芦屋 洋菓子 アンリ・シャルパンティエ ファンサイト

閉じる

『芦屋 洋菓子 アンリ・シャルパンティエ ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 芦屋 洋菓子 アンリ・シャルパンティエ ファンサイト アンリ・シャルパンティエ

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

マルトモ株式会社

20

6月23日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

もっと見る

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

マルトモ株式会社

10

6月9日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

もっと見る

NEW

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

株式会社もち吉

16

6月30日(日)まで

プレゼント

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

もっと見る

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

株式会社再春館製薬所

20

6月9日(日)まで

プレゼント

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

アンリ・シャルパンティエ フィナンシェ 10名様にプレゼント!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

あつあつのデザート体験

神戸のおすすめカフェ、
マダムには居留地のモンブランのおいしいお店ふたつをご紹介したのですが、
今年、私よりずいぶん若い女子大生のおともだちにおしえてもらっっていったのが
栄町の
カフェ&バー アンセム (Cafe & bar anthem)

TEL 078-771-4914


このあたり、わかい女子が好きそうなかわいい雑貨店、カフェの宝庫ですが
こちらはビル4階に階段をやっとの思いでのぼる隠れ家カフェながら
常に女子でいっぱいです。
でもこのまったりムードは栄町らしい、、
何時間ものんびり話しこんでる方が多そう、、

ラテアートも名物ですが
今の寒い時期にぴったりな噂のフォンダンショコラをオーダー

表面がさっくり生地にフォークを差し込めば、トロトロ~の温かいショコラがどろっと零れ落ちます。
ヴァローナ社のカカオのよい香り
甘さ控えめだけれど、つめたいバニラアイスをそえて
ひやあつのできたてスイーツ。これもまたほっこり気分を盛り上げます。

この冬のひやあつスイーツいいですよね、、、、

私のあつあつ体験

まだ10代のころにいった御影ガーデンCITY
当時こちらには、アンリシャルパンティエの素敵なカフェがありました。

名物はクレープシュゼット

当時で、1300円とかしてびっくりしたんですが
私が普段かっていた紙でまいたクレープではなく、
たっぷりのオレンジジュースの中でフランぺされてでてきたあつあつのデセール、
こんな優雅な時間もあるんだな~と感激しました。

そしてあたたかくてお酒のきいたデザートっておいしいんだな~と開眼

当時お友達と、阪神間のカフェとケーキ屋さん 開拓しようね~と語っていたのがいまも続行している私の毎日
その原点はアンリのカフェにあったんです。(ちなみにスイーツ開眼もこどものころいただいアンリのフィナンシェでした)
アンリ・シャルパンティエ フィナンシェ 10名様にプレゼント! ←参加中

yukienglish   2011-12-08 09:55:45 提供:アンリ・シャルパンティエ

企業紹介

アンリ・シャルパンティエ

1969年、アンリ・シャルパンティエは、デザートがおいしい小さな喫茶店として兵庫県芦屋市に誕生しました。以来、レシピや製法の研究を重ねてつくり上げるケーキや焼き菓子は、斬新で洗練されたデザインとともに、心に響く本物のおいしさと、独自の世界観をお届けしてきました。そして、芦屋の小さな喫茶店は芦屋本店として広く親しまれるようになり、2003年には、本格サロン・ド・テを備えた銀座本店もオープン。
現在は、全国の百貨店で70 店舖以上を展開するようになりました。時代とともに、求められる味やスタイルは少しずつ変わっています。けれど、幸せを演出するというお菓子の役割は昔も今も変わりません。お菓子を囲む笑顔のために、私たちの物語はこれからも続いていきます。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す