閉じる

『ホシサン株式会社のファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ホシサン株式会社のファンサイト ホシサン株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

野菜をMOTTO スープ6個ギフトセット(ちびまる子ちゃん限定パッケージ)

モンマルシェ株式会社

10

4月13日(日)まで

プレゼント

野菜をMOTTO スープ6個ギフトセット(ちびまる子ちゃん限定パッケージ)

もっと見る

あなたのからだに近い水のインスタ投稿モニター10名様募集!

株式会社 ケー・エキスプレス

10

3日前!

プレゼント

あなたのからだに近い水のインスタ投稿モニター10名様募集!

もっと見る

NEW

TAICHIRO MORINAGAクッキーセレクション with CACAO」のモニター10名様募集!

森永製菓株式会社

10

4月15日(火)まで

プレゼント

TAICHIRO MORINAGAクッキーセレクション with CACAO」のモニター10名様募集!

もっと見る

NEW

15g にがいのにがいのとんでいけ<チョコ>のインスタ投稿モニター10名様募集!

森永製菓株式会社

10

4月16日(水)まで

プレゼント

15g にがいのにがいのとんでいけ<チョコ>のインスタ投稿モニター10名様募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

こだわり「塩麹」のレシピブログorインスタ投稿モニター10名様募集!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

さんのプロフィール画像好奇心OL

🧸ホシサンの塩麴で簡単品数アップ🧸 メインディッシュからあと一品なんて時も活躍『ホシサンの塩麴』でウチゴハン🏠 ◆創業明治39年、熊本で愛され続ける老舗お醤油・味噌醸造元ホシサン 長年の歴史から生まれた秘伝の「麹」技術は、現在も職人さんたちに受け継がれ、ほんのわずかしか作れない😳 希少な「麴」に国産米、塩、酒精とシンプルな原材料で完成された塩麴。 ◆ホシサン塩麴で簡単レシピ レシピと呼んで良いのか迷ってしまうほど簡単すぎお料理をご紹介✨ ―――――――――― 【レシピ1:塩麴で浅漬け】 ①お好み野菜を切る ②塩麹に漬ける ③完成 <感想> 野菜の美味しさを生かしつつ、塩気とともにほんのり甘みを感じられるご飯が進む浅漬け。塩麹は少量でも一晩でしっかりしみこみました。 特に人参の塩麹漬けはポリポリ食感が気に入り、翌日追加。 ―――――――――― 【レシピ2: 塩麹の豆腐ヘルシーカプレーゼ】 ①容器にキッチンペーパー敷き塩麹を薄く広げる ②豆腐を入れ上部にも塩麹をまんべんなく塗り広げる ③一晩冷蔵庫に置き出てきた水分を捨てる ④ミニトマト、バジル、オリーブオイル、コショウをトッピングして完成 <感想> 万年ダイエッターな私にはぴったりのヘルシーな塩麴豆腐カプレーゼ。 塩麹は初挑戦でしたが、塩のみで作るより麹がほのかな甘みと奥深さをだしてくれて美味しい! 1人用の食べきりサイズ×2個で試しに作りましたが、もっと大きなサイズで良かったかも。ダイス状にカットしてチーズやクルトンのようにサラダに飾り付けても美味しいですよ。 ―――――――――― レシピ3:塩麴&ナンプラーのエスニック炒め ①セロリや蓮根、パプリカなどお好み野菜を切る ②熱したフライパンに油を引きニンニクを炒め、香りが出たら固い野菜から順に入れ軽く炒める。 ③ナンプラー、塩麴を各大さじ1入れ手早く炒て完成 <感想> 蓮根は冷凍をレンチンしてから炒めました。 ちょっと焦げてしまいました😂手早く炒めるのがコツですね🌸 蓮根のシャキシャキとした歯ごたえと、少々癖のあるセロリの香りも楽しめ、ナンプラー&塩麴の味付けは相性良しでした✨ ―――――――――― 【レシピ4:塩麹鶏もも肉のグリル】 ①鶏モモ肉、表裏面をフォークで穴を空ける ②塩麹を両面に各大さじ1ずつ擦り込む ③ヨーグルト大さじ2を刷り込み一晩冷蔵庫に置く ④米麹を軽く落とすし熱したフライパンに油を引き弱火で2分程焼く ⑤皮がきつね色になったら蓋をし弱火で蒸し焼きにして完成 <美味しくするコツ> ・焼く前に米麹がたくさんついていると焦げ易いので軽く落とす。 ・蒸し焼き前に油を少し足すと良い。 ・適宜、蓋を開け焼き具合を確認する。 <感想> 塩麹効果でお肉がとっても柔らかく、ジューシー。 味付けは塩麹とヨーグルトのみですが、かすかに残るさわやかな酸味と塩気、甘み、旨味、全てがバランス良く美味しい。 ペロッと平らげちゃいました。 ―――――――――― ◆一家に一本ホシサン塩麹 九州熊本の老舗ホシサン伝統の麹を使用した塩麹は、記事でご紹介したレシピ以外にも、魚の臭みを抑えたり、塩唐揚げの味付け、塩焼きそば、鍋など幅広い用途で使用できます。 便利なペットボトルタイプで、使いやすく時短料理も作れるので母も愛用中♪ 1本あれば大活躍の万能なホシサンの塩麴でした。 #ホシサン #簡単レシピ #時短レシピ #時短料理 #おうちごはん #料理好きな人と繋がりたい #暮らしを楽しむ #monipla #hoshisan_fan #ホシサン #簡単レシピ #時短レシピ #時短料理 #おうちごはん #料理好きな人と繋がりたい #暮らしを楽しむ #moipla #hoshisan_fan #モニプラファンブログ #ホシサン塩麹 #ホシサンの塩麹 #おうちレシピ #塩麹の浅漬け #塩麹の鶏ももグリル #塩麹料理 #塩麹野菜炒め #塩麹豆腐カプレーゼ #九州熊本老舗 #醤油味噌醸造元 #楽ちんレシピ #超楽ちんレシピ #超楽レシピ #スピードレシピ

好奇心OL   2021-09-11 01:38:27 提供:ホシサン株式会社

企業紹介

ホシサン株式会社

創業明治39年、九州くまもとの老舗みそ・醤油醸造元ホシサンです。九州ならではの「麦味噌」や「あまくち醤油」をはじめ、デコポンをつかった「火の国ぽん酢」など、個性豊かな調味料を製造しています。

オフィシャルサイトリンク

オフィシャルサイトリンク
食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す