スロージューサー「HUROM(ヒューロム)」 ファンサイト

閉じる

『スロージューサー「HUROM(ヒューロム)」 ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 スロージューサー「HUROM(ヒューロム)」 ファンサイト HUROM株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

【ブログ投稿|長期モニター】秋のインナービューティーチャレンジ!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

☆ HUROM株式会社さん ヒューロム スロージューサー H-AA (にんじん、トマトセット付き)③ まずは人参ジュースから作ってみました。絞りカスも大量!そして使えます。人参100%の美味しいジュースが出来ました!! 



HUROM株式会社 さんよりヒューロム スロージューサー H-AA(にんじん、トマトセット付き)をお試しさせていただきました!記事の続きです。組み立てるとこんな感じになりました。右側のつまみの部分からジュースが、左側の口の部分から絞りカスが出てきます。写真で見ても分かるように、結構量が入りますし口部分も大きいのでカスも沢山出てきます。この光沢のある赤い色、デザインもシンプルでとても良いなぁと思います。スイッチ部分も押しやすいです。また後でも紹介しますが、このような押し棒があるので沢山入れ込む場合はこれで押し出します。そして洗浄用ブラシもついているので、細かな汚れまで綺麗に取ることができます。これは便利!!そしてこちらは計量カップやストレーナーたち。カップは収納しやすいよう、重ねることが出来ます。そしてそして、有り難いことに届いた大量の野菜たち!!にんじん、トマトが大量!!まずは第一弾としてこれだけの量が届きました。にんじん3kg+トマト1kgです。もういちど後半に同じ量が届くようです。生産地も書かれていて安心ですね、しかも有機栽培!早速!まずはジュースから、作ってみることにしました。部品を分解し、綺麗に洗ってまた組み立てました。とっても鋭い刃!繊細な部品たち、慎重に取り扱います。この中に野菜から搾り取ったジュースがたまっていきます。 まずは人参3本からスタートしてみました。こんなに細かくする必要はないと思いますが一応、最初なのでどんな感じなのかつかめず細かくカットしてみました。何事も慎重に…(笑)カットした人参をこの中に入れていきます。多い場合は詰まらないように押し棒を使います。組み立て時に気をつけることは、この矢印部分を合わせること。合わさないと起動しないようになっているようです。使い方としてはシンプルに、野菜を入れてスイッチをオンにするだけ。どんどん機械が野菜を絞っていき、液体と絞りカスにわけて出してくれます。驚いたこととしては、とても音が静か!であることと、あっという間に絞ってくれるということ。そして意外と野菜を沢山使うということ。人参3本では必要とする量が全く足りませんでした。追加、追加して気づけば最初から人参6本くらい使ったかなぁ…? まとめて作っておきたかったので、一気に作りました。絞りカスの量も、凄いです! 手前にレバーがありCLOSEに合わせて(使う野菜によってはですが)絞り切ってから一気に抽出します。このように中に沢山の野菜がジュースがたまっていき、一気に出すと美味しくなるようです。絞り出した人参のジュースはとっても人参独特の香りがして、意外と甘くて美味しかったです。そして人参100%のこの綺麗な色!!素晴らしいですね、このスロージューサー少し味見をして味の確認をした後、息子に搾りたての人参ジュースをあげました。すると…一気に飲んで無くなったぁあ!(笑)ごくごく美味しそうに飲んでくれていました。人参臭さも感じるかもしれないので、最初苦手な人はリンゴやレモンを入れると良いそうです。そのように果物を足してジュースも作りました。それは確かにさらに美味しかった!また紹介していきますね 記事は続きます。HUROM公式サイト ぜひ参考にご覧下さい!!これは本当におすすめです!!!↑ いいね!と思ったらクリックお願いします♪HUROM ファンサイト参加中








IMobile.IMP.showSpot({
pid : 65803,
mid : 467412,
asid : 1548316,
type : "native",
display : "inline"
});





tae   2018-09-12 00:00:00 提供:HUROM株式会社

企業紹介

HUROM株式会社

ヒューロムは、1974年に創業したスロージューサーのパイオニアです。
当時普及していた青汁搾汁機を、より使いやすく、より無駄なく、栄養価の高いジュースが搾汁できるよう、世界で初めて縦型スロージューサーを開発したメーカーです。

社名の由来は、英語のHUMAN(人間)と、韓国語のROM(~のために)を合わせたもの。

そこにあるのは「1杯のジュースで人々を健康にしたい」という想い。
それが私たちの行動の、すべての原動力になっています。

家電・エレクトロ二クス のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す