「きのこーのっこーのこげんきのこ」のCMで一世を風靡した会社といえば・・・!?
そう、ホクト株式会社ですね。オンラインショップもありますよ。
私はきのこが大好きで、秋になるときのこ料理の頻度が増えて、よく怒られています。笑
そんな私が今回紹介するのは!
ホクトのエリンギまるごと使った菌活・贅沢カレーです!
菌活ってご存知ですか?菌類を食べて腸をキレイにしようーって流行しましたよね。
私は菌活という大義名分を掲げて、きのこを広めようとしています。だって美味しいもん。
そんな中、きのこのカレーがあると知って、まずは1食試してみることにしたんです。
正直、舞茸も大好きなので迷いました!味は舞茸が好きで、食感はエリンギが好きなんです。
でも今回はエリンギのレトルトカレーを紹介しますね。
作り方は簡単です。
箱を開け、湯煎なら5分、電子レンジなら500Wで2分加熱するだけ!
ちなみに中のパウチにはレトルトパウチの構造についての詳細が書かれていて、
私は湯煎していたのでぼーっとレトルトパウチの構造について見ていました。
温めて、ご飯にかけると黄色が強かったです。
これ、見える大きい具は全部エリンギです。完全にエリンギのカレーです。
中辛のカレーって途中でたまごを入れてとか、にんじんだけ食べるとか、変化をつけて楽しまないと飽きるんです。
でも今回、飽きることなくペロッと平らげました。それは・・・
私の食べ終わったお皿です。汚いですね。
でも、よーく見てください。ところどころにんじんのようなものや、お肉のようなものがあるんです。
実はこのカレー、見た目こそエリンギだけが目立ちますが、野菜がペースト状になって入っていたり、お肉が小さくなって入っていたりするんです。
食べるたび発見があって、楽しいカレーでした!食を楽しめるっていいですよね。
オンラインショップには他のカレーやミートソース、クラムチャウダーやきのこご飯の素もありますので、見てみてはいかがでしょう。
ちなみに私はきのこご飯の素を狙っています、美味しそうですもん!
投稿日時:2018/03/09 : のの日記 提供:ホクト株式会社