閉じる

『一口茶屋モニターサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 一口茶屋モニターサイト 株式会社ピーターパンコモコ

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

アーモンドを練り込んだ、ふんわり食感のあられと沖縄産黒糖を使った上品な甘さが特徴の【ふんわりアーモンド きなこ味】16名様募集!

株式会社もち吉

16

7月31日(水)まで

プレゼント

アーモンドを練り込んだ、ふんわり食感のあられと沖縄産黒糖を使った上品な甘さが特徴の【ふんわりアーモンド きなこ味】16名様募集!

もっと見る

【犬猫飼い主さま限定】ねこちゃん・わんちゃんのための花かつお「減塩かつおだいすき」モニター募集!飼い主さまにもお楽しみ1品お届け!

マルトモ株式会社

5

7月21日(日)まで

プレゼント

【犬猫飼い主さま限定】ねこちゃん・わんちゃんのための花かつお「減塩かつおだいすき」モニター募集!飼い主さまにもお楽しみ1品お届け!

もっと見る

【インスタ限定】季節の野菜に!☆海の精 浅漬けのもと(液体タイプ)モニター募集8名様

海の精ショップ

8

7月18日(木)まで

プレゼント

【インスタ限定】季節の野菜に!☆海の精 浅漬けのもと(液体タイプ)モニター募集8名様

もっと見る

塩むすびを作って投稿してね★海の精 あらしお 8名様

海の精ショップ

8

7月9日(火)まで

プレゼント

塩むすびを作って投稿してね★海の精 あらしお 8名様

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【店舗限定】新メニュー!【もちもちたい焼】抹茶あずき

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

赤ちゃん訪問

モニプラで、一口茶屋鯛焼総家とえびす鯛の店舗の新メニュー もちもちたい焼 抹茶あずきのモニター募集しています。もちもちのたい焼生地の中には、小豆で作った抹茶風味のあんこがたっぷりでお茶菓子のような一品だそうです。今までのたい焼きというと、あんこ・クリーム・チョコが浮かぶと思いますが、一口茶屋鯛焼総家とえびす鯛は、発想が面白いたい焼きを販売していて、毎回楽しみですどんなお味か興味があったので、応募しました【店舗限定】新メニュー!【もちもちたい焼】抹茶あずき今日は、11:00に 赤ちゃん訪問 で市の助産師さんが家に来ましたまずは、体重などの測定。(現在2カ月+11日)体重は、5700g。もうすぐ6㎏ だーー体重は、ばねばかりで量ったのでびっくりしました私がした質問と回答をのせたいと思います。① 目は、いつ見えますか?A もうお父さん、お母さんの違いもはっきりわかってます。4カ月検診で目が見えているか確認があります。(ただ赤ちゃんは言葉が話せないため、本人の口から確認できるのは3歳の検診の時でしょうとのこと)② 頭の形が歪んでいるのですが、なおりますか?A 医学的には、頭の歪みは脳の発達と関係ないため問題ありません。成長と共に頭も大きくなり、髪の毛も生えてきて目立たなくなるでしょう。ただ、寝返りやハイハイをするようになった時に、片方は全く寝返りしなかったり、ハイハイをしていてもまっすぐに進むことが出来ずいつも斜めに進んでいくことになります。自分の思い通りにならないことで、赤ちゃんがご機嫌斜めになることもあるかもとのことでした。抱き方を変えることで向き癖を直していくといいでしょう。寝ているときにタオルを体にクッションとしておいたりして向き癖を直そうとすると、不機嫌になる子が多いし、タオルが顔にかかったりして事故につながることもあるので。③ 便秘と判断するのは、何日目からか?A 3日目になったら便秘と判断して、綿棒で刺激してあげましょう。毎日、便が出るように体操をしましょう。④ 個人差はあると思いますが、いつ首が据わりますか?A 4カ月検診の頃にはたいてい据わっている子が多いです。⑤ 完母なのですが、外出などでミルクをあげる時の目安は?A 粉ミルクにそれぞれの月齢であげる目安が書いてありますが、完母の子は、目安より少し少なめであげるのが良いと思います。⑥ いつ頃、卒乳をすればよいでしょうか?A お母さんと赤ちゃんによります。離乳食が始まってから少しずつ卒乳させるのが楽なのでは!?今は、母乳がすごく出ているだろうから、徐々にじゃないと、お母さんのおっぱいが張って辛いと思いますよといわれました。次の妊娠を考えているのであれば、早い目に卒乳するほうがいいかも(授乳を継続することで切迫早産・流産の危険有)特に、次の妊娠を考えていないのであれば、1歳位までを目処に卒乳してもいいと思いますよと言われました。子供に任せますというお母さんの中には、3歳までお乳をあげている人もいるらしいですお乳って赤ちゃんだけのものと勝手に思っていたので、驚きましたーー⑦ 予防接種の受ける順番があれば教えて下さい。A まずはBCGを受けることをオススメします。(市の広報で日程を見て、健康センターで接種して下さいとのこと)その後、ヒブなどの接種は、接種を実施している小児科に電話で相談してみて下さい。(病院によって値段が異なるので、値段も聞いてみたらいいかも!?)助成金が出るかどうかは健康センターに聞いてみて下さいとのことでした。(制度が毎年変わるので、知り合いに聞いたのとは違う!!!ということが起こりますよと言われました)いろいろ勉強になります。。。赤ちゃん体操の紙をもらったので、さっそく実践してみようと思います。うちのべびちゃんは、助産師さんに赤ちゃん体操や抱っこをしてもらって、ご機嫌でした

momo219   2010-12-16 12:37:25 提供:株式会社ピーターパンコモコ

企業紹介

株式会社ピーターパンコモコ

当社は1967年に設立され、伝統的な嗜好品である「たい焼」「たこ焼」を中心とした和風ファストフードショップ「一口茶屋」を主力ブランドに、全国へチェーン展開中です!

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す