閉じる

『のりもの大好き!アイデスのファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 のりもの大好き!アイデスのファンサイト アイデス株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【お出かけをもっと楽しく♪】おでかけの風景・物をイラストにしたビンゴゲーム(カード8種入)

銀鳥産業株式会社

10

6月13日(木)まで

プレゼント

【お出かけをもっと楽しく♪】おでかけの風景・物をイラストにしたビンゴゲーム(カード8種入)

もっと見る

【お散歩をもっと楽しく♪】身近な風景・物をイラストにしたビンゴゲーム(カード8種入)

銀鳥産業株式会社

10

6月13日(木)まで

プレゼント

【お散歩をもっと楽しく♪】身近な風景・物をイラストにしたビンゴゲーム(カード8種入)

もっと見る

【親子で楽しめる!】5種類のアナログゲームが入ったゲームバッグ

銀鳥産業株式会社

10

6月13日(木)まで

プレゼント

【親子で楽しめる!】5種類のアナログゲームが入ったゲームバッグ

もっと見る

【0歳~2歳】クラプロックスベビー おしゃぶりモニター大募集

株式会社クラデンジャパン

10

6月9日(日)まで

プレゼント

【0歳~2歳】クラプロックスベビー おしゃぶりモニター大募集

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【モニター募集】ゴールデンウィークの旅行は、リトローリーといっしょ♪

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

山梨で、姫と忍者に出会う。

 どうも~ヽ(*´∀`*)ノ.+゚ 冷たい雨。 長女は、今日が初めての6時間授業で帰ってくるのが遅くなるのでちょっと心配なaitaです  週末は、久しぶりに山梨に遊びに行っていましたよ~   そこで出会ったのは。。。お姫様です。  しかしこの姿は世を忍ぶ仮の姿。。。  その正体は!!  姉妹くのいちです    今回行ったのは富士山の周辺です。 残念ながらあいにくのお天気で富士の全貌を見ることはできなかったのですがくもりながらも雨も小雨で、観光を楽しむことができてやっぱり山梨はいいですね~  まずは富士吉田に新しくできた「しのびの里」に行きました。 富士の湧き水が楽しめる「忍野八海」の近くです。 本当は忍野八海も行きたかったけどせっかくだから天気がいい日のほうがいいかな。。と 今回はゆっくり観光です。   しのびの里は、まだアトラクションも少なくあまり大きな施設ではなかったのですが 忍者ショーに出演している人がイケメンである意味すごく楽しめました(♥ˊ艸ˋ♥)♬*  うちの娘たち、すごくビビリなのでほんのりユーモア交じりの忍者ショーは子どもでも楽しめていいですね  流石温泉地なだけあって施設内に足湯もあったり、忍者団子?この黒いのは、炭で出された色なんだそうですよ~!もっちりとしていて、きな粉がたくさんかかっててとってもおいしかったです    蜘蛛の巣をわたる忍者たち。 こうしてからだを動かせる施設は、子供がいるとうれしいですよね。    車移動でなまった体をしっかり動かして子供たちもご機嫌です。 ちなみに、この忍者の衣装は一人500円で借りることができます。 こうして着替えるだけでその場をより楽しめるから楽しいですよね   手裏剣も投げましたよ~  残念ながら。。。二人とも一個も当てることができず参加賞でした  それでもポーズだけは一人前です 忍者からくり屋敷もありましたがこちらも、子供でもこわがらずに楽しめる内容でした。 ただ、入る前に怖がってしまって。。結局主人と二人で入りましたよ。 前に長野の戸隠で入った忍者屋敷が超怖かったのでトラウマでしょうか。。 2015年の夏に行った戸隠の記事はこちら<a href="http://ameblo.jp/nanatojaga/entry-12058059023.html  去年のゴールデンウィークで同じ戸隠でも「ちびっこ忍者村」の忍者屋敷では長女は攻略できたんですけどね。。この時も次女はずーっと抱っこでしたがhttp://ameblo.jp/nanatojaga/entry-12158170520.html  2017年になり、子供たちは「入らず外で遊んで待つ」ということができるようになっていいんだか悪いんだか(´ー`A;)  この後、西湖の「いやしの里」に向かいました。 すっかり里巡りですがこちらの里ではの姫君に変身です。 姫~(♥ˊ艸ˋ♥)♬* 2014年に来たときは、次女はまだ着物のサイズがなくて私と長女が着替えましたが、今回は娘二人です。http://ameblo.jp/nanatojaga/entry-11910166372.html" target="_blank">http://ameblo.jp/nanatojaga/entry-12058059023.html  去年のゴールデンウィークで同じ戸隠でも「ちびっこ忍者村」の忍者屋敷では長女は攻略できたんですけどね。。この時も次女はずーっと抱っこでしたがhttp://ameblo.jp/nanatojaga/entry-12158170520.html  2017年になり、子供たちは「入らず外で遊んで待つ」ということができるようになっていいんだか悪いんだか(´ー`A;)  この後、西湖の「いやしの里」に向かいました。 すっかり里巡りですがこちらの里ではの姫君に変身です。 姫~(♥ˊ艸ˋ♥)♬* 2014年に来たときは、次女はまだ着物のサイズがなくて私と長女が着替えましたが、今回は娘二人です。http://ameblo.jp/nanatojaga/entry-11910166372.html</a>フフフ、こうして過去の旅行を振り返るのも楽しいですね  この時は500円という破格で着替えられましたが今回は1000円になっていました。 どうやらこの4月に値上げしたようなんですよね。1000円でも、安いと思います。 おばあちゃんたちが手早く着替えさせてくれるのですがものの5分くらいで、さっきの忍者と同一人物とは思えないくらい女の子らしくなりました   歩き方までおしとやかになりました いやしの里は、かやぶき屋根の日本家屋が並んでのんびりお散歩しながら見て回るのが楽しい場所です。 富士山が見えたらもっと良かったのですが充分に雰囲気を楽しむことができてよかった 多少雨が降ってもなにかしらあるから山梨って楽しい  石和温泉に宿泊して一泊二日でしたが 他には山梨県立美術館も行きました。山梨県立美術館はミレーの絵が沢山あることで有名な美術館です。常設展でミレーの絵画を見ることができるのでいつ行ってもすごくお得。 大人でも510円で入館できるし、県内に宿泊すれば宿泊者割引で420円です。 しかも、高校生以下は無料なので雨の日の観光にぴったりですね。 雨でも桜と戯れる娘たち。長女の紙に、桜の花びらがついていました。   そして、今回ももちろん私の御朱印を集めるべくこちらへ行きました甲斐善光寺です。 長野の善光寺は私も好きで何度も言っていますがう甲斐善光寺は実は初めてです。 戦国時代、長野の善光寺から、武田信玄がご本尊を持ち帰りこちらに納めたのが起源です。   石和近辺はちょうど桃の花が咲き始めていて桜とのコラボがとても美しかったです。  のんびりとした一泊旅行でしたがやっぱり山梨は、何度言っても、どんな時でも楽しめるし癒されるから大好き~   行くたびに、娘たちが成長しているのが実感できるのも楽しみの一つですね。  そうそう。我が家の旅行に欠かせないのが娘たち用のキャリーバッグリトローリー今回も使ったのですが、さすがに長女は小学二年生。。「自分専用」にしたいようで、独り占めしちゃって。。 次女に使わせてあげませんでした(´ー`A;) すっかりわがものにしています。 今までは二人一緒で満足してくれていたけど子供の成長とともに、それぞれに必要になりそうです  乗れるって、楽しいですよね。 これからまだまだいろんなところに娘たちと行きたいのでもう一個。真剣に考え中です。  【モニター募集】ゴールデンウィークの旅行は、リトローリーといっしょ♪   なんだか最近の長女の成長を見ていると一緒に旅行に行けるのも今のうち。という気持ちが強くなってきました。  行ったことがある場所も初めての場所も一緒にまだまだ楽しみたいですね  Daniel Wellington ダニエル・ウェリントン 15%off クーポンコード「aitaga」(有効期限2017年4月30日)       

aita   2017-04-11 14:21:38 提供:アイデス株式会社

Fan site of the year ほっこり賞 Fan site of the year ルーキー賞

企業紹介

アイデス株式会社

創業1930年。アイデスは三輪車では日本一のシェアを持つ、老舗キッズライドブランドです。
SNSで話題の「ブルーナボンボン」や、キッズバイクブランドの「ディーバイク」など、子供に成長や思い出に残る体験をもたらしてくれるユニークな子供向けのりものやグッズがたくさん。
「未来を乗りこなす子どもたちのために..」というテーマのもと、インスピレーションあふれる遊び体験をもたらす乗り物やグッズ、玩具の研究に日夜取り組んでいます。

キッズ・教育・ペット のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す