閉じる

にたき一番のレシピブログorインスタ投稿モニター20名様募集!

「にたき一番のレシピブログorインスタ投稿モニター20名様募集!」の画像、ホシサン株式会社のモニター・サンプル企画

モニタープレゼント

簡単おうちごはん!にたき一番

モニターした感想の
投稿方法

Instagram

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿     イベント紹介  

今日の晩ごはん❣️ @chanceit_official 様から頂いた。。 @ningyocho_imahan_official #人形町今半 様のお肉で#すき焼き ☺️☺️☺️ めっちゃ大きなお肉が一枚ずつナイロンで包んでました!10枚入ってた‼️ 赤身で食べやすく美味しい! お野菜はほぼ実家で採れたお野菜☺️ @hoshisan_official #ホシサン 様のにたき一番使わせて頂きました😆 これから1本で味が決まって美味しかった♪ 幸せな晩ごはんでした☺️☺️ ありがとうございました💕 #ルクルーゼ #ルクルーゼ好きな人と繋がりたい #新春ほろ酔いキャンペーン第二弾 #札幌酒精とジン #ニシラル春のごはん #黒毛和牛 #お肉好きな人と繋がりたい #ホシサン #簡単レシピ #時短レシピ #時短料理 #おうちごはん #和食ごはん #料理好きな人と繋がりたい #醤油 #しょうゆ #九州醤油 #甘口 #monipla #hoshisan_fan #おうちごはん #手作り料理 #料理好きな人と繋がりたい #ごはん記録 #おうちごはんlover #手作りごはん #お料理好きな人と繋がりたい #スマイルごはん #我が家の食卓フォトコンテスト @owl_food_com #チャンスアンバサダー 2022/04/02

今日のメニューは… 「小松菜とゆで卵の粉チーズ和え」です。 おてもちゃんがキャラクターの、ホシサン株式会社さんの商品 「にたき一番」を使わせていただいて3回目の料理です。 今回は、簡単な和え物です。 ゆで卵を足すことで、副菜として満足感のあるものになりました。 🍲レシピをご紹介します。 【材料】(2人分) 小松菜:1/3束 ゆで卵:1個 粉チーズ:小さじ1~2 にたき一番:大さじ1 【作り方】 ①小松菜を茹でてざるにあげ、水につけて冷まして水気をしっかり切る。 ②ゆで卵は1個を8等分にする。 ③①をにたき一番で和え、皿にゆで卵とバランスよく盛りつけていく。 ④③に粉チーズをたっぷりとかけてできあがり。 🍅ポイントは… 小松菜はシャキシャキ感を残し、水気はしっかり絞ってください。 その上で、小松菜とにたき一番をよく混ぜ合わせます。 🌟小松菜は茹でる時に塩を入れると味がしっかりとつきます。 塩分控えめが好きな方は、粉チーズの塩気で足りそうです。 ゆで卵は好きな方も多いので、和え物に使ってもおいしいです。 今回も、にたき一番を使った料理、とてもおいしかったです。 ホシサン株式会社さん、どうもありがとうございました。 #ホシサン #簡単レシピ #時短レシピ #時短料理 #おうちごはん #和食ごはん #料理好きな人と繋がりたい #醤油 #しょうゆ #九州醤油 #甘口 #monipla #hoshisan_fan 2022/04/01

今夜は『にたき一番』を使って夜ご飯🍴✨これね~1本で味が決まる優れもの♡この肉じゃがは水と1:1.2で割って煮込んだだけ😆👌他にからあげも作ったんだけど、から揚げもにたき一番を使ったよ😁 🌷 今日はバタバタな日で、朝に夜ご飯の準備をしたんだけど😩忙しい日こそ時短で作れる料理は助かる!🙏なにも考えずに1本で料理できた♥️😘 上質な甘口醤油をベースに上品な甘みとコクをプラス✨とだけあって、肉じゃがにぴったりな味付けでした🌟 🌷 長男が2泊3日の遠征⚽に行っており、出発前に肉じゃが食べたい😋と言ってたので作って待ちました💕💕やっぱりおうちのご飯がおいしいと言ってくれて嬉しい🙌💕 #ホシサン #簡単レシピ #時短レシピ #時短料理 #おうちごはん #和食ごはん #料理好きな人と繋がりたい #醤油 #しょうゆ #九州醤油 #甘口 #monipla #hoshisan_fan 2022/03/31

先日ご紹介した、九州くまもとの味噌しょうゆ醸造元ホシサンさんの 万能あまくち醤油「にたき一番」✨✨ 万能あまくち醤油「にたき一番」とは❓ まさに定番料理はこれ一本! すき焼き・肉じゃが・しょうが焼き・から揚げ・煮付けが簡単に味付けできちゃいます♪ ホシサンの醤油職人が厳選した、上質な甘口醤油をベースに上品な甘みとコクをブレンドしていますので、 肉、魚、野菜など素材と用途を選ばず、1本で多彩に料理を仕上げてくれます。との事〜‼️ 今回は、エリンギの豚肉巻きを作ってみました😊 縦に3等分にしたエリンギ3本に、豚薄切り肉を巻きつけ塩コショウし、フライパンで焼きました。 味付けは「にたき一番」大さじ1と水大さじ1のみ〜✌️ 煮からめれば完成です。 仕上げに七味をかけました。 「にたき一番」は、本当に便利‼️ 簡単にお味が決まるところが嬉しい〜😍❤️ 甘じょっぱいお味が、たまらなく好き〜🎶 今回も、美味しくできましたヨ〜💕 しらすの炊き込みご飯も、味付けは「にたき一番」と料理酒だけで、美味しく仕上がりました✌️ ほかにも、いろいろな料理に使えそう〜😊 オススメですヨ〜🎶     #PR #ホシサン株式会社 #ホシサン #簡単レシピ #時短レシピ #時短料理 #おうちごはん #和食ごはん #料理好きな人と繋がりたい #醤油 #しょうゆ #九州醤油 #甘口 #monipla #hoshisan_fan 2022/03/31

この調味料がすごかった… 基本調味料を自分で配合するのが好きなのですが、この調味料一本で味が完全に決まるの、すごいと思う。 「この味を出すのに、30年かかかったの~」みたいなベテラン主婦の味が簡単に出せる。 特に、一人暮らしを始める人、新婚さんなど、お料理に慣れていない、世帯人数の少ない人にお勧めです。 4人以上のよ~く食べる家族を持つ人にはちょっと分量が少ないかもしれない。2回分くらいにしかならない… ★鶏手羽元と大根のほろほろ煮(圧力なべ・ホシサン使用)★ ■材料(4人分) 大根 1本半 厚揚げ 1枚 鶏手羽元 8本 しょうが 1かけ分(千切り) 水 400㏄ ホシサン 250㏄ ■作り方 (1)大根は皮をむき、食べやすい大きさに切り、米のとぎ汁で20分ほど煮る (2)厚揚げは熱湯をかけ油抜きし、斜めに包丁を入れ、8個に切る (3)圧力なべに材料全てを入れ、加熱する。沸騰後、弱火にして5分煮る。 (4)触れるようになるまで放置。 (5)圧を抜き、蓋を取って、加熱。沸騰後10分煮て、水分を飛ばす。 ■コツ 作り置きできるおかずですが、おいしかったせいか、我が家では作り置きになりませんでした。 厚揚げはカサ増しのために入れています。鶏手羽元に置き換え可。茹で卵入りもおいしいと思います。 煮汁が余ったので、里芋煮ました。煮汁再利用もおすすめ。 分量が多すぎる!と思う方は、次回食べるときに酢大さじ1を入れて味変。(未実証) #ホシサン #簡単レシピ #時短レシピ #時短料理 #おうちごはん #和食ごはん #料理好きな人と繋がりたい #醤油 #しょうゆ #九州醤油 #甘口 #monipla #hoshisan_fan #おうちごはんlover #おうちごはん革命  #おうちごはん365 #フーディーテーブル #うちごはん #マカロニメイト #snapdish #cooking #私のおいしい写真 #ケノコト #cooking_i_j  #クックパッドアンバサダー #クックパッドアンバサダー2022 #Nadiaartist #コープイイネ #おうちコープ #ごちそうさまが宝物 2022/03/30

ホシサン株式会社 にたき一番 九州くまもとの味噌・醤油醸造元ホシサンは、なんと創業明治39年の歴史ある老舗です。 今回ご紹介する「にたき一番」は、上質な甘口醤油をベースに上品な甘味とコクをブレンドした、肉・魚・野菜を選ばず1本で多彩に料理を仕上げてくれる万能調味料です。 使い方は簡単❗️料理に合わせて水またはお湯でうすめて煮炊きするだけです。 ☝️早速色々作ってみた 🐟鯛のあらだき ❶にたき一番を1.5〜2倍の水でうすめて沸騰させる ❷生姜と鯛のアラを入れる ❸アルミホイルで落とし蓋をして火を通す ❹火を止めたら時々煮汁を上からかけてじっくり味を浸透させて出来上がり 🐟いつもの自分で作る煮魚より甘めの味に仕上がりましたが、全然くどくない甘さで、鯛の美味しいさがとても引き立っていました。 🥩肉豆腐 ❶材料は、牛肉・豆腐・糸蒟蒻・白菜・えのき茸・長ネギ ❷にたき一番を1〜1.2倍の水でうすめて沸騰させる ❸味出しに牛肉をひとかけ入れて煮る ❹豆腐と糸蒟蒻を入れ火が通ったら味見をし、好みに応じてにたき一番を足す ❺白菜を煮て ❻残りの材料を入れる ❼肉が煮えたら火を止めて鍋に蓋をし、味を浸透させて出来上がり 🥩これはにたき一番の甘みが100u0025生きてる!味付け要らずなのでめっちゃ簡単でした。 🐓鶏肉のスタミナ生姜焼き ❶材料は、鶏肉・生姜・ニンニク(チューブタイプでOK) ❷ビニール袋に生姜とニンニク、にたき一番大さじ4杯位入れて袋の上からよく揉んで混ぜる ❸フォークで穴を開け、味を染み込ませやすくした鶏肉を入れて❷とよく馴染ませる ❹冷蔵庫で30分以上寝かす ❺皮目から焼き、焦げ目がついたら裏返し、蓋をして蒸し焼きにする(お好みでキノコを一緒に入れる) 火が通ったら出来上がり 🐓甘辛いタレの味が鶏肉に染み込んでご飯にピッタリ。 ニンニク少なめを前の晩に仕込んで翌日のお弁当にもgoodです。 🍯マヨネーズソース ❶マヨネーズににたき一番を少量ずつ入れて混ぜる ❷しっかり馴染ませるだけ ❸サラダチキンや蒸し鶏、茹で豚などにかけていただきます 🍯醤油の香ばしさとコクのある甘みがマヨネーズと一体となって「照り焼きヨ」風な味わいになりました。 これは忙しい時に重宝するソースです。 どの料理もカンタンなのにとても美味しく作ることが出来ました😛 「にたき一番」はまだまだ熊本以外では知られていない商品との事ですが、知らない人は損してるかも❗️ おうちごはんの「おいしい!」がきっと増えると思います‼️ 是非チェックしてみて下さいねー👋 そして今回は、お湯を注ぐだけの即席みそ汁 ホシ⭐︎サン『ごていしゅ』 もオマケにいただきました。 美味しかったよー。 ありがとうございました😊 #PR #ホシサン株式会社 #ホシサン #簡単レシピ #時短レシピ #時短料理 #おうちごはん #和食ごはん #料理好きな人と繋がりたい #醤油 #しょうゆ #九州醤油 #甘口 #monipla #hoshisan_fan 2022/03/28

どんな料理でもお手のもの♪万能調味料「にたき一番」を体験させていただきました🍲✨ . 私は和食が1番好きなので、1週間のうちほとんどが和食なのですが、時間にゆとりがあるときは醤油にみりんにお出汁に…と丁寧に味付けしていくのが楽しいんだけど、バタバタしているとその味付けの工程全部省きたい❗️と思ってしまいます😂 そんな忙しい日でも和食の味をバシッと決めてくれるのが、九州くまもとの味噌しょうゆ醸造元ホシサン様の、にたき一番です。 . 上質な甘口醤油をベースに上品な甘みとコクをブレンドしていて、これ一本ですき焼き・肉じゃが・しょうが焼き・から揚げ・煮付けなど、様々な料理が作れちゃいます♪ もうね、ほんとこれ一本でなんでも美味しく本格的な和食の味に仕上がるのでかなり重宝しています🙏💕 . 私のパパッとレシピは、すき焼き風肉豆腐🍳 ほんと10分ぐらいで作れるし美味しいので是非作ってみて! 合い挽き肉を油で炒めて、にたき一番と水を1:1ぐらいの割合でいれて混ぜて、豆腐を入れて一煮立ちさせ、長ネギを加え、最後に水溶き片栗粉でとろみをつけるだけ🗒 すき焼き風の甘じょっぱい味付けで、短時間でできちゃうのにご飯が進む😋 我ながら、ほんと激ウマでした💮 ひき肉料理は火が通りやすくて短時間で調理できる上に、にたき一番があれば味付けもこれ一本なのでほんと忙しい日に助かる〜。 . 万能あまくち醤油「にたき一番」、是非チェックしてみてください。 . #PR #ホシサン株式会社 #ホシサン #簡単レシピ #時短レシピ #時短料理 #おうちごはん #和食ごはん #料理好きな人と繋がりたい #醤油 #しょうゆ #九州醤油 #甘口 #monipla #hoshisan_fan u0040mart.magazine #mart公式アンバサダー #marttribe #marttribeさんとつながりたい #eatpickアンバサダー #eatpick u0040eatpick #おうちごはん #おうちご飯 #おうちごはん部 #料理苦手 #料理苦手主婦 #和食レシピ #肉豆腐 #ひき肉 #ひき肉レシピ 2022/03/28

先日ご紹介した、九州くまもとの味噌しょうゆ醸造元ホシサンさんの 万能あまくち醤油「にたき一番」✨✨ 万能あまくち醤油「にたき一番」とは❓ まさに定番料理はこれ一本! すき焼き・肉じゃが・しょうが焼き・から揚げ・煮付けが簡単に味付けできちゃいます♪ ホシサンの醤油職人が厳選した、上質な甘口醤油をベースに上品な甘みとコクをブレンドしていますので、 肉、魚、野菜など素材と用途を選ばず、1本で多彩に料理を仕上げてくれます。との事〜‼️ 今回は、おからパウダーを使って、卯の花を作ってみました😊 しめじ1/3株と、斜め切りにした長ネギ1/2本、細切りにしたにんじん🥕1/2本をごま油で炒め、おからパウダー大さじ4、「にたき一番」大さじ2と水100ccを加えて炒めれば、あっという間に美味しい卯の花が完成しました‼️ 濃い味がお好みでしたら「にたき一番」を多めに加えてくださいね😊 「にたき一番」だけで、お味が簡単に決まるところが嬉しい〜😍❤️ いろいろな調味料を加えたりしなくて済むところがすごく助かります🎶 今回も、美味しくできましたヨ〜💕 生タラの煮付けも「にたき一番」と料理酒と水だけで、美味しく仕上がりました✌️ オススメですヨ〜🎶   #PR #ホシサン株式会社 #ホシサン #簡単レシピ #時短レシピ #時短料理 #おうちごはん #和食ごはん #料理好きな人と繋がりたい #醤油 #しょうゆ #九州醤油 #甘口 #monipla #hoshisan_fan 2022/03/26

今日のメニューは… 「大きないわしのかば焼き丼」です。 おてもちゃんが可愛い、ホシサン株式会社さんの商品 「にたき一番」を使わせていただいた2回目の料理です。 大きな22cmほどの脂がのったいわしを料理しました。 にたき一番の甘辛さでとてもおいしくなった丼でした。 🍲レシピをご紹介します。 【材料】(2人分) 温かいごはん 180g×2人分 いわし 4匹 ●にたき一番 大さじ3~ ●水 大さじ2 小麦粉 適量 刻みねぎ 適量 きざみのり(太め) 軽くふたつかみ 【作り方】 ①いわしの頭を落として内臓を除いて開き、頭の方から尾の手前までの骨を取る。 ②①を水で洗ってペーパータオルで水気をふく。 ③②に小麦粉をつけて、フライパンに油をひいて両面を焼く(3~4分)。 ④ペーパータオルでフライパンの油をふき、●を合わせたものを入れる。 ⑤丼にごはんを盛りつけ、きざみのりをしき、焼けたいわしのかば焼きをのせる。 ⑥④のたれを様子を見ながら煮詰め、少しとろみが出たら⑤にかける。 ⑦刻みねぎをのせて完成。 🍅ポイントは… 🌟いわしの下味は、お好みで塩、こしょうをしてもいいと思います。 今回はたれがしっかり味になると思って、なしにしました。 イワシのかば焼き丼は甘さと辛さのバランスを丁度よくしたいメニューです。 にたき一番の甘辛さは、いわし丼のたれにもピッタリの味付けです。 とてもおいしく、栄養のある丼ができあがりました。 ホシサン株式会社さん どうもありがとうございました。 #ホシサン #簡単レシピ #時短レシピ #時短料理 #おうちごはん #和食ごはん #料理好きな人と繋がりたい #醤油 #しょうゆ #九州醤油 #甘口 #monipla #hoshisan_fan 2022/03/26

娘が担当してくれることも多い春休みのごはん。 これ一つで味が決まるホシサンの万能あまくち醤油「にたき一番」が大活躍!! ちょっと入れると不思議と、格段に美味しくなります♪ @hoshisan_official #ホシサン #簡単レシピ #時短レシピ #時短料理 #おうちごはん #和食ごはん #料理好きな人と繋がりたい #醤油 #しょうゆ #九州醤油 #甘口 #monipla #hoshisan_fan 2022/03/25

<<前の10件 1 2 3 4

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す