芦屋 洋菓子 アンリ・シャルパンティエ ファンサイト

閉じる

『芦屋 洋菓子 アンリ・シャルパンティエ ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 芦屋 洋菓子 アンリ・シャルパンティエ ファンサイト アンリ・シャルパンティエ

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

マルトモ株式会社

20

6月23日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

もっと見る

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

マルトモ株式会社

10

5日前!

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

もっと見る

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

株式会社もち吉

16

6月30日(日)まで

プレゼント

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

もっと見る

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

株式会社再春館製薬所

20

5日前!

プレゼント

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【モニター募集!マドレーヌ 5コ入り 10名様】アンリ・シャルパンティエ

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

マドレーヌ☆

モニプラ×アンリ・シャルパンティエさんのイベントにて、マドレーヌ(5個入り)のモニターに応募させていただきました☆上の写真を見てください!!めっちゃ美味しそうですね~写真を眺めるだけでコーヒー紅茶が飲めそうなくらいです(笑)でも、実物を味わいながらのティータイムが一番ですねアンリ・シャルパンティエさんの歴史を皆さまはご存知でしょうか??アンリ・シャルパンティエさんは、1969年、デザートがおいしい喫茶店として兵庫県芦屋市に誕生。以来、レシピや製法の研究を重ねてつくり上げるケーキや焼き菓子は、斬新で洗練されたデザインとともに、心に響く本物のおいしさと、独自の世界観を私たちに届けてくれるように。そして、芦屋の喫茶店は芦屋本店として広く親しまれるようになり、2003年には、本格サロン・ド・テを備えた銀座本店もオープン。現在は、全国の百貨店で70 店舖以上を展開され、焼き菓子ではおなじみのブランドとなっています。(企業説明より部分引用)小さな喫茶店からはじまって、今ではデパートでたくさんの人に親しまれるまでに成長された事に、とてもストーリーを感じます☆私がアンリ・シャルパンティエさんのマドレーヌ&フィナンシェを初めて口にしたのは、中学生のころです。父が仕事の得意先さんからいただいて帰ったのがきっかけです。形からしてとても高級だと思いましたし、味も芦屋のスイーツということで美味しいのはもちろんのこと、オシャレだなぁ~と感じました。その時は子供ですし、自分ではめったに買えないお菓子なので、ふた口で食べてしまうのがもったいないと思いながら少しずつ食べたのを覚えています。私自身、小さいころは母の焼いたマドレーヌを食べたり、大きくなってからは母と一緒に作るようになったり、とにかくマドレーヌに親しみを感じます。高校生のころには友人のためにマドレーヌを焼いてプレゼントしたりと、自分で作れるお菓子といったらマドレーヌでしたね(笑)是非ティータイムのおともに味わいたいです!!【モニター募集!マドレーヌ 5コ入り 10名様】アンリ・シャルパンティエ

♡林檎♡   2012-01-18 14:38:34 提供:アンリ・シャルパンティエ

企業紹介

アンリ・シャルパンティエ

1969年、アンリ・シャルパンティエは、デザートがおいしい小さな喫茶店として兵庫県芦屋市に誕生しました。以来、レシピや製法の研究を重ねてつくり上げるケーキや焼き菓子は、斬新で洗練されたデザインとともに、心に響く本物のおいしさと、独自の世界観をお届けしてきました。そして、芦屋の小さな喫茶店は芦屋本店として広く親しまれるようになり、2003年には、本格サロン・ド・テを備えた銀座本店もオープン。
現在は、全国の百貨店で70 店舖以上を展開するようになりました。時代とともに、求められる味やスタイルは少しずつ変わっています。けれど、幸せを演出するというお菓子の役割は昔も今も変わりません。お菓子を囲む笑顔のために、私たちの物語はこれからも続いていきます。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す