ひかり味噌株式会社さんの
円熟シリーズのモニターです
メンバーを紹介します。
左から
円熟こうじみそ 液状タイプ 350g
無添加 円熟こうじみそ 750g
円熟こうじみそ スティックみそ 20g×20本
高品質の有機大豆と国産米、天日塩を使用。
まろやかな味わいのこうじ味噌です。
添加物、保存料を一切使用していない無添加の味噌です。
真ん中のボックス型の味噌から出来た
液体バージョンとスティックバージョン。
スティックタイプって初めて見ました。
なんと1本で、
お味噌汁1杯分のお味噌なんです。
わっかりやす!
我が家は3人分作ることが多いです。
旦那の分
私の分
ちびぱちちゃんの分
旦那の弁当の分
これで大体3人分。
計らずとも、3本投入すれば
お味噌汁の出来上がり!
出汁も入ってるので、更に楽できます
ありがたやー。
旦那とちびぱちちゃんの反響が良かったものを紹介します
白身魚の味噌焼き
材 料
白身魚 5切れ
無添加 円熟こうじみそ、酒、砂糖 大さじ2
醤油 ちょろっと
全ての材料をビニール袋に入れてモミモミ
1時間漬け込んで、焼くだけです
私は魚焼きグリルで焼きました。
じゃん。
旦那はおつまみに。
お味噌の優しい味がします。
ほんのりお味噌って感じです。
濃い味が好きな方は調味料の分量増やしてみて下さい。
ちびぱちちゃんは晩御飯に。
あ、味噌焼きの魚と味噌汁ってのは
お許しください(笑)
我が家汁物は大体味噌汁なんで(笑)
みそみそでも、
味違うしとっても美味しかったです!
はい。
別の日ですが、
大体味噌汁鎮座。
あ、あと好きだった液体。
ごまドレッシング
材 料
ゴマ、砂糖、マヨネーズ どしゃー
円熟こうじみそ 液状タイプ 、お酢ちょろっと
![口コミ:スティックや液体もある(o^^o)円熟こうじみその画像(9枚目)](//image.edita.jp/image_data/2018/0312/mp_blog_photo_640_2831639215aa67fde281a6.jpg)
こんな感じ
![口コミ:スティックや液体もある(o^^o)円熟こうじみその画像(10枚目)](//image.edita.jp/image_data/2018/0312/mp_blog_photo_640_14517616625aa67fdeb0b1b.jpg)
液体味噌を…
![口コミ:スティックや液体もある(o^^o)円熟こうじみその画像(11枚目)](//image.edita.jp/image_data/2018/0312/mp_blog_photo_640_9003254845aa67fdf54497.jpg)
ちょろっと〜
![口コミ:スティックや液体もある(o^^o)円熟こうじみその画像(12枚目)](//image.edita.jp/image_data/2018/0312/mp_blog_photo_640_20982100595aa67fdfdb67d.jpg)
我が家はゴマドレ買いません。
毎回作ります。
普通のボックス型の味噌よりも
液体の方が溶けるし、混ざりやすく
作りやすかったです
![口コミ:スティックや液体もある(o^^o)円熟こうじみその画像(13枚目)](//image.edita.jp/image_data/2018/0312/mp_blog_photo_640_17424899885aa67fe05fe7a.jpg)
ブロッコリーとトマトのサラダに
スティックと液体、初めて使ったけど
良かったなー。
\\お気に入りポイント//
◎無添加✨
使いやすい美味しいも大事だけど
やっぱりこれ!
◎液体、スティック✨
初めて使ったけど、使いやすい。
私は特に液体が好き。
他の調味料と混ぜる時は間違いなく登場!
ノンストレス!
さっと混ざ〜る!
実は、このモニター当たる前に買った味噌
何を隠そう円熟でした
気になる方はチェックです
投稿日時:2018/03/12
:
ぱちぱちのブログ
提供:ひかり味噌株式会社