閉じる

『日比谷花壇 ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 日比谷花壇 ファンサイト 株式会社日比谷花壇

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

濃い色の生地にもはっきり書ける!布用ミルキーなまえペン

株式会社KAWAGUCHI

30

3日前!

プレゼント

濃い色の生地にもはっきり書ける!布用ミルキーなまえペン

もっと見る

もっとイベントを探してみる

心に残っている母の日の思い出を教えてください!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

思イ出ハ色褪ズ

心に残っている母の日の思い出を教えてください! ←参加中

ふとした瞬間に昔を思い出すことが子供を産んで増えてきたように思います。

それは多分、昔の自分とオチビのこれからの成長を重ねて見るからなのかもしれないですが・・・




母の日と言えば、毎年保育園や幼稚園で工作をしたりするものですが・・・案外そういったのは

記憶に残っていません。

大きくなってからの母の日のプレゼントは我が家の母親が花好きなんでついつい毎年花を贈っておりますが・・・

毎年カーネーションってのも芸がないと思い、珍しい品種を探したり、バラとかカランコエとか色んな花をプレゼントしています。











ところで、私の母の日の思い出と言えば・・・幼稚園ぐらいの歳のころ家の庭で母に折り紙で作ったカーネーションを贈ったシーンが自分の中で妙に色鮮やかに残っています。





つたない手つきでしたが、色紙をぎざぎざに切り、何枚も貼り合わせ、花の付け根のふくらみを演出するためにティッシュを詰め込んでから緑の色紙で茎を作ったり・・・



絵を描くだけじゃ飽き足らずに立体工作に手を出していたのでございます。



それを何本も作って母に渡した時の達成感と



受け取った母が「すごいからお父さんが帰ったら見せて自慢しなきゃね」と言ってくれたことで得られた自己肯定感がものすごく思い出深いです。




お金を出せばいくらでも価値のあるものは買えるけど、世界に一つだけでしかも無償で自分の為に他人が努力してくれるなんてそうそうないことですよね。

今年の母の日はちょっといつもと違う母の日にしてみたいですね。

花だけじゃなく、母の為の手作りの物が渡せたら素敵だなぁと思います。




テンピュール・ジャパン

poponnta   2010-04-19 00:00:00 提供:株式会社日比谷花壇

企業紹介

株式会社日比谷花壇

日比谷花壇は、全国に展開するフラワーショップです。花を通じてお客様の暮らしを豊かにする提案を行ってまいります。

インテリア・家具・雑貨・手芸 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す