『出光テクノマルシェ ファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
アポロリテイリング株式会社 |
---|
あるサイトで、美味しそうな「宗像牛」のステーキ肉を見つけた。
http://www.idemitsu-tm.jp/original/stockraising.html
「宗像牛」とは、福岡県北部にある宗像市で育てられた牛肉のことだ。
宗像牛を育てている牧場は、その当時3件くらいだっただろうか?
その中でも、すすき牧場さんは綺麗なお花が沢山植えてあり、
車でふらりと立ち寄ってみたことを思い出した。
「宗像牛」と聞いてちょっぴり切ない思い出が込み上げて来た。
実は、この「宗像牛」のステーキを私はいまだしっかりと味わい食べたことがない。
17年前くらいになるだろうか、私は宗像市の隣の町に家族と2年程住んでいたことがあり
その当時、薄(すすき)牧場さんの牛肉は美味しいとご近所の奥様から耳にしていた。
最初の出会いは、物産市。
そこで、見知らぬ女性から「この宗像牛おいしいのよ~!絶対食べてみて。」と言われたのだが
しかし既にステーキは完売。すき焼き用のお肉も全て完売してしまっていた。
一人で、4パックも5パックも争って買い込む皆さん方を見て、何事だろうと思った。
試食用に小さく一口大に切られたお肉ももう既に残り少なく、2~3切れ。
最後のお肉の端っこだと思って食べたら、これがハズレ・・・
ほとんど油の部分で、ほんの一部分だけが赤身の歯ごたえのある部分だった。
味の感想は?と聞かれたけれど
「甘みがあるけれど、すっきりとした牛脂」 としか言いようが無かった(笑)
でも、ほんの一部分だけ・・・サクッと歯ごたえのある赤身の部分が感じられた。
薄牧場さんのお肉は契約しているとのことで、東京などの首都圏へ送られていたようだ。
案外、地元では滅多に口に入らないという事もあるのだ。
近所のスーパーに売っているとの情報を聞きつけたが、17年前のこと、ナビもない。
2件あるという情報を頼りに探すも、聞いたその方の情報も定かでなく、
車でうろうろ探したのにもかかわらず、結局見つからずに諦めてしまった。
そんな事が2度ほど続いた。
ある日は、家族の誕生日にステーキ肉をと思い
ようやく宗像牛を売るお店えお1件見つけたのだが、そのお店に「宗像牛のステーキ肉」は置いてはなかった。
3度目は、ステーキハウスの情報を聞きつけた。
場所も詳しく教えてもらい行ったのはいいが、
その場所には誰もいなかった。 運悪く、お休みのようだった。
福岡市に越してきてから「宗像牛」を見る事も、口にする機会も無く、
かれこれ十数年も経ち、すっかり忘れてしまっていた。
今は十数年前のあの頃よりも、もっと美味しい「宗像牛」になっていることだろう。
薄牧場さんは牛のストレスを減らし健康に育つための衛生状態に気を配って、
「出光アグリバイオ商品」を使っているとのことだ。
いつか、私にも美味しい「宗像牛」を口にする日がくる時が、あるだろうか。
その時は、何度も「宗像牛のステーキ肉」を求めて探して回った、
あのときの事を、きっと懐かしく思い出すに違いない。
http://monipla.jp/bl_rd/iid-6228033494d26ae5b8c4d2/m-4c527cb4452d7/k-0/s-0/
yumika♪ 2011-02-11 00:00:00 提供:アポロリテイリング株式会社
Tweet |
アポロリテイリングは、「ほっと もっと きっと 出光」のテレビCMでおなじみ出光興産(株)の関係会社で、お客様の快適なカーライフと豊かなホームライフを提案します。