一番食品株式会社様の「きわみシリーズお試しセット」モニターに選んでいただきました。
![口コミ:万能調味料「和風つゆ きわみ」を試してみたよ!の画像(1枚目)](//image.edita.jp/image_data/2016/1004/mp_blog_photo_640_195659432157f3b6829a8a9.jpg)
私、おだしのきいたお料理が大好きなんです(´▽`)
若い頃は洋食が好きでよく食べていましたが、年をとると健康のためにはやはり和食ですよね。
そうすると、おだしの美味しさって大事だなーと感じだしました。
一番食品株式会社様の万能調味料「和風つゆ きわみ」は国産材料にこだわっています。
おいしいおつゆの美味しさをキープするために無菌充填製法を採用しているそうですよ。
個包装なので、常に新鮮です!
1袋の量は60g。ちょうどよい量ですねd(°-^*)
今回試した「きわみシリーズお試しセット」には、4種類のつゆが入っていました。なんて贅沢♪
![口コミ:万能調味料「和風つゆ きわみ」を試してみたよ!の画像(2枚目)](//image.edita.jp/image_data/2016/1004/mp_blog_photo_640_3232887457f3b6848c095.jpg)
・和風つゆ「きわみ」
・減塩 和風つゆ「きわみ」
・きわみ だしつゆ(無添加)
・きわみ あわせだし(食塩不使用)
![口コミ:万能調味料「和風つゆ きわみ」を試してみたよ!の画像(3枚目)](//image.edita.jp/image_data/2016/1004/mp_blog_photo_640_11823427157f3b685d70d9.jpg)
袋の裏を見るとオススメの使い方が書いていました。
・和風つゆ「きわみ」・・・・・・・・・めんつゆなど、薄めずそのままご使用ください。
・減塩 和風つゆ「きわみ」・・・・・・めんつゆなど、薄めずそのままご使用ください。
・きわみ だしつゆ(無添加)・・・・・煮物などの味付けに。
・きわみ あわせだし(食塩不使用)・・本品1袋に対し250mlで薄めてください。
つゆそのものの味を比較したいので、「薄めずにそのまま」と書いてある<和風つゆ「きわみ」>と<減塩 和風つゆ「きわみ」>は、おそうめんで頂きました。
色は同じなのに、香りや味の違いがよくわかりました。
<減塩 和風つゆ「きわみ」>のほうが塩味が強いように感じました。不思議です(@_@)
![口コミ:万能調味料「和風つゆ きわみ」を試してみたよ!の画像(4枚目)](//image.edita.jp/image_data/2016/1004/mp_blog_photo_640_155899512157f3b68820382.jpg)
<極み合わせだし>では、卵あんかけうどんを作りました。
![口コミ:万能調味料「和風つゆ きわみ」を試してみたよ!の画像(5枚目)](//image.edita.jp/image_data/2016/1004/mp_blog_photo_640_11142910057f3b689033e6.jpg)
他にもいろいろつくってみましたが、写真に取ったのを見直すと麺類ばかりですな・・(=_=;)
![口コミ:万能調味料「和風つゆ きわみ」を試してみたよ!の画像(6枚目)](//image.edita.jp/image_data/2016/1004/mp_blog_photo_640_23747383357f3b68a4e64c.jpg)
![口コミ:万能調味料「和風つゆ きわみ」を試してみたよ!の画像(7枚目)](//image.edita.jp/image_data/2016/1004/mp_blog_photo_640_86897627157f3b68c14c18.jpg)
しかーし!4種類とも良い香りがして、とてもおいしかったです(・∀・)
美味しいおだしがあると、私のつたない料理も美味しくなります。
残りのおつゆを使って、他のお料理にも挑戦したいと思います!
一番食品株式会社様、ありがとうございましたm( )m
一番食品MONIPLAサイトファンサイト参加中
投稿日時:2016/10/04
:
はにぷりの☆いいもの見つけちゃった☆
提供:一番食品株式会社