お味の方は・・・かなり風味に敏感なタイプなので
「おいしくはない」
(「けど、身体の為に飲む)
と、言っています
酸味が苦手なようです。
、試しに私も飲んでみましたが、
確かに少し酸味はありますが決して強くはないです。
私は酸味のあるものが元々好きなので、普通に飲めました。
効果の方は、毎日聞いているのだけど、
「劇的に変化は実感していない」と答えるものの
私が観察していると、
夕飯後にゴルフの練習に行ったり、早朝からゴルフの練習に行ったりと
かなり活動的です
どうみても元気
毎朝、疲れたと言って何もやる気のなさそうだったのとは正反対
抜けない疲れというのは、身体的な疲労に加えて脳からのSOSが出ている状態のことなんですって。
このSOSを放っておくと、免疫力が低下して病気にかかりやすくなります
女性の場合は自律神経を乱しやすいので不調を悪化させ、精神の過度な疲れのため、ウツ病を招くこともあるそうなんです。
『疲れ』って侮れない・・・怖いですね
この疲れの原因は
『活性酸素』
その『活性酸素』は『抗酸化成分』がとり除いてくれます。
お茶やカテキン、赤ワインのポリフェノールが有名ですが、
それ以上に効果があると注目されている成分が
『イミダペプチド』なんです
その違いは・・・
日本人は、概ね がんばりやさんが多いと言われていて
誰かの為に、無理をする人が多いそうです。
でも、今感じている『疲れ』に知らんぷりすると大変なことになってしまいます。
ご自身の『疲れ』に向き合ってみてください。
そして、ご家族の『疲れ具合』にも気を配ってあげてください。
疲労についての詳しい情報や、イミダペプチドについてもっと詳しく書かれているページ
コチラ
それに、疲れに効果がある以外にも、まだ嬉しいことがあります
最後にひとこと
お味には各自、好き嫌いがあるので
カプセルや錠剤ではこの成分は製品化できないのだろうか・・・
特にドリンクは10本入りでも重いので、やっぱり
カプセルが軽くて場所も取らなくていいなぁ
投稿日時:2014/09/27
: ふら♪のブログ
提供:日本予防医薬株式会社