無農薬です
苦手な方は無理をせず、チャレンジしてみたい方や好きな方はぜひ
食べてみてください
私も元々たべないのですが、最近は毎日食べてます。
甘露煮は冷凍保存できるので我が家の冷凍室にはたくさん入っています。
さてさて。。お客様の話のなかで私のサロンだけかもしれませんが
「心がしんどい方」が多いようです。今日も話していたのですが、
眠れないなど色々症状のある方も多いようです。
私も最近眠れませんが、私のような性格はあまり物事を深く考えないので
大丈夫なのですが、繊細な方はきっとツライのだと思います。
できるだけお薬には頼ってほしくないので「アロマ」を使っていただくことを
オススメし今日から試してみられるとのこと
アロマがこんなところで役にたつとは・・一応コーディネーターの資格はとったものの
使っていなかったので。。ちょっと勉強しなおすかなと教科書ではなくて
持っている本にこんなのがありました・・
ああ。。私って典型的な「買うだけであとは見ない人だ」と納得・・
今、読みたい本もないのでちょっとこちらを読んでみますかね。。
ご予約状況です。
11、13~15日 予約可
12日 10時~11時予約受付終了
キャンセルや変更などで変わる場合もありますので
遠慮なくお問い合わせください。
予約電話番号は0985-39-1217です。
ご予約メールは luna0707@ドコモです(0は数字です)
メールでのご予約お問い合わせは24時間大丈夫ですが
夜ですと眠ってしまっていたり、施術中はお返事遅れますのでご了承ください
また、ご予約状況はあくまで今現在のご予約状況です。
夜にご予約が入ったり、朝に入った場合はブログに反映できませんので
ご了承くださいませ
「プチストーンマッサージ」がすごく好評でしたので
寒い間は続けたいと思います。(2時間前までに予約してね)
また、1月~2月はお越しいただいたお客様10%OFFです。
1月と2月がお誕生日の方の割引は3月に10%OFFとします。
またお誕生日当日に来られた方は20%OFFといたします。
少しだけマッサージのほうを抜粋してメニューを書きますね
・肩コース 50分 3000円
・足コース 40分 2500円
・肩・足よくばりコース 60分 3500円
・肩・足よくばりコース(デラックス) 90分 5000円
・肩・足よくばりコース(スペシャル)120分 6500円
・お試しコース(肩又は足)30分 2000円
・ヘッドマッサージ 3000円
↓動物のための募金となります。
・ハンドマッサージ 500円(他のメニューとの組み合わせのみ受付)
もちろんこれ以外にもメニューはたくさんあります。
HPをみれる方はぜひそちらでご確認くださいね
マカロン 8コ入り モニター募集10名様!【アンリ・シャルパンティエ】
うしくん 2012-01-10 17:07:45 提供:アンリ・シャルパンティエ
Tweet |
1969年、アンリ・シャルパンティエは、デザートがおいしい小さな喫茶店として兵庫県芦屋市に誕生しました。以来、レシピや製法の研究を重ねてつくり上げるケーキや焼き菓子は、斬新で洗練されたデザインとともに、心に響く本物のおいしさと、独自の世界観をお届けしてきました。そして、芦屋の小さな喫茶店は芦屋本店として広く親しまれるようになり、2003年には、本格サロン・ド・テを備えた銀座本店もオープン。
現在は、全国の百貨店で70 店舖以上を展開するようになりました。時代とともに、求められる味やスタイルは少しずつ変わっています。けれど、幸せを演出するというお菓子の役割は昔も今も変わりません。お菓子を囲む笑顔のために、私たちの物語はこれからも続いていきます。