「三寒四温」とはよく言ったもので
もうコートはいらないかなあ、と思っていたらまた雪が降るらしいですよ
今夜も冷えたから
ほっこり暖まるご紹介です
![口コミ:円熟こうじみそシリーズの画像(1枚目)](//image.edita.jp/image_data/2018/0318/mp_blog_photo_640_15005059325aae6c8360382.jpg)
1993年の発売から今年で25周年
無添加に惹かれて、実はららら家愛用のお味噌です
まずは定番のお味噌汁から
![口コミ:円熟こうじみそシリーズの画像(2枚目)](//image.edita.jp/image_data/2018/0318/mp_blog_photo_640_20662758085aae6c83b6323.jpg)
材料は豆腐とほうれん草、お味噌だけ
![口コミ:円熟こうじみそシリーズの画像(3枚目)](//image.edita.jp/image_data/2018/0318/mp_blog_photo_640_15069093145aae6c84071b7.jpg)
![口コミ:円熟こうじみそシリーズの画像(4枚目)](//image.edita.jp/image_data/2018/0318/mp_blog_photo_640_5450384175aae6c84572b6.jpg)
![口コミ:円熟こうじみそシリーズの画像(5枚目)](//image.edita.jp/image_data/2018/0318/mp_blog_photo_640_12396302295aae6c849da4e.jpg)
とってもシンプルだからこそ麹の風味と甘味が感じられます
とても深みのある美味しいお味噌汁が出来ました
続いては、液状タイプを使っての一品
![口コミ:円熟こうじみそシリーズの画像(6枚目)](//image.edita.jp/image_data/2018/0318/mp_blog_photo_640_4616461115aae6c84de3b0.jpg)
ニンジン、ピーマン、長ネギ、キャベツに塩胡椒だけして
![口コミ:円熟こうじみそシリーズの画像(7枚目)](//image.edita.jp/image_data/2018/0318/mp_blog_photo_640_16594277845aae6c852cf86.jpg)
液状タイプをひとまわし
![口コミ:円熟こうじみそシリーズの画像(8枚目)](//image.edita.jp/image_data/2018/0318/mp_blog_photo_640_2956136345aae6c8588d5d.jpg)
あっという間に野菜炒めの出来上がり
![口コミ:円熟こうじみそシリーズの画像(9枚目)](//image.edita.jp/image_data/2018/0318/mp_blog_photo_640_11108759555aae6c85cc91d.jpg)
こんなに簡単につやつやの野菜炒めが出来ました
こちらはだし汁でこんにゃくをした茹でして液状タイプをかけただけの田楽
ウマーッ☆
![口コミ:円熟こうじみそシリーズの画像(10枚目)](//image.edita.jp/image_data/2018/0318/mp_blog_photo_640_17004494575aae6c861a191.jpg)
なんだかとても手間をかけているように見えますが、
お味噌をかけただけ、です
そして最後にスティックタイプを使って。。。
![口コミ:円熟こうじみそシリーズの画像(11枚目)](//image.edita.jp/image_data/2018/0318/mp_blog_photo_640_2556921065aae6c86f1012.jpg)
![口コミ:円熟こうじみそシリーズの画像(14枚目)](//image.edita.jp/image_data/2018/0318/mp_blog_photo_640_16438414885aae6c87c8c78.jpg)
よーくお味噌を溶かしてとろろ昆布を浮かべただけのお味噌汁
「円熟」シリーズは昆布出汁なので合わないわけがないよね
![口コミ:円熟こうじみそシリーズの画像(15枚目)](//image.edita.jp/image_data/2018/0318/mp_blog_photo_640_5064847875aae6c882d107.jpg)
どんなに時間がなくてもめんどくさくてもお料理が苦手でも、
「円熟」シリーズを使えば食卓に1品増えること間違いなし
ぜひ皆様もお試しくださいませ
ひかり味噌ファンサイト参加中
投稿日時:2018/03/18
:
今日はこんな日!
提供:ひかり味噌株式会社