閉じる

『かにと言えば北釧水産ファンブロガーサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 かにと言えば北釧水産ファンブロガーサイト カネキタ北釧水産株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【Instagram投稿モニター募集】☆シリーズ10周年☆「麺でおいしい食卓 肉汁うどんつゆ」

正田醤油株式会社

24

4日前!

プレゼント

【Instagram投稿モニター募集】☆シリーズ10周年☆「麺でおいしい食卓 肉汁うどんつゆ」

もっと見る

【毎月大好評企画】簡単アンケートに答えてモニター品をゲット♪モニター後アンケートなし!SNS投稿のみお願いします♪

マルトモ株式会社

10

6月15日(日)まで

プレゼント

【毎月大好評企画】簡単アンケートに答えてモニター品をゲット♪モニター後アンケートなし!SNS投稿のみお願いします♪

もっと見る

【ご家族みんなで】ホッと美味しい&ノンカフェインな健康茶をお試しください!琉球島桑茶のインスタ投稿モニター20名様募集!

金秀バイオ株式会社

20

3日前!

プレゼント

【ご家族みんなで】ホッと美味しい&ノンカフェインな健康茶をお試しください!琉球島桑茶のインスタ投稿モニター20名様募集!

もっと見る

【2種類 飲み比べ!】コールドブリュー<ピーチ&パッションフルーツ/ベリー モヒート>で広がるフルーティーな味と香りのハーモニー♪

日本緑茶センター株式会社

30

6月5日(木)まで

プレゼント

【2種類 飲み比べ!】コールドブリュー<ピーチ&パッションフルーツ/ベリー モヒート>で広がるフルーティーな味と香りのハーモニー♪

もっと見る

もっとイベントを探してみる

身の甘さが1年で一番!毛がに漁師の贅沢「夏限定朝ゆで毛がに」プレゼント

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

夏限定毛がに&毛がにコロッケ

尾鷲で美味しい海の幸を食べて帰ったら、今度は北海道から毛がにのお届けものが! 嬉しい~~ 蟹と言うと冬のイメージなのですが、「夏限定毛がに」は身入れ8割前後くらいの夏に水揚げされる毛がにで蟹漁師さん達等の間では、この時期の毛蟹が一番甘くて美味しいと言われているそうなんですよ茹でた状態で一つが約400g レモンと大きさを比較しています。まずは食べやすいよう包丁で切れ目を入れます。普段この蟹を剥くのが結構面倒なのですけど、夏限定毛がには、身もやわらかくとっても剥きやすいのですよ。大好きな蟹味噌もたっぷり。美味しい~~怪獣も黙る毛がに 一心不乱にホジホジして食べてま~す。年末に北海道の居酒屋さんで毛蟹を食べたのだけれど冷凍時間が長かったのかボソボソっとした感じで正直あまりおいしくなかったんです。。。でも、これは塩茹で加減も辛過ぎずホント絶妙で身もやわらかく甘くて美味しかったです2匹食べたら結構お腹もいっぱいに。お腹と足の身を少し残して、贅沢に毛蟹コロッケを作ってみることにしました。毛蟹コロッケ【作り方】*じゃがいもを茹で熱いうちに潰し、塩、こしょう、バター少々を入れ蟹のほぐし身を入れ、衣をつける。かにコロッケというと、クリームコロッケの方が一般的なのだろうけど、夫の要望により蟹の風味をそのまま味わいたく、これだけたっぷりのほぐし身を入れるのだから敢えてシンプルにじゃがいもだけで!と。これが大正解!しっかり蟹の風味も味わえとっても美味しいコロッケに。夫も大満足で“美味しい~”と10回くらい言っていました。どうもごちそうさまでしたかにと言えば北釧水産ファンサイト応援中2つのランキングに参加してます   皆様の応援クリックが毎日の更新の励みになっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました

shoko♪   2011-08-03 14:15:00 提供:カネキタ北釧水産株式会社

企業紹介

カネキタ北釧水産株式会社

北釧水産は北海道 釧路で蟹(毛がに、タラバガニ、花咲がに、ずわいがに等)の卸業を営んでいます。卸業だけではなく、お客様のお声を聞きながら直接ふれ合う事ができる売り方をしたいと、1997年インターネットショップを開店、今年15年目のお店です。

インターネット店では、タラバガニ、毛がに、花咲がに、ずわいがになどの蟹や自社製造のかにしゃぶ、また手造りのいくら醤油漬や、生うに、牡蠣などの魚貝類、アスパラ、メロンなどの旬の野菜、果物、スイーツ、そして美味しさと安全性にこだわった北海道米を販売。生産者さんと連携、素材にとことんこだわった、希少性の高い北海道の逸品をお届けしています。

皆様に「一番近い北海道でありたい」
デジタルの時代だからこそ、安心、安全、美味しい北海道の商品と共に、
心の温もりを感じていただけるサービスを追及してまいります。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す