おいしく食べて、健康を維持する食をお届けする『一番食品株式会社』ファンサイト/ノンオイル太宰府梅しそ勝つおドレッシングの口コミ(クチコミ)・レビュー(ぽっぽさん)

一番食品株式会社のヘッダー画像

レビュー

この前もチラッと載せましたが、梅しそ勝つおドレッシングを紹介します♪福岡県(福多か)の太宰府で、福岡農業高校の生徒さんに育てられた無農薬のシソと梅を使って作られたノンオイルドレッシングです。全く関係ないかもしれないけど、昔旅行で天満宮の近くで梅ヶ枝餅食べたなぁ。梅が人気の地なのでしょうか?こちらはパッケージがとても凝っています!とび梅学園という就労施設で包装されているそう。夢を成す梅(^ν^)うめじゃ
口コミ:縁起吉なドレッシングの画像(1枚目) 口コミ:縁起吉なドレッシングの画像(2枚目) 口コミ:縁起吉なドレッシングの画像(3枚目) 口コミ:縁起吉なドレッシングの画像(4枚目) 口コミ:縁起吉なドレッシングの画像(5枚目)

投稿日時:2015/11/14 : 新妻のまったり徒然日記 提供:一番食品株式会社

「ノンオイル太宰府梅しそ勝つおドレッシング(一番食品株式会社)」の商品画像

ノンオイル太宰府梅しそ勝つおドレッシング

価格:839円(税込)

☆★☆福岡県6次化商品コンクール奨励賞受賞☆★☆ 受験合格や夢の実現に向けてがんばっている方への応援に最適!! 学問の神、菅原道真公の祀られている太宰府天満宮。 その境内には、菅原道真公が京都から大宰府に赴任された際に、後を追って京都から飛んできたといわれている飛び梅がご神木として植えられており、1月頃から花を咲かせます。 その太宰府天満宮のある太宰府市の都府楼産の梅と赤シソを使用し、ノンオイルで化学調味料・保存料無添加に仕上げました。 がんばる人が、目標の実現に向けて万全の態勢で臨めるように、たくさんのこだわりと応援の想いで創りあげています。 ドレッシングのこだわりと菅原道真公の生涯、太宰府天満宮周辺から都府楼跡までの簡易マップを記載したしおり入り。 パッケージの上蓋に贈る方の応援メッセージや贈られた方の目標をご記入頂けます。 【太宰府市産梅使用・数量限定】 内容量:125ml アレルギー特定原材料:小麦

ショップへ行く