閉じる

『ひかり味噌 オフィシャルファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ひかり味噌 オフィシャルファンサイト ひかり味噌株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【2種類 飲み比べ!】クールセンセーション<ピーチ&パッションフルーツ/パイナップル&マンゴー>で梅雨もスッキリ&リフレッシュ!

日本緑茶センター株式会社

30

7月9日(火)まで

プレゼント

【2種類 飲み比べ!】クールセンセーション<ピーチ&パッションフルーツ/パイナップル&マンゴー>で梅雨もスッキリ&リフレッシュ!

もっと見る

【3アイテムお試し!】だしを効かせてやさしい塩味!野菜をたくさん食べるなら!「お野菜まる(R)」3種をセットで30名さま募集!

マルトモ株式会社

30

7月7日(日)まで

プレゼント

【3アイテムお試し!】だしを効かせてやさしい塩味!野菜をたくさん食べるなら!「お野菜まる(R)」3種をセットで30名さま募集!

もっと見る

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えて冷奴のおいしい季節にぴったりなモニター品をゲットしよう!

マルトモ株式会社

10

7月7日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えて冷奴のおいしい季節にぴったりなモニター品をゲットしよう!

もっと見る

NEW

★ちょっと一休みしたい方へ★豊富な鉄分・ビタミン✨栄養価の高いフルーツ サジーのジュース「SajiOneオーガニック」30名様

株式会社サジーワン

30

7月8日(月)まで

プレゼント

★ちょっと一休みしたい方へ★豊富な鉄分・ビタミン✨栄養価の高いフルーツ サジーのジュース「SajiOneオーガニック」30名様

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【期間限定】 「無添加みそ」を大切な人へ♪ 2人分プレゼント!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

★味噌の菌★天地返しはするの?★


【期間限定】 「無添加みそ」を大切な人へ♪ 2人分プレゼント!


(手作り味噌が1年持たないので、応募しました!!)



こんにちは。



浦安拠点 全国発信の



健康美マスター りこ先生こと 吉田里子です。



手作り味噌の 天地返しについて



質問を受けることがあるので



答えますね。






あのね 



いつも言ってるけど



答えは1つじゃないんです。



漬ける場所、麹の種類によって



発酵の仕方が違うので。



で、



カビを発生させない方法がいいか



そうじゃない方法がいいかも



個人それぞれ。 参考資料味噌の作り方








天地返しをしなくても良いという考え方について マルカワ味噌




そして



基本的には



天地返しをした方がいい



けど



しなくてもいい



というのが正解です



米麹を知ればそうですよね。



米麹は 好気菌です 参考資料 米麹




これが そもそもの考え方



酸素があることにより



うまみが進み 発酵が進む



なので 途中で 酸素を混ぜてあげる



様子もみる



ただの放置プレイではない



それが手作りの愛情ってもんじゃないですか



だから 本来は



酸素を入れ込む天地返しはするのが当たり前





けど カビ とかってことのみや



別に長時間(10か月以上)仕込むのであれば



ある程度 発酵はすすむので



別にしなくてもいいという考え方が産まれます



けどさ



どこまで 味噌に愛情かけるか ってことが問題なので



味噌を作ろう という時点で



それでいいんじゃないか?と思う訳です。



優しい私としては(笑)












だから 大体



いつ仕込むかってのも



理想は1月~2月の 寒仕込み が普通だけど



発酵を早める手段があるならば



(酸素を入れる天地返しを多めにするとか



温度調整するとか)





つまりは 「麹 (こうじ) 」 の種類と その発酵の仕方さえ



知っていれば



あれがいいとか



これが悪いとか



春にやっちゃだめだとか



訳のわからん理論には ならんだろうなーー。





このやり方は



天地返しが いらないんですって





とかって聞くと



仕方ないけど 知らないんだろうね(笑)



でもさ、腐らない味噌を店で購入してるよりは



1歩進んでるわけだから まぁいっか



と思う訳です。ははは。





ま、こんなこと言ってるから



昨日も 私は 会いたい人とるんるんランチーーって思ってたら



相手は



呼び出し と思っていたらしい(笑)



呼び出しされたと思っていた ちえさんのブログはコチラ メンタル美人を目指す日々






ということで



今日のメルマガでは反省して (たぶんしてないけど)



自分の商品を紹介しただけなのに 押し売りされたと思われるのが嫌だ



と 営業ビギナーズでよく聞くことについて



解説してみようと思う。 ではっ。














 りこ先生のセミナー専用HP




 りこ先生のサロンHP






びれメルマガの購
読申し込みはこちら




(平日16時に思いついたら配信中)






りこ   2014-03-31 08:45:18 提供:ひかり味噌株式会社

企業紹介

ひかり味噌株式会社

長野県の味噌メーカー「ひかり味噌」です。“毎日食べるものだからこそ、安全なものをお届けしたい”という思いから、自然の恵みを活かした無添加・オーガニックの「味噌」を大切に作り続けています。ぜひこの機会にひかり味噌の味噌をお楽しみください♪

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す