『R+house -建築家と建てる家を、身近に、手軽に。-』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
ハイアス・アンド・カンパニー株式会社 |
---|
「いつかはマイホーム…」 「そろそろマイホームを…」
そんな人生プランを立てている方も多いと思います。
不景気ではあるかわりに、物件価格は頭打ち、今が底値と言われています。確かにいくつも不動産めぐりをして見てみると、去年家探しをしたときより600万円くらい相場が下がってきてる・・・
マイホームは一生を左右する、安い買い物ではないだけに、考えれば考えるほど何がいいのか、わからなくなってきます
そこで、頭を冷やす意味も含めて、ハイアス&カンパニー
さんのマイホーム応援セミナーに参加してきました!
まずは建築士で不動産会社経営、ファイナンシャルプランナーでもある山本先生のお話。
マイホーム購入のときに、知恵をつけておくことで何百万円、下手をすると1000万円以上の差が生まれるのだそう! これにはビックリ、まずじっくりとそのノウハウを伺うことにします。
マイホームを買う際、まず頭を悩ませるのがお金の問題・・・
先生いわく、細かいことをいろいろ考えてもわからなくなるだけ、とりあえずかかるお金の区分をざっくりとつかみましょうとのこと。
それは物件価格+不動産取得費、火災保険などの諸経費の二つ。ざっと見積もって諸経費は5%前後なので、物件価格の1.05%と見積もると良いそうです。
その中で無駄を省いてローンを減らしていくのが、ちょっとした知識のなせる技。
スライドで35年ローンの場合をシュミレーションし、金利ごとの支払い額を提示してもらいます。
すると、場合により物件の倍近く返すことになったりと、頭を抱えるような事態に変わっていくのがわかります。
60歳のときに1000万を越す残金があっては、年金だけでは到底返していくことができず、結果破綻してしまうので、なるべく若いうちに繰り上げ返済を繰り返し、ローンは早く返すことがコツだそうです。
不動産会社によっては、物件を探すときに、年収と月々の支払い希望額から計算式を出し、物件を薦めてきますが、先生は薦める通りの物件に手を出さないことを提唱します。
それは「買えるぎりぎりの値段」と「払える値段」が明らかに違うから・・・
言われるままに高めの物権を購入し、毎月ぎりぎりの生活でローンを返していっても楽しい生活が送れますか?ということです。
セールスマンは「年収の35%はローンの返済に回せますよ」と言うのだそうですが、パソコンの計算式でシュミレーションすると、あるパターンでは返せる額だと4500万円の物件なのに、薦められる物件は6000万円を越すものになってしまうとか・・・ 怖いですね。
他にも住宅ローン減税のことや、クイズ形式でどっちが有利かなど、わかりやすく不動産購入のノウハウを教わりました。
最後にひとつアイデアとして、ボーナスや臨時収入があったときには、それを口座に入れてしまわず、現金で銀行窓口へ持参し、返済額を変えずにローンの終わりが早くなるような期間短縮型繰上げ返済をすることをオススメしてもらいました。
こうして少しでも無駄をカットしていくことで2000万円も返済額が違ったケースがあるそうです。
なにごとも勉強なんですね~!
わかりやすくお話くださった山本先生ありがとうございました!
続いて、住宅購入時の注意点を教えてくださるのは、ハイアス&カンパニー
の川瀬さん。
地価や住宅の価格相場が下がり、住宅ローン減税のある今、やはりマイホームの買い時なのではないかということです。ただこのローン減税は、民主党は廃止方向で考案を進めているため将来的には少なくなるかあるいは2年以内になくなるか・・・。それで買いに走っている人も多いのだとか。
ただ、物件価格は資材価格や建築公示価格は跳ね上がっているので、もう横ばいか上がる傾向になるでしょうということです。
予算や選ぶ基準についても伺いました。
マンションは駅周辺で利便性が良く、耐震偽装問題後、住宅の性能は良くなってきているので、注意すべきは管理費のこと。
戸建て住宅は土地が残りこだわりの生活空間が築けるが、土地の良し悪し、建築・販売会社の品質に注意。
今の不動産販売の定説は、不動産屋へ行き、セールスマンに薦められる物件を薦められるがままに購入するパターンがほとんどです。
一生の買い物、それでいいのか? トラブルは?
そこでハイアス&カンパニー
さんは、全国の住宅会社、不動産会社、専門家などと提携し、買う私たちが不安なく住宅を選べるように、セミナーや相談会を開いたり個別アドバイスや交渉代行など財産形成をバックアップ、不動産業界と消費者の架け橋になってくれています。
自分達でよく調べ、現地を見、判断基準を持つこと―――
品質と価格のバランスを見極め、長期優良住宅を手に入れること―――
失敗しないマイホーム取得のため、とても勉強になりました。
どうもありがとうございました!
ハッピーリッチアカデミーファンサイトに参加中
にほんブログ村
苺子 2009-11-30 17:13:39 提供:ハイアス・アンド・カンパニー株式会社
Tweet |
個人最大の資産は「住宅」です。その資産の価値が30年で「ゼロ」になってしまう家ではなく、「資産価値を維持できる家」を多くの方に手にしていただきたいと考えております。