閉じる

『インテリアバザール』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 インテリアバザール 株式会社ナカムラ

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

大人気!通気性抜群!快適な眠りをお届けする[すのこベッド]を5名様にプレゼント!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

すのこベッド

すのこベッドテーマ:☆スキンケア・メイク
普段はフローリングに直にお布団を敷いて寝ています



あれは、去年のこと。

一人暮らしを始めたばかりで、何も知らず、ワンルームの狭いお部屋なので、

ベッドを置くことができず、お布団を敷いたままの生活を4年間続けていました。



お仕事が忙しいので朝早く家を出ては、よるそのままお布団に倒れこむような生活を続け、

一応土日や、月に1,2回は部屋に立てかけて畳んでおいたのですが、、、。



びっくりしました。

フローリングに布団のあとがつくようになり、(汗の水分で色が変色してしまい、)その日からがもう大変。



大家さんに見つかる前になんとかせねばと思い、必死に乾かし、毎日布団を敷く場所を変えて

狭いお部屋は、もうごちゃごちゃ~



しかも、そんな生活を続けたある日、私は気づいてしましました。

そうです。

カビさんです。

それも、汗のあとが、黄色くしみていて、見た瞬間、即効で捨てました。。

あれは、女の子として、一生忘れられない出来事でした。。。絶対に誰にも見せられません(笑)



それから、友達に相談したところ、和室に引っ越したらなどと畳みなら敷きっぱなしでも大丈夫じゃない?などとアドバイスをもらってはいましたが、こんな素敵な商品に巡り会えたのは奇跡だと思いました(笑)



こんな素敵な商品があるなら、もっと早く知りたかったです




一人暮らし、狭いワンルーム、フローリングに布団を直接敷いて寝ているあなたへ☆(笑)☆

私も仲間です



折りたたみができて、狭い部屋でも、カビが生えない

すのこベッド



☆商品説明☆

1.角が丸いので安心!!



2.通気性がいいから、フローリングに直接お布団を敷いても、カビが生えない!!

これは、本当に助かりますネ!!



3.たためて、狭いワンルームにぴったり&女の子でも軽いので、取り扱いやすい!!




お部屋に敷くとインテリアとしても素敵ですね!!→イメージ画像




使わない時も、こんな風にして小さく折りたたんで畳めて、しまえるのが嬉しい!!



低いベッドなので、落ちる心配もないしね!!




大人気!通気性抜群!快適な眠りをお届けする[すのこベッド]を5名様にプレゼント! ←参加中 インテリアバザール ~家具問屋直販店~ インテリア・家具・雑貨のセレクトショップ「インテリアバザール」



こちらから買えます↓

お写真をクリックしてみて下さいね!』購入ページに飛びます☆

こちらから買えます↓

お写真をクリックしてみて下さいね!』購入ページに飛びます☆






☆商品詳細☆

買えます↓

お写真をクリックしてみて下さいね!』購入ページに飛びます☆

こちらから買えます↓

お写真をクリックしてみて下さいね!』購入ページに飛びます☆






☆商品詳細☆








このすのこベッドは通常よりも高めの2.5cm。長さも気持ち長めの210cm。
普通のお布団を余裕で置けるサイズなんです。

お布団の平均サイズは約200cm。お布団を置いたときに縁の部分がはみ出して、せっかくの空気の通り道をふさいでしまうことがありません。
空気の通り道をふさいでしまっては、すのこの形状だって台無し、空気が逃げないのですのこベッドの役目をはたしません。

すのこを敷くことでお布団と床の間にすき間を作り湿気を逃がします。その通り道はしっかり確保されているんです。

お布団をのせる面にも空気を通す溝が付いているので、さらに放湿性をアップしました。

また、本体の裏面には床を傷つけないようクッションラバーを貼りました。毎日上げ下げするし、こういった床への気遣いも大事ですよね。






このすのこベッドは通常よりも高めの2.5cm。長さも気持ち長めの210cm。
普通のお布団を余裕で置けるサイズなんです。

お布団の平均サイズは約200cm。お布団を置いたときに縁の部分がはみ出して、せっかくの空気の通り道をふさいでしまうことがありません。
空気の通り道をふさいでしまっては、すのこの形状だって台無し、空気が逃げないのですのこベッドの役目をはたしません。

すのこを敷くことでお布団と床の間にすき間を作り湿気を逃がします。その通り道はしっかり確保されているんです。

お布団をのせる面にも空気を通す溝が付いているので、さらに放湿性をアップしました。

また、本体の裏面には床を傷つけないようクッションラバーを貼りました。毎日上げ下げするし、こういった床への気遣いも大事ですよね。

Rose   2011-03-07 00:00:00 提供:株式会社ナカムラ

企業紹介

株式会社ナカムラ

「BEST VALUE FOR PRICE」をテーマに、
暮らしの中に「あなたらしさ」を演出するための、こだわりのモノ選びを価格、品質、品揃えで応援いたします。

インテリア・家具・雑貨・手芸 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す