おいしく食べて、健康を維持する食をお届けする『一番食品株式会社』ファンサイト/ゆずってちょうだいシリーズの口コミ(クチコミ)・レビュー(hico-maruさん)

一番食品株式会社のヘッダー画像

レビュー

こんばんは~( ´ ▽ ` )ノ今日も一日お疲れ様でした3月も最終日。今月も本当にありがとうございましたm(_ _)m春の穏やかなポカポカ陽気に包まれると、心もなんだか穏やかな気持ちになりますね~(⌒▽⌒)さて、今週半ば、東京へ旅立つ父。平日に移動が決まったので、先週の土曜日、ささやかなパーティを開くことにしました。送別会っていうと、何だか別れって言葉が嫌なので、『ありがとう会』がピッタリです。一ヶ月間父が沢山お世話になった下の弟くんの家族へのお礼も兼ねて、ひこまるがお料理担当。せめてもの恩返しと父への贈り物の気持ちですとにかく今回は、父の好きそうな物を集めてみました。なんてことのない普通の家のご飯です。でも、私にとっては、一つ一つに込める思いが違います。私は決して口で伝えるのも上手じゃないので、どこかお料理は私にとって、ラブレターの様な、感謝状の様な、時に励ましであったり、お疲れ様。であったり、その時々の気持ちを伝えられる身近な物だと思います。ここ最近気づいたのですが、お野菜があまり好きではない様子の父。我が家は食べる事には特に厳しく育ったので、『好き嫌いをするなら食べなくていい』っと叱られて、テーブル前に何時間も居座った事がある位だったので、その父に好き嫌いがあるなんて、想像もしていなかったんですよね(^◇^;)でも、父に聞くと、実は親の大義名分だったとか…まじですか?幼い頃から躾には厳しかった父らしからぬ答えに、ここ最近驚き満載。だけど、先日のBBQの時に色んな野菜をあれこれ入れたサラダも食べてくれたし、多品目サラダで摂れるのは体にもとてもいい事なので、作っていきました。中には、新物のタケノコ、アスパラ、菜の花、紫キャベツ、わさび菜、レディレタス、青紫蘇、三つ葉、プチトマト。お好みで別にパクチーも用意サラダだけで10品目摂れちゃいます私は厳しい食生活のお陰で、今も好き嫌いは特になく、ありがたいと思っています。この溢れんばかりのサラダも全てなくなったんです作っていく方からすると、なくなるって嬉しい事ですね~前日ご紹介した柚子果汁の海老マヨも作って、持って行きました。チャレンジして、美味しかったら、皆で共有するのが食べ物の楽しみですレシピはゆず果汁を使った海老マヨもちろん、柚子は、『ゆずってちょうだい まるっと柚子』を使用しました。このギャップを開ける度に、柚子の香りがして、幸せです。とっても大好きな調味料になりました。あっという間になくなりそうです(^◇^;)皆にもまろやかで香りも良くて好評でしたこちらは、唐揚げ。亡き母が作る唐揚げは、皆の大好物でした。伝授してもらうこともなく、この世を去ったので、ひこまるは一番目に、この唐揚げを、作りたくて、母の味を覚えてるうちにっと、舌の記憶を辿り、今はようやく、納得出来る様になりました。初めて、上の弟くんが、『おかんの味やな』っと言ってくれた時はとっても嬉しかったのを覚えています。どこにでもある唐揚げですが、しっかり目の味で、今も懐かしいおふくろの味。父も喜んで食べてくれました。前日から、仕込んだ煮込みハンバーグ。トマト缶、完熟トマト、ケチャップ、どろソース、タイムなど、他にも沢山入れて、一晩かけて煮込みました。コッテリだけど、サッパリ…ズッキーニや、パプリカも入れて、ここにもお野菜がたっぷり。おかわりする父の表情は子供みたいでした。鯛のカルパッチョ。昆布や、にんにく酢、まるっと柚子、オリーブオイル、イタリアパセリでマリネしました。仕上げにゴボウを素揚げしたゴボウチップスがのっています。(チップスは弟くんがのせたので、男盛りって感じ)見た目がグロテスクな感じですが、小さなスルメイカの墨煮。コックリして、濃いめの味にお酒が進みます。玉子焼きが大好きな父へ最後に作った玉子焼き…やっぱり玉子焼きが大好きな父。『やっぱり、作ってきてくれると思ってた』っと笑顔でした。これは、父と約束のメニューです。今回入院した時に、一番目に父が願ったこと。ご飯が美味しく食べられること。その中でも、私の作る中でも父が大好きだったのが、手羽餃子。下処理が少々手がかかりますが、後は楽チン。グリルで焼き上げた瞬間。ジューシーな手羽餃子は、どうやら、甥っ子ちゃんがとても気に入った様子で、人数配分もせずに、次々、手を出して、下の弟くんに叱られていた位。それを満足気に笑顔で分かち合う父。薄口醤油とごま油を途中で何度か塗りながら焼くので、香ばしく仕上がります。レモンをかけてサッパリ頂きました。皆の笑顔は、作る側への最高のご褒美です。レシピも作りましたので、少しお手間ですが、家庭の一品に加えて頂けると光栄です 印刷する メールする イベントにおすすめ手羽餃子 [ジャンル] 中華 [難易度] ★★★☆☆ [調理時間] 25分 [[ 材料と分量 ]]・・・手羽8本分 鶏の手羽先 8本 豚の挽肉 150g前後 にら 1/2束 (下味用調味料) おろし生姜 1カケ分 おろしにんにく(なくてもOK) 少々 薄口醤油 小さじ1杯 オイスターソース 小さじ1杯 酒 小さじ1/2杯 ごま油 少々 (仕上げ用調味料) ごま油と醤油(1:1で混ぜた物) 各大さじ1 [[ 手順 ]] 下準備 作り方 1 ) 鶏手羽の骨をぬきます。簡単なやり方は、キッチンバサミで捌く方法です。まずくっついた2本の骨があるのですが、その真ん中にハサミを入れて1本ずつの状態にします。そして、1本ずつの先の部分の周りを沿うようにしてハサミで肉との間を切ります。後は親指と人差し指で上から骨に沿うようにして下までおろして、その後に骨をグリグリと回せば関節のところでポキっとおれますので、骨が抜けて鶏の手羽の中身が空洞になり、袋のような状態になりますので、下準備はOKです。 2 ) 具はひき肉とみじん切りにしたニラと下味用調味料を混ぜておきます。よく練っておくと接着力もアップお肉もジューシーに仕上がります。 混ぜたタネをティースプーンなどで鶏の袋になった部分につめていきます。しっかり詰めた方が、肉汁も出ますし、接着もしっかりできるので、思い切ってつめてくださいね。 3 ) グリルに入れて焼いていきます(アルミホイルを敷くと油汚れが半減します)まず5分くらい中火位で焼いて表面が乾いてきたら仕上げ用調味料の醤油とごま油を混ぜたものを刷毛で塗るか、スプーンなどで撫でるように塗りつけてください。(私はシリコン製の刷毛を愛用しています。) 更に5分くらい強火で焼き、また醤油ごま油を塗り、更に3分ほど強火で焼いてください。(時々中をあけて確認して頂き焦げ過ぎない様に火を調整して下さい) 鶏肉の中に閉じ込められた餃子は肉汁がいっぱいで冷めてもとても美味しくてお勧めです。野外のお花見などにもお勧めメニューです。グリル以外でもトースターやオーブン、でもお作り頂けますが、ポイントは醤油とごま油を混ぜた物を塗ること。漬けダレが入りませんのでそのまま食べられます。お好みでお召し上がりの時にレモンなどを絞ってお召し上がり下さい。下処理は鶏肉屋さんなどでやってくれるお店もある様です。 弟くんからの差し入れは生牡蠣でした。シェル付きの牡蠣は、車での遠出、出張が多い弟くんならでは…レモン汁と塩で美味しく頂きました上の弟くんは、東京で奥さんと奥さんのお母さんとお花見に出かけている様で、上の弟がお弁当担当。ちょっとだけそのお弁当公開(勝手に(笑))叱られるかな?でも、素敵なお弁当だったので(笑)うちは、お母さんが何でもやらせていたので、弟くん達は、とっても器用にこなす。ひこまるは家では何でもべったこ弟くんは運動神経もいいしね私とは違う。まさか、私は橋の下の…なんて、昔はよく言われたっけ一緒に参加は出来なかったけど、離れてても楽しい時間を過ごせてたのは、嬉しいですね姪っ子ちゃんは、お化粧が大好きこの日も父に貰ったお人形に化粧をし、自分の目の上もキラキラ最近は私が行くと、パンストを指差し、これなーに?何履いてるの?ツルツル~っと何処まで手が入ってくるのかドキドキする私を前にご満悦。更にその服可愛いねって、もうすっかり女子トーク。お兄ちゃんである甥っ子ちゃんは、隅に隠れてゲーム三昧。私にも新しいゲームのアプリを入れてセッティングして、指導してくれた。優しいから、教えてくれる時も優しい~ただのゲームだけど、『ひこまるちゃんのは俺が助けたるからな』きゃあ~素敵~っとバカ丸出しの私…少し皆でフィギアスケートを観戦。いつの間にか眠る相方くん。毎回、弟くんの家で気も遣わずうたた寝しまくり…そん中何やら奥さんと弟くんでゴソゴソ用意をし始めた。電気が消えて、目をキョロキョロさせる相方くん。まだ寝ぼけてるハッピーバースデーの合唱と共に、なんと、お誕生日ケーキが出てきた~一度で吹き消せず(笑)急に決まったパーティだったのに用意してくれたなんて、感激。私はこのサプライズで一度泣いた(笑)このケーキは私の作ったケーキと比べ様もない位美味しかった大人顔負けの乾杯(笑)この日はいつも以上にハイテンションだった姪っ子ちゃん。本当にお酒でも、入ってるのかと思ってしまった位見てください。4歳の姪っ子ちゃんの作ったてるてる坊主。首がとっても苦しそう(笑)髪の毛をちょっとだけくくっているそうな手もこんなに大きくなりましたとても、幸せな宴でした。帰りに一箇所だけ、低い位置に桜が満開ちょっと早い桜に心ときめく父も今日辺り、こんな桜を沢山見られてるとイイな~今日もちょっと長くなりました。最後までお付き合い、ありがとうございましたm(_ _)mまだ、ゆっくり桜を目にしていないですが、あっという間に終わっちゃいますからね~ちょこっと夜のお散歩もいいかもですね~今日は相方くんが突然飲みに行くことになったみたいなので、どうしようかなーまっ、ゆっくりさせて頂きます?皆さんはお花見は行かれましたか今夜もゆるりとした時間が流れる夜になります様に…今日も心からの感謝を込めて…MAHALO NUI一番食品MONIPLAサイトファンサイト参加中
口コミ:父と弟家族へ感謝を込めて『ありがとう会』のホームパーティの画像(1枚目) 口コミ:父と弟家族へ感謝を込めて『ありがとう会』のホームパーティの画像(2枚目) 口コミ:父と弟家族へ感謝を込めて『ありがとう会』のホームパーティの画像(3枚目) 口コミ:父と弟家族へ感謝を込めて『ありがとう会』のホームパーティの画像(4枚目) 口コミ:父と弟家族へ感謝を込めて『ありがとう会』のホームパーティの画像(5枚目) 口コミ:父と弟家族へ感謝を込めて『ありがとう会』のホームパーティの画像(6枚目) 口コミ:父と弟家族へ感謝を込めて『ありがとう会』のホームパーティの画像(7枚目) 口コミ:父と弟家族へ感謝を込めて『ありがとう会』のホームパーティの画像(8枚目) 口コミ:父と弟家族へ感謝を込めて『ありがとう会』のホームパーティの画像(9枚目) 口コミ:父と弟家族へ感謝を込めて『ありがとう会』のホームパーティの画像(10枚目) 口コミ:父と弟家族へ感謝を込めて『ありがとう会』のホームパーティの画像(11枚目) 口コミ:父と弟家族へ感謝を込めて『ありがとう会』のホームパーティの画像(12枚目) 口コミ:父と弟家族へ感謝を込めて『ありがとう会』のホームパーティの画像(13枚目) 口コミ:父と弟家族へ感謝を込めて『ありがとう会』のホームパーティの画像(14枚目) 口コミ:父と弟家族へ感謝を込めて『ありがとう会』のホームパーティの画像(15枚目) 口コミ:父と弟家族へ感謝を込めて『ありがとう会』のホームパーティの画像(16枚目) 口コミ:父と弟家族へ感謝を込めて『ありがとう会』のホームパーティの画像(17枚目) 口コミ:父と弟家族へ感謝を込めて『ありがとう会』のホームパーティの画像(18枚目) 口コミ:父と弟家族へ感謝を込めて『ありがとう会』のホームパーティの画像(19枚目) 口コミ:父と弟家族へ感謝を込めて『ありがとう会』のホームパーティの画像(20枚目)

投稿日時:2015/03/31 : MAHALO NUI|yaplog!(ヤプログ!)byGMO 提供:一番食品株式会社

「ゆずってちょうだいシリーズ(一番食品株式会社)」の商品画像

ゆずってちょうだいシリーズ

柑橘類でトップクラスのビタミンCを含む「柚子」の皮と果汁をまるごと使用したゆずってちょうだいシリーズ。 高い栄養価の果皮には体を温める成分も含まれています。 素材の味をぐっと引き立てる国産柚子の香りをまるごとお楽しみください。 http://ichiban-foods.jp/products/list.php?category_id=192

ショップへ行く