『おいしい桑茶の一番本舗ファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
株式会社ナンバーワン |
---|
一番本舗さんの、ひたちの桑茶 のモニターをさせていただくことになりました。
大きいパックで、中にはティーバッグが45包入っていました。
ティーバッグって嬉しいです。
うちでは茶筒からお茶の葉を出してお茶を淹れることが多いですが、
捨てるときに若干面倒くささを感じるので、ティーバッグのお茶を淹れるととても楽をできた気分になれます。
さて、
実家のそばのショッピングモールに、藤田屋の大あんまきが出向してきたので買いに行って一緒にいただきました。
ティーポットで淹れると2~3杯分はいけそうです。
こちらは、1回目のお湯で8割もの有効成分が溶け出るそうなので、ポットで淹れたほうがなんとなく良さそうに感じるんですが、手軽に湯のみで頂くことが多いです。
藤田屋の大あんまきを包丁でカットして。
余談ですが
カスタード&あんこ
チーズ&あんこ
あんこ
の3種類を買ったけど、
カスタードお勧めです。うんまぁい
あと、賞味期限は販売日プラス1日あるけど、買った当日のほうが断然美味しいです。
翌日になるとかたくなる。
それから、コンビニで買ってきたロールケーキも後日一緒にいただいたのですが、
はっきり言って
こっちのほうがお茶に合う感じしました。
スイーツにも合うとは書いてあったけど、本当デスヨ
桑茶を飲まれる際はだまされたと思って試してみてくださいね。
味もにおいもほうじ茶に似ています。
ほうじ茶だと思って飲んでいいくらい!?
実際はほうじ茶より渋みがなく、少し甘い感じがします。
これが本来の「桑」の味なのでしょうか。
とても美味しいし、健康茶っていうお固いイメージは払しょくされます。
どんな食事にも合うので毎日続けられますよ。
さて、こちらの商品ですが、
生産者は、茨城県の梅沢さんとおっしゃる方です。
桑茶に期待される効果として
☆糖尿病予防
☆コレステロールの増加を防ぐ
☆中性脂肪抑制
☆血圧改善
☆便秘の改善
☆血液さらさら
など。
さらに、桑特有のDNJ(デオキシノジリマイシン)という成分が余分な糖分の吸収を抑えてくれるので、食前、食事中の飲用が効果的だそうです。
薬局を覗くと、桑茶は置いてあるところが多いですが、箱がいまいち「お茶」というより「健康食品」と言う感じでかなり近づきがたい感じなんですよね。
でも、こちらは普通のお茶感覚な印象を受けるのでいいですね。
生産者がわかっていて、国産、無添加と言うのも安心な点ですよね。
一袋で、約22L分・2600円なので、1Lあたり約118円です。
2Lのペットボトルがだいたいスーパーで通常198円くらいだと思うのですが
1本236円で買うというイメージかな。
もちろん、煮出す水や沸かすガス代がかかりますんで、細かい事を言うと実際はもうちょっとコストかかりますが、
ものすごく高くて手が出ない健康茶 という感じではないですよね。
私は今のところ整腸作用に期待して飲んでますが
まだ効果出てません。即効性はないみたいですね。
けど、こういうお茶は毎日続けてこそ。
ぜひ、毎日の食事の習慣に桑茶はいかがですか?
おいしい桑茶の一番本舗ファンサイト応援中
ます 2011-02-09 09:54:54 提供:株式会社ナンバーワン
Tweet |