閉じる

疲労対策&エイジングケアの決定版【イミダペプチドQ10】20本を5名様に!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

歯石取りからの、顎の激痛

生まれつき歯が弱い。 この「弱い」という表現は本当にあるのだ。 たとえば、歯磨き。 ダーリンよりもはるかに頻度も時間も私の方が上なのに1年に1回も虫歯にならないダーリンに対し、私は半年に1回の定期検診のたびに虫歯が見つかる(笑) 差し歯になったのもなんと、小学生から(笑) これまでに、インプラント2本、さらに激痛だったインプラントのための「骨造成術」、ブリッジ…なんでもござれだ。 歯科医からも「削りよったら、ほんとに柔らかいもんな」と言われる。 しかも、昔は「予防歯科」という言葉すらない時代。こんなに、歯石取りに力を注ぐ歯医者なんてなかった。  だから、子供だった私は歯磨きもそれほど念入りではなかった。 今でこそ、歯ブラシ2種類、フロス、歯間ブラシを駆使。 日に4回は磨く。さらに、スウェーデンで有名な「歯磨きのあとはうがいをしない」作戦(笑) なのに…虫歯ができる(ーー;) で、全体的に、神経が残ってる歯の方が少ない私に今後起こりうる宿命は 根管治療だ。 つまり、神経を抜いた管に詰めてる薬品が時間の経過とともに腐ってくる(笑) 膿がたまるのだ。 噛むと痛い、歯茎が腫れる…しまいには眠れない…という症状が今度ずっと起こる可能性を秘めてる。 今回も、1ヶ月以上通院して、右上の一番奥の根管治療をしてきた。 ようやく、一段落してさて…ある部分の歯石を取ろう…となった。 麻酔をするほどの深い部分。これは右下。 治療後に見るとぼっこし穴が空いてるように見える(笑)歯石でかっ その数日後のことだ。 夕食の時に、突然その右下の歯が痛くなる。 …?なんでここ? まったく、ここは問題なかったのに… 根っこの膿も問題なかった。もちろん虫歯でもない。  なん? 放っておいた。日々、痛みが増す。 自発痛。もちろん、噛めない。 そのうち眠れないほどの痛み。そして顎の骨が痛み出す。 洗顔、お化粧がつらい。 それでも痛み止め服薬のみで、予約日まで我慢する私もすごい(笑) ようやく、診察のときにレントゲンで診てもらうと… 「根っこの膿の炎症が急性化したんでしょうね。。」と一言。 もしかしたら、治療が終わったばかりの右上の影響…はたまた、疲労や体力の低下による細菌活性化。 内心…歯石取りのあとに細菌が入り込んだんやないと? ま、これは言わなかった(笑) そして、激痛の中…すぐに掘ってくれると思っていたのに… 「服薬で様子みます」  うそぉ… もう、歩く振動さえもが刺激となるこの痛み。 薬で収まるかっっっ  …抗生剤と痛み止めを1日4回… 日に4回もこんな劇薬を2種類。 胃が弱い私にはそれよりも胃の方が心配になる(笑)  あれから2日。 なんと…治まってきた。。 (笑) 4時間おきに飲んでた痛み止めは12時間くらいになってきた。長年、歯科に通って来た私の初体験。服薬で治ることがある(笑)あ、ちなみに体力低下の対策としては、モニターでもらったこれを服用してみました❤️

rara   2019-11-28 09:30:37 提供:日本予防医薬株式会社

企業紹介

日本予防医薬株式会社

「頑張るみなさまの疲労を少しでも軽減し、毎日を楽しく爽快に暮らしていただきたい」
それが、わたしたちの理念です。
日本予防医薬は、科学的に「疲労」を把握し、心から信頼していただける企業として、これからもみなさまの健やかな毎日を実現すべく、商品やサービスの枠組みにとらわれず「価値ある確かなもの」をご提供いたします。

ダイエット・健康・痩身・サプリメント のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す