芦屋 洋菓子 アンリ・シャルパンティエ ファンサイト

閉じる

『芦屋 洋菓子 アンリ・シャルパンティエ ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 芦屋 洋菓子 アンリ・シャルパンティエ ファンサイト アンリ・シャルパンティエ

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【お顔出し写真・年齢出し募集】帯広豚丼一番 北海道十勝 豚丼一番カレー

株式会社アクセルクリエィション

5

6月24日(月)まで

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】帯広豚丼一番 北海道十勝 豚丼一番カレー

もっと見る

【お顔出し写真・年齢出し募集】 特大 9Lサイズ 本タラバ蟹脚 2.0kg

株式会社アクセルクリエィション

5

6月24日(月)まで

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】 特大 9Lサイズ 本タラバ蟹脚 2.0kg

もっと見る

【おうちごはんの栄養UPに】北海道産の安心安全な雑穀Instagram投稿モニター★50名様募集!

株式会社玄米酵素

50

2日前!

プレゼント

【おうちごはんの栄養UPに】北海道産の安心安全な雑穀Instagram投稿モニター★50名様募集!

もっと見る

【クレイジーソルト ミニのおまけ付!】肉をガッツリ楽しめる『クレイジーガーリック』で、夏に向けてスタミナアップ♬

日本緑茶センター株式会社

30

6月27日(木)まで

プレゼント

【クレイジーソルト ミニのおまけ付!】肉をガッツリ楽しめる『クレイジーガーリック』で、夏に向けてスタミナアップ♬

もっと見る

もっとイベントを探してみる

アンリ・シャルパンティエ アン・ブランシュ モニター募集 10名様!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

うれしいうれしいクリスマスプレゼント

本日間髪いれず2記事目です~。

本日クリスマスイブ~。
朝から寒いな~。と思っていたら、

ピーンポーン

時間を見ると9時前。

ん?だれだろうか?と思って

はーい

ってしたら

じゃじゃんっ


大きな大きな袋が届きました。
どちらサマからかしら?と思ったら、
今年お会いしたぽんずファミリーからのお届け物でした

もう中をあけようものなら、りっくがなにやらかぎつけたのか、
もう大変な騒ぎよう

ちょーだいっ!

はいはい、わかりましたよ。と思いながらオープンすると・・・。





たっくさんのプレゼントが入っていました。
うさちゃんもいっぱい。まー。きゃわいいいいい
写真を撮っている間もず~っとワンワンしながらジャンプしてました。
でもこのクッションはおかあしゃんのもの~って言いながら、
ありがとーメールを打っているのに、それでもはよよこせっ!ってうるさいりっく。

もううるさいな~。わかったよ。仕方ないからひとつあげるよ~っ

ど~ぞ~。ってしたら・・・。



もらったおもちゃは格別・・・。
早速ひとりでプピプピならしながら遊んでました。
でもくぅのも気になるみたいで、しきりにくれくれとわんわん言ってます。
あんたっ。一個だけよって怒っても気にしない。
ほんと人の物自分のものっていうジャイアンな考えのりっく。

くぅは最初は何が起こったかわかっていなくて、おもちゃが目の前にあっても、
???ってな感じでしたが、ちゃんと自分のハウスに持ち込み抱っこしていました。


ぽんずママさん
たっくさんのクリスマスプレゼントありがとうございました。
私全然クリスマスプレゼントしてないのに、申し訳ないです。
ほんとにほんとにありがとうございましたぁ

アンリ・シャルパンティエ アン・ブランシュ モニター募集 10名様! ←参加中
上品な甘さをもつ代表的な和の素材<白あん>を

アーモンドパウダー、卵、バターに合わせ、

洋菓子の技術で香り高くしっとり焼き上げました。

その繊細な味わいは、まさに新感覚スイーツだそうです。



こちらのフィナンシェが大好きです。
今回のアン・ブランシュってのは白あんこが練りこんでるみたいで、
洋と和の融合で興味しんしんだ~。
アン・ブランシュ WEBページ



愛のポチを・・・。


     
お願いします。

はるんぼ   2011-12-24 16:55:40 提供:アンリ・シャルパンティエ

企業紹介

アンリ・シャルパンティエ

1969年、アンリ・シャルパンティエは、デザートがおいしい小さな喫茶店として兵庫県芦屋市に誕生しました。以来、レシピや製法の研究を重ねてつくり上げるケーキや焼き菓子は、斬新で洗練されたデザインとともに、心に響く本物のおいしさと、独自の世界観をお届けしてきました。そして、芦屋の小さな喫茶店は芦屋本店として広く親しまれるようになり、2003年には、本格サロン・ド・テを備えた銀座本店もオープン。
現在は、全国の百貨店で70 店舖以上を展開するようになりました。時代とともに、求められる味やスタイルは少しずつ変わっています。けれど、幸せを演出するというお菓子の役割は昔も今も変わりません。お菓子を囲む笑顔のために、私たちの物語はこれからも続いていきます。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す