『RADIANCE(ラディアンス)応援隊』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
株式会社プロ・アクティブ |
---|
株式会社プロ・アクティブさんから「水ノ羽衣(水のはごろも)」をご提供いただきました。 株式会社プロ・アクティブさん 平成2年創業の「健幸商品」を共感をベースにしながら口コミを中心に、通信販売および卸売販売している会社さんです。「自然とともに、自然体で暮らしながら自分らしく輝く」自然の大きな営みの中、自然の摂理や真理を大切にし、そのピュアなチカラを取り入れ生まれながらにして持っている内なる自然(=いのちの営み)を目覚めさせ…カラダも心も喜び真の輝きを放つ。ひとつひとつ想いを込めてうまれたこだわりのある商品は、自然の恵みをそのまま活かした、このすばらしい贈り物を、作り手の深い愛情とともに提供してくれる会社さんです。 『水ノ羽衣』入浴液の特徴です。 天然温泉「ゆの里」独自の三種類のお水を配合弘法大師ゆかりの地、高野山麓神野々(このの)に湧き出る天然温泉「ゆの里」には、連日多くの人々が湯治に訪れます。入浴液『水ノ羽衣』には、「ゆの里」に湧き出る三種類の鉱泉水(金水、銀水、銅水)がバランスよく調合・配合され、ご家庭のお風呂で温泉感を味わっていただけます。 悠久の時を思わせる「ヤマトタチバナ」の香り「ヤマトタチバナ(大和橘)」は、古来より日本において大切にされてきた聖木です。その黄金色の実は「日本書紀」や「古事記」「万葉集」の中で、[非時香果(ときじくのかぐのこのみ)]=“永遠に香る果実”と呼ばれ、不老長寿や吉祥を象徴するものとして記されています。『水ノ羽衣』は、高野山の「高野槙(こうやまき)」や四国四万十町産の「柚子」など、[ゆの里]に縁のある天然香料を使用し、「大和橘」をイメージさせる柑橘系の香りがほんのり漂います。他にベルガモット・プチグレイン・ネロリ等を配合しています。 なめらかでやわらかなやさしい淡い乳白のお湯敏感なお肌にも使いやすく、使用感にもこだわりました。ヌルヌルし過ぎず、絶妙な滑らかさとやわらかなのお湯が特長です。透明な液がお湯に入れると、白過ぎないナチュラル感あふれる乳白色に。透明な液体がお湯に触れた瞬間、乳白色に変わります。まるで羽衣が舞うように湯船に広がります。 三種類の和漢植物エッセンスとシルクセリシン配合植物の保湿力とお湯の温浴効果で、身体を温め、かたくなった肌をやわらげます。ツバキ油 ― 100%長崎県五島産のツバキ油を使用。五島地域に自然樹生しているツバキの実から得られ、肌になじみの良い植物性の保湿オイルです。トウヒエキス ― ミカン科ダイダイの果皮から抽出したエキス。ダイダイの果皮は橙皮(トウヒ)と呼ばれ、古来より入浴効果を高めるとして、乾燥したものをお風呂に入れて親しまれてきました。ボダイジュエキス ― シナノキ科の植物ボダイジュの花から抽出したエキス。加水分解エキス ― 蚕の繭から得られたシルク成分。シルク成分の中でも高親水性成分のセリシンを取り出したものです。肌に滑らかなツヤを与えます。 無着色、無鉱物油、防腐剤不使用お肌のことを第一に考えた低刺激処方。合成色素や鉱物油、防腐剤(パラベン)は使用しておりません。 原材料の効能を確認します。 パルチミン酸イソプロピル、テトラオレイン酸ソルベス-30、ミリスチン酸オクチルドデシル、ジオレイン酸PEG-4、セスキオレイン酸ソルビタン、ツバキ油、水、香料、トウヒエキス、フユボダイジュ花エキス、加水分解シルク、BG パルチミン酸イソプロピルパルミチン酸イソプロピルのことだと思われます。IPPやイソプロピルパルミテートと呼ばれるエステル類のひとつで、パーム油やモクロウを加水分解した後、蒸留精製して得られるパルミチン酸と、強力な殺菌作用を有するエタノールに似たアルコールの一種のイソプロパノールを合成して得られます。無色透明な液体で、刺激や油性感が少なく、さっぱりとした軽い感触をもつ油性成分で浸透性がよいことから、クリームなどの伸びをよくし感触を良好にするために使われています。また、メイクをなじませる油成分、皮膚に柔軟性を与えるエモリエント剤として、スキンケア化粧品・メイクアップ化粧品などに配合されます。 テトラオレイン酸ソルベス-30テトラオレイン酸ポリオキシエチレンソルビットとも言われ、ポリオキシエチレンソルビトールのオレイン酸テトラエステルで、非イオン性の合成界面活性剤です。乳化作用、可溶化作用、分散作用があり、比較的水になじみやすい性質で、品質を安定に保つために様々な化粧品成分として全般に利用されています。 ミリスチン酸オクチルドデシルMODとも言われ、ヤシ油やパーム核油を加水分解して得られるミリスチン酸と、高級アルコール類のオクチルドデカノールから得られる合成オイルです。常温で液体であり、凝固点が低いことと、空気中で酸化されにくく安定であるなどの特性をもっています。のびと感触がよいので、クリーム類の油性原料やシャンプー・リンス剤、油性メイクアップ化粧品などに配合されます。 ジオレイン酸PEG-4モノオレイン酸ポリエチレングリコール-4とも言い、ポリエチレングリコールのオレイン酸ジエステルです。ノニオン(非イオン)の合成界面活性剤で、石油原料の合成界面活性剤とも言われています。動植物油脂との相溶性がよい乳化剤で、化粧石けん、クリーム、乳液、洗顔料などに用いられてます。 セスキオレイン酸ソルビタン藻や海藻、リンゴ、モモなどの果物に含まれるソルビトールと、オリーブ油やツバキ油、牛脂などから得られる脂肪酸のオレイン酸を反応させて得られる非イオン性界面活性剤です。微黄色の粘性の液体で、親和性乳化剤・分散剤・溶解助剤として使われています。 ツバキ油日本では、平安時代の頃から貴重な薬用や食用、灯用油として使われており、江戸時代では、女性の黒髪を艶やかに装う化粧油として一躍人気を博し、以来、主に頭髪油としてその名が知れ渡っています。また、椿油は、日本薬局方に収載されており、他の薬効成分と配合して用いられます。椿には数多くの種類がありますが、椿油の原料になる椿は、ツバキ科ツバキ属のヤブツバキから採取された植物性油脂で、黄色っぽく、特有のにおいがあります。正確には、「ツバキ油」と「椿油」と「つばき油」は違いがあり、ヤブツバキの実の油が「ツバキ油」で、これが純正になります。サザンカなどの実も使った物を、「椿油」または、「つばき油」と表記するのが正しいのですが、必ずしも忠実に守られていませんので、商品説明の部分に詳しく記載されていない場合は、メーカーに直接確認するしかありません。ちなみに、カメリア種子油(カメリア油)は、中国や、一部に韓国から輸入される様々な種類のツバキの種子油の名称で、輸入統計でもその名称は使用されています。さらに、中国に自生するユチャ(アブラツバキ種子)などのツバキ属の種子から取ったものや、サザンカ種子から取ったものや様々なオイルを調合した混合油は、カメリア種子油(カメリア油)と呼ばれ、区別されます。また、ヤブツバキは、日本以外では中国にも存在します。現在、椿油(カメリア種子油)といわれているオイルは、中国産や、韓国産、台湾産がほとんどになります。以前、中国の椿油から発がん性物質のベンゾ[a]ピレンが大量に検出されたこともありましたので注意が必要です。ここでは、純椿油の効能を確認します。潤いを保つとともに皮膚を守る役割をする皮脂の40%が、オレイン酸トリグリセリドです。そのオレイン酸を、オリーブオイルが約75%含まれているのに対して、椿油はなんと85%以上もを含んでいます。オレイン酸は脂肪酸のなかでも、他の油脂に比べて、特に酸化しにくい性質を持つ不乾性油です。椿油は、皮脂に近いオイルであり、肌になじみやすいのが特徴です。また、椿油には、水に溶けると石けんのように発泡作用があり、汚れを落とす働きがある天然界面活性剤のサポニンが微量に含まれています。サポニンは、殺菌・抗菌作用があるので、昔、椿油は、ダニやシラミの退治に使用されていました。従来の製法は、油分を効率よく抽出するために溶剤が使われ、その過程で自然界には存在しないトランス脂肪酸が出来てしまいます。加熱しない生の状態ですと、ツバキ油の効果が最大限に引き出されますし、有害物質も発生しませんので、純生ろ過製法のツバキ油が良いと思います。 水この水がおそらく温泉の湯かと思われます。「ゆの里」に湧き出る三種類の鉱泉水(金水、銀水、銅水)がバランスよく調合・配合されているそうです。 香料化粧品などは香りづけに、食品だと香りと味の一部を付与する食品添加物です。一般に香料は、様々な植物や一部の動物から抽出された天然香料と化学的に合成された合成香料を多数調合して作られます。水ノ羽衣は、悠久の時を思わせる聖木「ヤマトタチバナ(大和橘)」の香りと記載してあります。高野山の「高野槙(こうやまき)」や四国四万十町産の「柚子」など、[ゆの里]に縁のある天然香料を使用し、「大和橘」をイメージさせる柑橘系の香りということです。 トウヒエキスビターオレンジ果皮エキスとも言い、インドやヒマラヤ原産のミカン科のダイダイの皮から抽出し、精製した植物エキスです。トウヒ(橙皮)チンピ(陳皮)と呼ばれ漢方にも使われています。主な効果は、血行を促し、皮膚を柔軟にするといわれています。保湿剤として化粧品や入浴剤に使用されています。浴槽に入れると血行を良くする作用があるため、手足の冷えや冷えが原因の肩こり、腰痛などの改善に効果があります。また、爽やかな柑橘系の香りには、リラクゼーション効果もあります。柑橘類の中には、フロクマリンという光感作作用のある物質も含まれていますので、使用する場合は、直射日光に4~5時間は当たらないようにしたほうがよろしいかと思われます。 フユボダイジュ花エキスヨーロッパから中央アジアのコーカサス地方に分布しているシナノキ科シナノキ属の落葉高木で、花または葉から抽出して得られるエキスです。保湿作用・収れん作用・血行促進作用があり、化粧品、トイレタリー製品、ヨーロッパでは入浴剤として多く使われています。 加水分解シルク蚕の絹繊維シルクを酸やアルカリ、タンパク分解酵素の下で加水分解して得られる可溶性タンパク質の水またはエタノール溶液で、水溶性合成ポリマー(ポリマー系界面活性剤)です。色は白色~淡黄色の液体で、成分はポリペプチドやセリン、アスパラギン酸、グリシン、アラニンを豊富に含みます。吸湿性は少ないですが、皮膚や毛髪に対する吸着性や浸透性にすぐれおり、アミノ酸組成が人の天然保湿成分のアミノ酸組成と極めて近いため、保湿効果・皮膜形成効果がありますので多くの化粧品やヘアケア剤に配合されています。また、チロシナーゼ活性抑制作用があり、メラニン色素の生成を抑える美白効果や、乾燥や紫外線などの外部ストレスを受けた皮膚のバリア機能低下や乾燥予防を期待し美白化粧品や皮膚コンディショニング剤として使われていたり、皮膜形成効果があり、紫外線やヘアダイなどで傷んだ髪を補修し、髪にハリとコシを与えますのでヘアコンディショニング剤としても多く使われます。 BG1.3-ブチレングリコールとも言い、多価アルコールの一種です。石油から作られるエチレンに水を付加しエタノールを合成し、そのエタノールを酸化させ、健康リスクの高い有害大気汚染物質に指定されているアセトアルデヒドを合成、更にアセトアルデヒドを化学合成して、アルドール縮合物という物質を作り、これに水素を添加しながら五段階もの化学反応を経てつくられます。水となじみもよく、安定性もあり、安価で大量生産できため数多くの化粧品に添加されています。 BGは皮膚刺激は少ないとされ、また制菌作用や防腐効果もあるので植物エキスの溶剤としてよく使われています。サトウキビなどの植物由来を化学合成したBGもあるようですが、石油由来に比べると高価なようです。 ご使用方法 浴槽のお湯(約200L)に1回 約10プッシュ(約10ml)を目安にご使用ください。淡く白濁した状態が最適です。季節や乾燥度合に合わせて、お好みで入浴液の量を加減していただくとより効果的です。 注意事項 温度が5℃以下になると、内容成分が固まる場合がございます。その場合は、あたたかい場所に数時間置いていただき、自然に溶かして下さい。なお、品質上に問題はございませんので、そのままお使い下さい。 試してみました。 化学物質が苦手で荒れてしまうりんとしては、もう少し天然成分で構成されているとよいなぁと思いました。水道水の塩素濃度が下がるのはとてもよいですね。塩素でも荒れてしまうのでこれはありがたいです。香りは、柑橘系のようなとにかくいろいろな香りが混ざっています。お風呂に入れると白く濁ります。かき混ぜると、白のような水色のような綺麗なお湯になりました。いわゆる乳白色です。入ってみると、お湯が柔らかくなったような気がします。ふわっと柔らかいような感じでした。乳白色のお湯に入っているとなんだか癒されます。女子力が上がる気がしてとても好きです。香りはあまり残らないようで、香るのは最初だけでした。湯上りの肌がぬるぬるする温泉があると思うんですけど、お風呂の中で肌を触ってみると、そういったことはなく肌の質感は特に違いはありません。なのでお風呂の残り湯でお洗濯をしましたが、色移りやダメージなどはなかったので、残り湯の利用ができるのはよかったです。お風呂入っている途中で必ず追い炊きをするのですが、追い炊きも問題ありませんでした。お風呂から上がり、タオルで拭いて肌の匂いを嗅いでみましたが、とくに残ってはいませんでした。肌荒れすることもなかったので安心しました。体がいつもよりぽかぽかするような気がしました。冬だともっと実感できるのかなと思いました。今度実際の温泉に入ってみたくなりました。 今回使った商品です。 水ノ羽衣 10ml×2包 420円 250ml 4725円送料は、全国一律 525円で、8400円以上のご注文で全国送料無料になります。お支払い方法は、郵便振替後払い(無料)、コンビニ決済後払い(無料)、代金引換(無料)、クレジットカード、事前銀行振込から選べます。プロ・アクティブのファンサイトファンサイト参加中
りんたそ 2013-06-08 16:47:41 提供:株式会社プロ・アクティブ
Tweet |
「自然とともに、自然体で暮らしながら自分らしく輝く」
このライフ・スタイルを私たちは【RADIANCE(ラディアンス)】と呼び、実は会社のロゴにの使用している「自然とつながり自然に生きる」は、ここから生まれました。
自然の大きな営みの中、自然の摂理や真理を大切にし、そのピュアなチカラを取り入れ生まれながらにして持っている内なる自然(=いのちの営み)を目覚めさせる…
人は自然とつながることで、カラダも心も喜び真の輝きを放つことが出来ると、私たちは考えております。
”あなたのカラダと心に、しっかり響くように”と、ひとつひとつ想いを込めてうまれたこだわりのある商品。
自然の恵みをそのまま活かした、このすばらしい贈り物を、作り手の深い愛情とともに。
皆様との出会いに感謝!