浅草には何かと縁がある私^^
平成24年8月に亡くなった祖母が、幼少時の私をよく電車で連れて行ってくれた浅草。
雷門の大きなちょうちんが怖くて、いつも逃げ隠れていたなぁ(笑)
浅草の仲見世を通って、たくさんのお土産屋さんを見て…
帰りには必ず一つおもちゃを買ってもらって。
帰りの電車でずーっと窓の外を見ていたっけ。
懐かしい思い出。
その浅草は、招き猫由縁の地なんだそうです。
【wikipedia 抜粋】
浅草は最古の招き猫由縁の地
招き猫の発祥については全国に由縁の地といわれるところがある中、記録と実物、錦絵などによってその発祥が確実視されるのが、ここ浅草寺境内である。
武江年表や藤岡屋日記嘉永5年の項目には当寺境内三社権現鳥居横にて老婆によって今戸焼製の招き猫が売りだされ大流行になったと記されている。
その特徴としては背面に丸に〆の陽刻があり「金銭や福徳を丸く勢〆る」という縁起が担がれたもので具体的に招き猫とも浅草観音猫とも丸〆猫(まるしめのねこ)とも記されている。
また同じく嘉永5年に出された錦絵「浄るり町繁華の図」には浄瑠璃の登場人物になぞらえて丸〆猫を売る床店が描かれている。
近年都内の近世遺跡からは色のとれた背面に「丸に〆」の陽刻のある招き猫が数件出土が確認されている。これら総合的に実物と記録のはっきりとした最古の招き猫の記録ということができる。
そんな縁起の良い浅草。
何と今回は、福を招いてくれる可愛い猫ちゃん「あさくさ福猫太郎」ちゃんの可愛い可愛い 豆お守り が当りました^^
画像中央やや右寄りの金色のちっこいのが、豆お守りです^^
めちゃくちゃ可愛いサイズですよね^^
カードの右上には、あさくさ福猫太郎ちゃんの肉球の足型が!
そして中央から左側には、浅香光代さんの手描き文字で「あさくさ福猫太郎 浅香光代」とサインも!
ちなみにこのカード、免許証のサイズ大なので、この豆お守りがいかに小さいかが分かるでしょう^^
こちらが、豆お守りを拡大したもの。
両足をちょっと前側に出して、右側を向いていているのが分かりますか?しっぽは左にありますよ。
ちっちゃいのに、ちゃんと猫ちゃん^^
裏側は、よ~く見て初めて気づいたのですが、真ん中に浅香さんの手描き文字の「猫」!
そして左下にはあさくさ福猫太郎ちゃんの肉球の手形が!!!
すご~くご利益がありそうなお守りですね!
とっても小さいから、見落としちゃうところでしたが…
(今のスマホはここまでズームが出来るんだから、細かいところを見る際にとても役立ちますね(笑))
大事に、大事に、お財布に入れて持ち歩きたいと思います^^
あさくさ福猫太郎ちゃんは、残念ながらもう現世にはいません。
2005年5月20日に、虹の向こうへ行ってしまいました(;_:)
でも、それから12年後、招福の地浅草で、あさくさ福猫太郎ちゃんは新たに蘇りました^^
そして今でも、たくさんの方に愛されているそうですよ^^
↑浅香光代さんとご主人が動画で詳しく説明してくれています^^
あさくさ福猫太郎ちゃんのことがよ~く分かります♪是非どうぞ!
このブログに遊びに来てくれた皆さまにも、あさくさ福猫太郎ちゃんからの幸せがいっぱい降り注ぎますように…^^
投稿日時:2018/04/26 : 自由奔放徒然日記 提供:株式会社HOKUSHIN