『ロシアの医療用健康グッズと米国製生ごみ処理機ディスポーザーのモニター募集!!』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
株式会社ティーアンドカンパニー |
---|
一番リラックスできる時間、一番美肌になれる時間、一人になれる時間、歌う時間・・・
ゲームする時間。
考えてみたらこれ全部お風呂でやってること。バスタブでクレンジングして、マッサージして
変顔体操して、ゲームして、テレビ見て、歌ったり、笑ったり、時には音楽聴いてないたり。
私にとってバスタイムって仕事後のリラックスできる、一番大好きな時間。
休みの日には、長めの半身浴をしながら、好きなことをしてる。
◎なんでお風呂にこだわるようになったのかと言うと、それには理由があって、
女性特有の不調が一年前くらいからあって、生理不順や、肩こり、ひえなど。
数年前では全然考えられなかったことが今の私には、当たり前に襲ってきてる。
冷えに関しては、末端や、手足のひえが真夏でも酷く、氷のようにつめたい手なので、
握手するのが苦手なくらい。
生理不順の原因に冷えがあるって言われ、毎日半身浴するようになりました。
肩こりも酷く、時折頭痛、歯痛につながるので、半身浴しながらほぐしてます。
ひえ改善のために入浴剤やバスソルトなどもつかってます。
ただ温泉にはあんまりいかない。またこれが違うんだよね。
起立性低血圧だったりするので、あんまり高い温度のお湯に入ると、立ちくらみが
酷くて、しばらく動けなくなる。問題はないんだろうけど、温泉に行くと、いつもなるから、
最近はあんまり行ってないかも
しかも、人に裸見られるのがどうしても嫌、恥ずかしい・・家族風呂だったら良いけど、
普通の温泉って本当滅多にいかない・・・岩盤浴は行くけどね。
◎でも温泉の芯からあったまる感じ。真冬でもお顔がほってってとっても気持ちの良い汗が
出る感じは大好き。だからなんとか自宅で、誰にも気兼ねなく、温泉気分を味わいたい!!
これ私のずっと前からの願い・・仕事を省く家に居る時間で、お風呂に費やしてる時間って
凄く長いんだよね。短い半身浴の日でも、1時間は使ってるもの
*********************************************************************:
温泉の高温が苦手な私でも自宅に居ながら
温泉気分で、冷えや女性特有の不調に働きかけて
くれそうな本格的な
グッズを発見!!
セルフケアショップ本格屋さんのラジウム健康の湯
湯治で有名な玉川温泉などは、ラジウム温泉であると
いわれ豊富なラジウムが含まれて微量放射線のホルムシス
効果があると言われています。
福島県小野町で採掘される鉱石で、ラジウム・ラドンを含んだ
大変特殊な鉱石。
俗称は「小野鉱石」と言いわれます。これを1000℃で焼き固め
体積が25%も減るほど2度にわたる洗浄をしたものを使用。
またこの鉱石には遠赤外線効果もあるんだって。
10万円以上もする玉川の湯などの鉱石と同等の製品だって
言うから驚き。
こんな感じで、凄く簡単なんだよね。巾着のまま
縛って、入れるだけ。
短時間で芯からじわじわあったまってくる感じが
味わえるんだって。
自宅に居ながら、私の身体に合わせた温度で
温泉気分が味わえるのって本当嬉しい。
毎日のバスライフは充実しそうだし、毎日続ける事で、
私の抱える不調も軽減しそう!!
これだったら温泉行きたくても、なかなか行くことができない
私にもぴったり。
第19回本格屋のモニター募集!自宅でラジウム温泉「ラジウム健康の湯」
ブログランキング Beauty!★Beauty!エコ生活でライフスタイルもキレイにコミュニティ参加中!みなさんのエコライフ、エコ生活を紹介してください。ニューヨークのエコ活動も必見!
エミリー 2010-03-24 08:14:27 提供:株式会社ティーアンドカンパニー
Tweet |
本格屋(株式会社ティーアンドカンパニー)(http://www.honkakuya.com/)は、主にロシアの医療品を健康グッズとして国内で販売すると同時に、米国製ディスポーザーなどの多くの製品を輸入販売しています。また楽天(http://www.rakuten.co.jp/auc-honkakuya/)、ヤフーショッピング(http://store.shopping.yahoo.co.jp/honkakuya/)、アマゾンなどにも出店しています。
モニタープラザでは、主にロシア製電磁リフレクソロジー製品とディスポーザーをモニターいただける方を募集しています。
できるだけ多くの方に評価いただけるよう多くの製品数を提供させていただくつもりです。
またこんな商品がありませんかなどご要望がありましたらお気軽にお問い合わせください。
まだ小さな会社ですので至らない点も沢山ございますが、皆様の叱咤激励をお願い致します。