スロージューサー「HUROM(ヒューロム)」 ファンサイト

閉じる

『スロージューサー「HUROM(ヒューロム)」 ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 スロージューサー「HUROM(ヒューロム)」 ファンサイト HUROM株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

【ブログ投稿】HUROM(ヒューロムスロージューサー)を10名様にプレゼント!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

映画:ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章


 お花見 大声出したり、暴れたり、ゴミは放置。飲酒禁止にするべきじゃないかな。では、映画のご紹介です。          ★★★☆+ 美しい海辺の町・杜王町に暮らし、見た目こそ不良だが心根は優しい高校生の東方仗助は、「スタンド」と呼ばれる特殊能力の持ち主。仗助のスタンドは、触れるだけで他人のケガや壊れたものを直すことができるというものだった。一見すると平和に見える杜王町では、このところ不審な変死事件が続発しており、一連の事件が自分とは別のスタンドを使う者たちによる犯行だと知った仗助は、町を守るために立ち上がる。(劇場公開日 2017年8月4日) マンガは読んでないのだけど、面白そうなので鑑賞。面白かった。ある意味、X-MENみたいなやつですね。ただ、仗助も手こずる形兆が、あんな小さな玩具にあっさりやられちゃったのにはガッカリ。原作もそうなのかな?虹村兄弟の父のところでは、痴呆老人介護の現実を考えさせられました。第一章ということで、これからどんどん作られていきそう。ところで、なんで「ジョジョの奇妙な冒険」ってタイトルなのだろう? これから学校を飛び出して冒険譚が始まるのかな?   次に取り上げる予定の映画は、「ゴッホ 最期の手紙」です。※今年の映画のマイベストは、トップページ上部に。 

コム   2018-03-26 12:00:00 提供:HUROM株式会社

企業紹介

HUROM株式会社

ヒューロムは、1974年に創業したスロージューサーのパイオニアです。
当時普及していた青汁搾汁機を、より使いやすく、より無駄なく、栄養価の高いジュースが搾汁できるよう、世界で初めて縦型スロージューサーを開発したメーカーです。

社名の由来は、英語のHUMAN(人間)と、韓国語のROM(~のために)を合わせたもの。

そこにあるのは「1杯のジュースで人々を健康にしたい」という想い。
それが私たちの行動の、すべての原動力になっています。

家電・エレクトロ二クス のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す