閉じる

『雑貨「神保町いちのいち」ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 雑貨「神保町いちのいち」ファンサイト 株式会社三省堂書店

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

本屋さんが選んだ電子書籍端末BookLive!Reader Lideo!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

欲しいもの。電子書籍端末 Book Live!Reader Lideo(リディオ)|じゅーさーの双子育児奮闘記。

昔から読書が好きな私ですが、今でも読書は専ら紙ベースのアナログ派です。

電子書籍は、いろいろ取り上げられているので、もちろん興味はありますが、なかなかハードルが高くて、手を出せていませんでした。

しかし、一歳の双子っちが、私のiPhoneを器用にスクロールしている姿を見ると、我が子の時代は書籍は電子書籍端末でも当たり前の時代が来るのだろうなぁとつくづく実感いたします。

電子書籍に手が出なかった一番の心配事は目の疲れでした。
iPhoneもずーっと見てると目が疲れてしまい、これが電子書籍のようにボリュームがあるものであれば、どれだけ目が疲れてしまうのか、心配で、まだいいかなーと思っていました。

そんな私ですが、今回見つけたのが、Book Live!Reader Lideo(リディオ)!

本屋さんが選んだ電子書籍端末BookLive!Reader Lideo!

Book Live!Reader Lideo(リディオ)の画面は、液晶ではなく『電子ペーパー』を採用しているため、紙みたいな質感で、まぶしくなくて、長時間読書しても目が疲れにくい設計になっているとのこと。
太陽光や蛍光灯など明るい場所でも読みやすく、消費電力もあまりかからないそう。(これもちょっと嬉しい)

紙の本のように読めるから、いつでもどこでも、目の疲れの心配もなく読書することができそうです。

また私の読みたい本も主人の読みたい本も子供達用の絵本もまとめることができたら、収納も便利ですよね。もちろん、持ち運びもラクラクで、身軽にたくさんの本を持ち運べるのは荷物が多い子連れには嬉しい限り。

電子書籍自体を手にしたことがないので、利用の仕方は未次元ですが、手にいれる事ができたら、思いっきり活用してみたいなーと思っています。

もり。   2014-12-11 00:00:00 提供:株式会社三省堂書店

企業紹介

株式会社三省堂書店

「神保町いちのいち」
1881年創業の老舗書店「三省堂書店」が運営する雑貨のショッピングサイトです。いろいろな雑貨を、それぞれに「贈る」「彩る」「愉しむ」「手寄る」の4シーンのイメージが浮かぶようにご紹介しています。
贈り物にも良し、ご自分用にも良し、きっとこのサイトで新しい出逢いが見つかるはずです。

家電・エレクトロ二クス のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す