『のりもの大好き!アイデスのファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
アイデス株式会社 |
---|
まだ補助輪なしの自転車に乗れない娘に自転車に乗れるようになって欲しい~と思って練習してるけどなかなかうまくいかない~なんて日々を送っていたところ、埼玉サイクルエキスポで開かれるアイデスの自転車教室に参加できることになって行ってきました当日はd-bike MASTERを使用しての練習でしたd-bike MASTERは自転車をうまく乗りこなせるようになりたい子供たちのために開発されたキッズバイクで、ペダルが工具なしで取り外せるなど三輪車からのステップアップに最適な自転車 まずは手首・足首・首をまわして準備運動からスタートつづいて、ディーバイクインストラクターさんがブレーキの説明や左側から乗るなど自転車の乗り方など丁寧に説明してくれて、まずは自転車を押して歩く練習から続いては足けりのりで、ペダルははずしたまま、自転車にまたがって両足同時にけって前にすすむ練習♪何往復か練習して、だんたんコツがつかめて上手にすすめるようにつぎは、右のペダルだけつけて、右足をペダルに乗せて左足をケンケンさせてすすむ、ケンケンのりの練習♪こんな練習は家にある自転車だどできないけど、d-bikeだと簡単にペダルの付け外しができるからd-bikeのよさ実感ふらつきながらも何度か練習しているうちに「できてるじゃん!すごい!!」とどんどんなっていく娘にびっくり次は左のペダルもつけて、右足ペダル左足ケンケンですすみながら、のせられたら左のペダルに足を乗せる練習♪難しそうだけど、がんばって練習~続いて、後ろで少しサポートしてもらってペダルこぎの練習♪バランスはまだうまくとれてないけど、補助輪もつけてないのに進めてるたった1時間ほどの練習でここまで上達するなんてびっくりで、ちゃんと順を追って乗り方の練習をしてあげるとこんなに短い時間でも上達するんだと知ってすごくいい機会になりました丁寧に教えてくれたインストラクターのみなさんにもすごく感謝ですおみやげにd-bikeを使った自転車練習のコツの本をいただきました家にある自転車だと、練習に悪戦苦闘していたけど、d-bikeでの練習なら自転車乗れるようになる日も近いかも今度は公園でたくさん練習して、自転車のれるようにがんばろ~ね、娘ちゃん アイデスのファンサイト参加中
プリンパン 2017-03-02 13:52:53 提供:アイデス株式会社
Tweet |
創業1930年。アイデスは三輪車では日本一のシェアを持つ、老舗キッズライドブランドです。
SNSで話題の「ブルーナボンボン」や、キッズバイクブランドの「ディーバイク」など、子供に成長や思い出に残る体験をもたらしてくれるユニークな子供向けのりものやグッズがたくさん。
「未来を乗りこなす子どもたちのために..」というテーマのもと、インスピレーションあふれる遊び体験をもたらす乗り物やグッズ、玩具の研究に日夜取り組んでいます。