芦屋 洋菓子 アンリ・シャルパンティエ ファンサイト

閉じる

『芦屋 洋菓子 アンリ・シャルパンティエ ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 芦屋 洋菓子 アンリ・シャルパンティエ ファンサイト アンリ・シャルパンティエ

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【2種類 飲み比べ!】コールドブリュー<ピーチ&パッションフルーツ/パイナップル&マンゴー>で初夏のフルーティーなティータイムを♪

日本緑茶センター株式会社

30

5月12日(月)まで

プレゼント

【2種類 飲み比べ!】コールドブリュー<ピーチ&パッションフルーツ/パイナップル&マンゴー>で初夏のフルーティーなティータイムを♪

もっと見る

NEW

日々の暮らしに彩りを✨『おうちCO-OP』の資料請求でもらえるCO-OP商品 全5品インスタモニター30名様募集♪

おうちCO-OP

30

5月6日(火)まで

プレゼント

日々の暮らしに彩りを✨『おうちCO-OP』の資料請求でもらえるCO-OP商品 全5品インスタモニター30名様募集♪

もっと見る

NEW

★ピクニックやお弁当に★おうちCO-OPが厳選した『時短商品3品』写真・動画モニター30名様募集✨

おうちCO-OP

30

5月6日(火)まで

プレゼント

★ピクニックやお弁当に★おうちCO-OPが厳選した『時短商品3品』写真・動画モニター30名様募集✨

もっと見る

お餅と甘辛い油揚げがひとつになった「いなりあげもち」の大相撲パッケージ『大相撲 いなりあげもち プレーン味】15名様!

株式会社もち吉

15

5日前!

プレゼント

お餅と甘辛い油揚げがひとつになった「いなりあげもち」の大相撲パッケージ『大相撲 いなりあげもち プレーン味】15名様!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

発売前新商品の事前モニター募集 20名様

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

ベルコラーデ

去年
・一昨年
と、毎年楽しみにしているベルコラーデ

毎年おもしろい食べ合わせ
素材を持ってくるので
今年は何がくるんだろう?!とワクワクです。

ボンボンショコラは『デイ』と『ナイト』の2種類があり、
ジンジャーに惹かれて『ナイトタイム』を選択しました。

白い《エレガント》薔薇とライチ
薔薇が控えめでライチと違和感なく混ざり合う感じ。
ホワイトチョコなので余計に柔らかい感じなのかも。
ビターな《リラックス》シソ・ユズ
うぉ!シソよ、シソ!そして横からくる控えめなユズ。
シソとチョコっつーのは初めて見たし聞いたよー。
カラフルな《セクシー》クローブ・ジンジャー
クローブのほうが目立っていたかな。
食べてみると、名前にうなずきました。情熱っぽい味~。
形がかわいい《ロマンティック》ジャスミン・アプリコット
ジャスミンの主張が強過ぎずに杏がいい感じ!
これはいいね~。一番気に入りました。




ボンボンは今年はおとなしめかな?と思いきや
イートインのドリンクが期待を裏切りませんでした(・∀・)
ホワイトチョコ・マンゴー・ヨーグルト・キャロット!



うーん、いいよいいよ!それでこそベルコラーデよw
人参ガツーンとくるので人参好きじゃないとキツイかも。
これは人参好きな私向けのドリンクでしたな。フフフ。



もう1種類のドリンクはダークチョコ・フランボワーズ・
ブラックベリー・ハチミツでかなり美味しかった。
まぁ、チョコにベリーはお約束ですが(←ハードル高いw)
蜂蜜をプラスすることでまろやかさが出て良かったです。


ごちそうさまでした~。
毎年毎年、おもしろいアイデアで楽しませてくれて、
組み合わせの妙と大切さを再確認できます。
お約束や鉄板モノは確かにウマイけど
目からウロコが毎回出るのでホントに嬉しいです。
また来年も楽しみにしています♪

shitakeo   2012-02-06 19:00:00 提供:アンリ・シャルパンティエ

企業紹介

アンリ・シャルパンティエ

1969年、アンリ・シャルパンティエは、デザートがおいしい小さな喫茶店として兵庫県芦屋市に誕生しました。以来、レシピや製法の研究を重ねてつくり上げるケーキや焼き菓子は、斬新で洗練されたデザインとともに、心に響く本物のおいしさと、独自の世界観をお届けしてきました。そして、芦屋の小さな喫茶店は芦屋本店として広く親しまれるようになり、2003年には、本格サロン・ド・テを備えた銀座本店もオープン。
現在は、全国の百貨店で70 店舖以上を展開するようになりました。時代とともに、求められる味やスタイルは少しずつ変わっています。けれど、幸せを演出するというお菓子の役割は昔も今も変わりません。お菓子を囲む笑顔のために、私たちの物語はこれからも続いていきます。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す