『R+house -建築家と建てる家を、身近に、手軽に。-』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
ハイアス・アンド・カンパニー株式会社 |
---|
今回紹介するのはこちら。
ハイアス&カンパニー株式会社
丸善・日本橋店 週間ランキング1 位記念!
資産価値の高い家づくり
22の知識
ハッピーリッチ・アカデミーのコラムで
おなじみの川瀬太志と柿内和徳の共著
『資産価値の高い家づくり22の知識
~家は資産か?耐久消費財か?~』
を出版いたしました。
日本の家はなぜ30年で資産価値がゼロになるのか?
35年のローンを組む前に、
かならず読んでください!
資産価値の高い家づくりをして頂くために…
日本では住宅は建てたとたんに急激に
資産としての価値が下落し、それからも徐々に
評価額を下げながら住宅ローンが完済される頃には
まったく無価値になってしまいます。
人生の三大支出といわれる「住居費」について、
長く大きなローンを抱える前に
ぜひ読んでいただきたいと思っています。
結構前に届いて電車の中とかで
読んでました\(^o^)/
まあまだ結婚もしてないし
相手もいない私ですが←
将来家を建てるなら
読んでて損はないかもと
思いました(笑)
目次だよー
いろんなトピックにわけられて
書かれているし、
図もあったりして…
あんまり興味もなかった分野だったけど
読みやすくてすぐ読み終わった(^^)/
私が本の内容を書くと
ネタバレみたいになったりして
あれ(゜∀゜)!?ってなるかもだかは
引用してきました(笑)
ムダな「コスト」を徹底的にカットし、高い「性能」と「デザイン性」を備えた家を建てる。それがこれからの家づくりの常識です。
日本の家は30年で寿命を向かえ、建て替えるのが一般的です。つまり、35年のローンを組んで完済しても、すでに家自体が価値のないものになってしまっているのです。しかし、欧米に目を向けると、100年以上も住み続けられる家が多くあります。その違いは何なのか?それは家を「資産」として考えるかどうかにあります。本書では家を資産と捉え、30年たってもその「価値が目減りしない」家づくりの知識を紹介します。日本の住宅業界の構造から生れる、ムダなコストを徹底的に排除し、「気密性」「断熱性」「耐久性」「耐震性」など、家を快適にし、長持ちさせる「性能」にお金をかけ、資産価値を高める方法を22の知識としてまとめました。 巻末付録では、ローンや土地代など誰もが気になるお金まわりの知識もポイントを絞って収録しています。35年のローンを組む前に是非読んでいただきたい一冊です。
とのことです\(^o^)/
家のために無駄なお金なく
建てたいし何世代にも
続いて行けたらいいよね(´ー`)
本当は注文物件にしたい←
だからこそ資産価値の高い家に
したいかな(●´ω`●)
家のことを考える
いい機会になりました
ハッピーリッチアカデミーファンサイト参加中
YUKINKO 2014-03-07 00:00:00 提供:ハイアス・アンド・カンパニー株式会社
Tweet |
個人最大の資産は「住宅」です。その資産の価値が30年で「ゼロ」になってしまう家ではなく、「資産価値を維持できる家」を多くの方に手にしていただきたいと考えております。