閉じる

『ホシサン株式会社のファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ホシサン株式会社のファンサイト ホシサン株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

野菜をMOTTO スープ6個ギフトセット(ちびまる子ちゃん限定パッケージ)

モンマルシェ株式会社

10

4月13日(日)まで

プレゼント

野菜をMOTTO スープ6個ギフトセット(ちびまる子ちゃん限定パッケージ)

もっと見る

あなたのからだに近い水のインスタ投稿モニター10名様募集!

株式会社 ケー・エキスプレス

10

4日前!

プレゼント

あなたのからだに近い水のインスタ投稿モニター10名様募集!

もっと見る

NEW

TAICHIRO MORINAGAクッキーセレクション with CACAO」のモニター10名様募集!

森永製菓株式会社

10

4月15日(火)まで

プレゼント

TAICHIRO MORINAGAクッキーセレクション with CACAO」のモニター10名様募集!

もっと見る

NEW

15g にがいのにがいのとんでいけ<チョコ>のインスタ投稿モニター10名様募集!

森永製菓株式会社

10

4月16日(水)まで

プレゼント

15g にがいのにがいのとんでいけ<チョコ>のインスタ投稿モニター10名様募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

九州・麦みそ「ごていしゅ」インスタ投稿モニター20名様募集!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

さんのプロフィール画像yuki

#PR #ホシサン株式会社 #ホシサン #簡単レシピ #時短レシピ #時短料理 #おうちごはん #料理好きな人と繋がりたい #暮らしを楽しむ #和食ごはん #みそ汁 #味噌 #腸活 #麹レシピ #monipla #hoshisan_fan 味噌が大好きな私。 最近、遠出もするようになって、見つけるとお買い上げするもののひとつが #味噌 「元々、味噌好きだもんね」 私の出身は「名古屋めし」などの味噌文化が栄えている愛知県。なので、赤味噌がスタンダードなのですが、最近は色々な地域の #お味噌 を試しています。 相方側の親戚には岐阜の郡上在住の方もいるので、時々、郡上味噌をいただいたり。 あと、大河ドラマ「真田丸」のゆかりの地である長野に出かけた折には信州味噌を。 さらに関西圏では白味噌という具合に、出かける先々でお味噌をゲットしては普段とは、ひと味違うお味噌汁を味わうのが楽しみになっています。 そんな中で今回、手に入れたのがこちらの味噌 九州の熊本にある #ホシサン の #麦粒ごていしゅ味噌 ホシサンといえば #ごていしゅ と言われるぐらい、地元の熊本では昔から愛されているお味噌なんだそう。 この、ごていしゅ味噌 の一番の特徴は #麹 麹から生まれる、やさしい甘みのお味噌は、麹の力を最大限に引き出した #麦粒味噌 だから麦本来の旨みと豊かな香りに加えて、麹の甘みをしっかり感じることができるお味噌というわけです。 「旨みと豊かな香り、そして麹の甘みが味わえるのなら…お野菜たっぷりの #みそ汁 にしましょう」 我が家の具沢山お味噌汁 和食ごはん には欠かせない一品です。 だいたい冷蔵庫にある野菜をあれこれ入れるのですが、今回は大根、人参、しめじを。 ちなみに… #しめじ は我が家では適度に割いて冷凍保存。使う時に気軽に使えるし、冷凍すると旨みが増すんですよ。 冷凍したしめじは自然解凍すると水分が出てしまうので、凍ったままお鍋に入れればOK! 今回は油揚げも加えて、だし汁を注いだら火にかけましょう。 沸騰してしばらくして、お野菜が煮えたら、ごていしゅ #味噌 の登場! お鍋の中で溶いて、最後に豆腐とネギを入れたら完成です。 この日は鉄火丼と一緒にいただきましたが 「根菜類の野菜の甘みに麦の旨みと麹の甘みが相まって、とても味わい深いお味噌汁になりました」 なるほど。お味噌に甘みがあるとなれば…こんな使い方はどうかなと思って、チャレンジしてみたのが #豆乳胡麻坦々麺 風の #素麺 8月に入り、素麺にちょっと飽きちゃったなぁ…という方、#そうめんアレンジ おすすめですよ。 材料はこちら。1人前です。 豆乳胡麻坦々麺風 #そうめん みそ:大さじ1 すりごま:大さじ2 ごま油:小さじ1/2 削り節のパック:1袋 冷やした豆乳:200ml 素麺:1人前 (80〜100g:お好みの量を茹でてください) 茹でたほうれん草、薬味ネギ:適量 ラー油:適量 作り方は、どんぶりに、調味料と豆乳を全部混ぜて、茹でた素麺を入れて、最後に茹でたほうれん草と薬味を添えただけです。 簡単でしょ? 実は今まで、合わせ味噌などを使って作る際、味噌の塩けを和らげて、胡麻の風味を引き立たせるために、砂糖を小さじ1/2程度加えていたのですよ。 しかし、これが結構、難しい。というのもお味噌によって塩味って結構、違うから毎回、砂糖の量も味見しながら微調整していたの。 それがこの、ごていしゅさんの味噌だと、麦の旨みある風味と麹の甘さがあるから、砂糖を加えなくても味が決まるの。 「カロリー的にも砂糖加えないからGoodだと思う」 #麦味噌 の旨みと甘みが豆乳のスープに程よいコクをプラスしてくれて、いつものお味噌より美味しくできました! ちなみに、もうひとつのポイントは削り節のパック、これ、揉み込んで、粉状にして使うの。 坦々麺だと中華スープでも良いのだけど、豆乳が冷たいから、やや溶けにくい。さらに今回使うのは素麺。さらに調味料には味噌をプラスするんだったら #鰹節 の方が相性良くない?溶けなくても食べられる出汁として飲み干せるし。 ということで、今回は粉状にした削り節を使いましたよ。 あと、本格的な #胡麻坦々麺 だと、練り胡麻とか使うんだけども… 「我が家だと買っても、少し使って、残ってしまいそうな気がするんだよね」 使用頻度が低くて。ならば普段からよく使う、 #すり胡麻 だけでいいよね?ということで、このレシピに落ち着きました。 ちなみに、すりごまは最初に全部混ぜるのではなくて、大さじ1杯にとどめて、残りの大さじ1杯は、完成したら後がけすると風味が増しますよ。 ちなみに私はごま油の風味大好きだからごま油を後でかけたんだけど、マイルドな風味が好きな方は最初に混ぜちゃってOKです。 あと、ラー油もフライオニオンが入ったタイプとか、お好きなのをプラスするとまた美味。 もう少し時間に余裕があれば、挽肉で味付けした、そぼろ肉を作って、添えるのもおすすめですよ。 「いつもの素麺に飽きたら、やってみてね」 ホシサンのごていしゅ味噌。色々なお料理に使えそうなので、これからさらに使うのが楽しみです。

yuki   2023-08-08 22:12:57 提供:ホシサン株式会社

企業紹介

ホシサン株式会社

創業明治39年、九州くまもとの老舗みそ・醤油醸造元ホシサンです。九州ならではの「麦味噌」や「あまくち醤油」をはじめ、デコポンをつかった「火の国ぽん酢」など、個性豊かな調味料を製造しています。

オフィシャルサイトリンク

オフィシャルサイトリンク
食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す