閉じる

『ひかり味噌 オフィシャルファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ひかり味噌 オフィシャルファンサイト ひかり味噌株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【2種類 飲み比べ!】ターキッシュアップル&イタリアンレモン!異国情緒を感じる爽やかな味わいで、ごほうびティータイム♪

日本緑茶センター株式会社

30

3月7日(金)まで

プレゼント

【2種類 飲み比べ!】ターキッシュアップル&イタリアンレモン!異国情緒を感じる爽やかな味わいで、ごほうびティータイム♪

もっと見る

ご家族や一人暮らしの方へ★忙しいあなたのご飯をお助け✨『ユーコープセレクション時短商品(3品)』写真・動画モニター30名様募集✨

おうちCO-OP

30

3月5日(水)まで

プレゼント

ご家族や一人暮らしの方へ★忙しいあなたのご飯をお助け✨『ユーコープセレクション時短商品(3品)』写真・動画モニター30名様募集✨

もっと見る

インターネット注文だけの特典をお試し♪『インターネット注文特典半額対象・3品セット』写真・動画モニター30名様募集♪

おうちCO-OP

30

3月5日(水)まで

プレゼント

インターネット注文だけの特典をお試し♪『インターネット注文特典半額対象・3品セット』写真・動画モニター30名様募集♪

もっと見る

【お顔出し写真・年齢出し募集】蛸のから揚げ 大漁1kg

株式会社アクセルクリエィション

5

3日前!

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】蛸のから揚げ 大漁1kg

もっと見る

もっとイベントを探してみる

◆仕込人募集◆自宅でお味噌を作ってみませんか?(8名様モニター) 

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

あこがれの自家製味噌づくり☆

お味噌作りってあこがれていました。作ってみようと思ってレシピをみると、うーん。聞きなれない材料をそろえなきゃいけないみたい。なかなか作れずにいたけどとうとう、憧れの自家製味噌作りが叶いました☆私のお味噌作りを叶えてくれたのはこの味噌作りセットです。ひかり味噌さんの味噌作りセットです。材料と仕込み樽です。味噌作りに必要なものがそろっています。☆北海道産 白目大豆トヨハルカ☆国産塩☆国産米の米麹手順を書いた説明書や観察ノートもあります。夏休みの自由研究みたい!わくわくします。説明書はかなり分かりやすく書いてあります。分からないことがあったら味噌博士に質問できるらしく質問用の紙もついていました。お姫さまが小学生くらいだったら一緒に作ったら楽しそうです。味噌博士に質問を書くお姫さまかわいいだろうなー ワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワクでもいま生後9ヶ月のお姫さまに味噌作りは難しいのでお姫さまと一緒に味噌を作る夢は今後にとっておきたいと思います。まずはお味噌造り一日目☆大豆を洗って水に浸して一晩置きます。一日目の大豆はこんな感じです。お味噌造り2日目☆2日目は作業が複雑そう。手順の紙を冷蔵庫に貼り付けてお味噌作り2日目をスタート!前日に水に浸しておいた大豆がこんなに膨らんでいました!昨日とは違うぷりぷりの姿☆とってもおいしそうー☆次は大豆を柔らかく煮ます。圧力鍋を使うと早いみたいなので使いました。加圧して15分。量が多いので二回に分けて煮ました。できあがった大豆はふんわり、ふかふかです。おいしそうー!このふんわりした大豆をみた旦那さんが「うまそうー。ミネストローネに使いたいから、1カップちょうだい」と言ったけど大事なお味噌のもとなのでお断りしちゃいました。ふんわりした大豆をフードプロセッサーにかけました。ちょっぴり粒が残ってる感じのペースト状になりました。なんかとうとうお味噌の形になってきたようです。次は米麹に大豆の煮汁を少し混ぜてお塩も混ぜて。これが塩きりこうじというそうです。さっき作った大豆をつぶしたものに塩きりこうじを混ぜました。すごい量です!すっかりお味噌っぽい見かけになってきました!ついに仕込み容器にお味噌を入れていきます。味噌のお団子をつくりながら空気が入らないようにつめていきます。空気が入ると変色したり水が溜まったりするそうです!気をつけなくちゃ。全部詰めました!最後にお味噌の表面に塩を振ります。容器のまわりについた大豆などがカビの原因になったら大変だと思ってエタノールで綺麗にふき取りました。この上にラップをして中ふたを入れて。均一に発酵させるために中ふたの上には重しが必要だそうです。何を乗せようかなーと悩んで開封していないお砂糖の袋1kgを乗せました。お砂糖なら賞味期限もないしお味噌の発酵を待つ間、のんびりしてもらってて大丈夫です☆さらにふたをして最後にビニールでカバーをしました。仕込み完成ー!!!あとは約2ヶ月後から時々天地返しをするようです。そして6ヶ月後くらいから食べれるみたい。ということは…10月くらいには自家製味噌のお味噌汁が食べれます!まずは2ヵ月後の天地返しが楽しみです。天地返しをしたらまたブログでご報告します!そうそう、お味噌造り中に私に豆を1カップ頂戴と言った旦那さんにお豆はあげなかったけどお豆の煮汁をあげました。お夕食には豆の煮汁を使った煮込みハンバーグを作ってくれました。これがめちゃくちゃおいしかったんです。お豆のおかげで味が奥深くなっていつもとぜんぜん違いました!!!次にお味噌を作るときもお味噌造り後のお楽しみメニューにしたいです。ひかり味噌ファンサイト参加中ひかり味噌株式会社

mikan   2012-03-28 16:43:51 提供:ひかり味噌株式会社

企業紹介

ひかり味噌株式会社

長野県の味噌メーカー「ひかり味噌」です。“毎日食べるものだからこそ、安全なものをお届けしたい”という思いから、自然の恵みを活かした無添加・オーガニックの「味噌」を大切に作り続けています。ぜひこの機会にひかり味噌の味噌をお楽しみください♪

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す