芦屋 洋菓子 アンリ・シャルパンティエ ファンサイト

閉じる

『芦屋 洋菓子 アンリ・シャルパンティエ ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 芦屋 洋菓子 アンリ・シャルパンティエ ファンサイト アンリ・シャルパンティエ

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【レシピ投稿募集・夏もこんぶ茶『減塩こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

玉露園

150

6月20日(木)まで

プレゼント

【レシピ投稿募集・夏もこんぶ茶『減塩こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

もっと見る

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

マルトモ株式会社

20

6月23日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

もっと見る

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

マルトモ株式会社

10

1日前!

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

もっと見る

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

株式会社もち吉

16

6月30日(日)まで

プレゼント

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

発売前新商品の事前モニター募集 20名様

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

3月1日新発売★アンリ・シャルパンティエの新商品『ティケ・ティケ』

兵庫県芦屋のお菓子屋さんアンリ・シャルパンティエ。
実は芦屋の本店でお茶をしたことがあります。
2005年くらいでしょうか。。。C3というブランドがまだあまり関東に進出していなかった頃、芦屋に住むお友達がここのケーキが美味しいのよ!とお茶をしたお店でした。
JR芦屋駅のすぐ近くにあるそのお店でケーキセットをいただきました。
ブログを初めて間もない頃は、まだお店でカメラを構えるということが違和感がある時代で、ちょっとおしゃれなお店や格式のあるお店では写真を撮らないことも多かったのでした。

あまり記憶も定かではないけれど、芦屋という場所に初めて足を踏み入れたときでした。
C3という文字が印象的でした。ケーキセットをいただきましたが、お友達がご馳走してくれたのでいくらだったのかもよく覚えてなくて。。。
芦屋のお友達と行った「風」というお店から撮影した神戸港の夜景だけはブログに残っているのですが。。。

ご縁というのは不思議なもので、芦屋生まれのアンリ・シャルパンティエの新製品を一足先にお試しさせていただく機会に恵まれました。

さくっとした職感ですが、口の中に広がるバターとアーモンドの風味。。。
あ、懐かしい!思わずそう口に出てしまった『ティケ・ティケ』
 
ラングドシャクッキーの口どけ感にサクサク感を強くした感じでサクツ感はあるけれど、お口の中でふあーっつと溶ける、タマゴボーロのように、歯固めビスケットのような優しい風味と味。
ほどよい甘さが小腹が空いたときにほどよい満足感を与えてくれます。
 

★『ティケティケ』6枚 441円(税込み)
どんなパッケージになるのかは私もまだわかりませんが、素朴な中にこだわりがぎゅっと凝縮された「おいしさへのTICKET(直行切符)」なので、TICKETーTICKETと書いてティケ・ティケ。
3月1日からアンリ・シャルパンティエ全店にて発売開始です。
 
芦屋もずいぶん行ってないし、神戸もしばらく行ってないなぁ。。。ふと、ティケティケを食べていたら、芦屋のお友達に会いたくなりました。
 
アンリ・シャルパンティエファンサイトファンサイト参加中
 
 
    
  「ミズ・ビューティー」掲載中のコダワリの女のひとりごと記事

Fue(峰子)   2012-02-23 19:31:43 提供:アンリ・シャルパンティエ

企業紹介

アンリ・シャルパンティエ

1969年、アンリ・シャルパンティエは、デザートがおいしい小さな喫茶店として兵庫県芦屋市に誕生しました。以来、レシピや製法の研究を重ねてつくり上げるケーキや焼き菓子は、斬新で洗練されたデザインとともに、心に響く本物のおいしさと、独自の世界観をお届けしてきました。そして、芦屋の小さな喫茶店は芦屋本店として広く親しまれるようになり、2003年には、本格サロン・ド・テを備えた銀座本店もオープン。
現在は、全国の百貨店で70 店舖以上を展開するようになりました。時代とともに、求められる味やスタイルは少しずつ変わっています。けれど、幸せを演出するというお菓子の役割は昔も今も変わりません。お菓子を囲む笑顔のために、私たちの物語はこれからも続いていきます。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す