閉じる

『RADIANCE(ラディアンス)応援隊』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 RADIANCE(ラディアンス)応援隊 株式会社プロ・アクティブ

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

ベルタお金の学校のインスタ投稿モニター100名様募集!

株式会社ベルタ

100

4日前!

プレゼント

ベルタお金の学校のインスタ投稿モニター100名様募集!

もっと見る

NEW

【4歳からの歯ブラシモニター大募集】スイス製!クラプロックス子ども用歯ブラシ

株式会社クラデンジャパン

20

7月21日(日)まで

プレゼント

【4歳からの歯ブラシモニター大募集】スイス製!クラプロックス子ども用歯ブラシ

もっと見る

【モニター大募集】新紙幣対応のおかねドリル(『はじめてのおかね』20名様)

学研の幼児ワーク(株式会社Gakken)

20

7月10日(水)まで

プレゼント

【モニター大募集】新紙幣対応のおかねドリル(『はじめてのおかね』20名様)

もっと見る

【4歳~7歳】モニター20名様大募集(名作おはなしドリル)

学研の幼児ワーク(株式会社Gakken)

20

7月7日(日)まで

プレゼント

【4歳~7歳】モニター20名様大募集(名作おはなしドリル)

もっと見る

もっとイベントを探してみる

レシピ大募集!発売前の「からだのペプチド」大豆ペプチド×コラーゲン【現品】

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

大豆ペプチド☆続き


豆乳(めいらくさんの「豆乳+おから のむ大豆」)を飲み始めてからホルモンバランスがとても良くなったようで、排卵痛がなくなったり、生理痛が軽くなったり、カラダの冷えがある程度解消されたり、カラダがふっくらしてきたり(特に胸、デコルテ、お尻)…と成果が継続的に現れてくれています。

便秘も解消されたのだけれど、こちらは大豆イソフラボンとは関係なく、豆乳そのものに便秘解消要因があるようで、豆乳をやめて大豆イソフラボンサプリメントを試したときは便秘が復活しました。

大豆に含まれている大豆イソフラボンは摂取すればするほど良いというものではなくて、撮り過ぎると逆効果になるとも言われていて、私の場合は肌荒れでした。

何においても食べ過ぎ、飲み過ぎはダメよね。

ということで、毎日80~95mg/日くらい摂っているような日々が3ヶ月弱続いています。

そして3週間くらい前から(断続的ではありますが)始めたのが、株式会社プロ・アクティブさんの「からだのペプチド」。



だけどパッケージやウェブサイトを調べてみても、からだのペプチド1日摂取目安の8gに含まれている大豆イソフラボン量がどうしても分からない…。

また摂り過ぎちゃってたらどうしよう…と困ってしまったので、直接株式会社プロ・アクティブさんに質問してみました!

↓以下、回答です。

この度はお問い合わせ頂きありがとうございます。

お問い合わせ頂きました
からだのペプチドに含まれるイソフラボンの含有量についてですが
イソフラボンは元々大豆の胚芽に微量に含まれる成分で、
大豆1粒の0.2~0.3%程度しか含まれていません。

からだのペプチドは大豆全体を原料に使用しておりますので
1回8gを目安とすると、イソフラボンは約0.02g程度の含有量となります。

尚、からだのペプチドの主成分である大豆ペプチドは
大豆たんぱくが酵素分解される過程で生まれる成分のため
豆腐や豆乳などには含まれていない貴重な成分となっております。


以上、ご参考頂ければ幸いです。

㈱プロ・アクティブ    内田


とのこと 

とりあえず、全く気にしなくても大丈夫そう。

からだのペプチド8gってものすごくサラサラでふんわりしているので、あの豆乳の重量感とは比べ物にならないもんな…

とはいえ、パッケージを見ても、ウェブサイトを見ても「日常に『からだのペプチド』を取り入れて、潤いのある毎日にしましょう」とあるくらいで、何にいいの???というのがそもそもの疑問。

原材料は、大豆ペプチド、粉末状大豆たんぱく、コラーゲンペプチド(ゼラチン)。

ウェブサイトをいろいろ検索してみると少し紹介されていました。

「日本人の長年の食生活にも関わりのある大豆。大豆は、畑の肉とも呼ばれ、良質のタンパク質が豊富に含まれ、日本人の食生活を支えてきました。この大豆が原料となり、大豆の発酵や酵素分解の過程でできる成分が大豆ペプチド。納豆や味噌などの大豆発酵食品に多く含まれていますが、大豆そのものや、豆腐、豆乳には含まれてはいません。
またペプチドとは、タンパク質とアミノ酸の中間物質で、アミノ酸が数個つながったものをいいます。特に大豆から酵素分解や発酵によってできる大豆ペプチドは、アミノ酸バランスが良く、カラダへの吸収スピードが速いのが特徴です。そのほか近年では、大豆やその機能性における様々な研究も進んでおり、健康・美容面ともに注目されています。」
※記事元はコチラ。

あとは運動をしたときに疲れてしまった身体を回復させてくれるそうです。

…確かに、パッケージにしっかり書いてあるわー(笑)

「トレーニングに(運動直後、就寝前のご利用がおすすめです。)」とはっきりと。

運動して始めて効果が得られるのね。

イコール、運動はしなきゃいけないのね…(←したくない)。

ということで私の場合は、豆乳やマカなどのように毎日欠かさず摂取するというスタンスではなく、状況に応じて使用を継続していこうと思っています。

そう考えると、毎日のお料理に少しずつ取り入れるというのはとても有効なのかも。

今回はカレーに入れてみました。



旦那様が結構とろみのあるルーが好みなので、少ししゃぱしゃぱになってしまったカレーにとろみをつけるのにいいです。

今までは片栗粉で固めることもありました。

ホワイトシチューなんかでもオススメです。

煮込まなくてもトロリとした美味しいルーになりますよ 

あまりにしゃぱしゃぱ過ぎるとさすがにさほど効果がないので、しっかり片栗粉を使用して下さいね(笑)

プロ・アクティブのファンサイトファンサイト参加中



aya   2014-08-25 09:47:56 提供:株式会社プロ・アクティブ

企業紹介

株式会社プロ・アクティブ

「自然とともに、自然体で暮らしながら自分らしく輝く」
このライフ・スタイルを私たちは【RADIANCE(ラディアンス)】と呼び、実は会社のロゴにの使用している「自然とつながり自然に生きる」は、ここから生まれました。

自然の大きな営みの中、自然の摂理や真理を大切にし、そのピュアなチカラを取り入れ生まれながらにして持っている内なる自然(=いのちの営み)を目覚めさせる…

人は自然とつながることで、カラダも心も喜び真の輝きを放つことが出来ると、私たちは考えております。

”あなたのカラダと心に、しっかり響くように”と、ひとつひとつ想いを込めてうまれたこだわりのある商品。
自然の恵みをそのまま活かした、このすばらしい贈り物を、作り手の深い愛情とともに。

皆様との出会いに感謝!

ダイエット・健康・痩身・サプリメント のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す