閉じる

『ゼットイオン薬品ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ゼットイオン薬品ファンサイト 株式会社ハマックス

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【Instagram投稿】顔出し限定:お口と腸の環境を整えて風邪予防したいお子様と女性募集!!

有限会社テレサ

5

2月8日(土)まで

プレゼント

【Instagram投稿】顔出し限定:お口と腸の環境を整えて風邪予防したいお子様と女性募集!!

もっと見る

NEW

「ミドルエイジ世代男性のカッコイイ」を応援するエチケットサプリ【DA・TE・O NIO-I】インスタモニター80名様募集

井藤漢方製薬株式会社

80

2月16日(日)まで

プレゼント

「ミドルエイジ世代男性のカッコイイ」を応援するエチケットサプリ【DA・TE・O NIO-I】インスタモニター80名様募集

もっと見る

NEW

糖質にアプローチ!食べることが大好きな方のダイエットサポート【炭水化物食べてもDiet】インスタモニター10名様募集

井藤漢方製薬株式会社

10

2月14日(金)まで

プレゼント

糖質にアプローチ!食べることが大好きな方のダイエットサポート【炭水化物食べてもDiet】インスタモニター10名様募集

もっと見る

☆20名募集☆ひざ関節が気になる方に!プロテオグリカンサプリで健康でスムーズな歩行の維持にケアしませんか?

株式会社エーエフシー

20

1日前!

プレゼント

☆20名募集☆ひざ関節が気になる方に!プロテオグリカンサプリで健康でスムーズな歩行の維持にケアしませんか?

もっと見る

もっとイベントを探してみる

★じっくり1ヶ月分★今話題のとまとダイエット・サプリ!夏だトマトだダイエットだ!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

トマトスープでダイエット

おはようございます
 
昨日は「イイね!」ボタンのせいでいろいろ混乱して
 
非公開でイイね!するつもりが、ついそのまま決定しちゃったりして
 
皆さんのマイページでご迷惑かけたかもしれません
ごめんなさい
 
昨日も限定記事で書きましたが
http://blogs.yahoo.co.jp/hoosorapinoko/9332311.html
 
しばらく「イイね!」は、押さずにおきます
 
なので、私の記事にも「イイね!」は押さずにお願いします
 
もちろん皆さんの楽しい記事を拝見させていただいてコメをさせていただきます
 
気持ち「イイね!」で^^;
 
ブログを始めた頃は、傑作ボタンを押してもらえるのが嬉しかったし
 
ダブルポチ☆ とか トリプルンポチ☆ とか懐かしいね^^;
 
人気度☆が増えるのも嬉しかったです
 
正直訪問者が多い日はやっぱり嬉しいもの…
 
でも、お友達がたくさん出来た今では
 
皆さんに読んでもらってコメをいただいて、それにお返事するのが楽しい
 
それだけでイイね!な気持ちです
 
そうゆうお付き合いの中で自然とお友達って増えてきましたから
 
Yahooの力なんか借りねーよ
 
ってことで、こんな私ですが
 
どうかこれからもよろしくね(^_-)-☆
 
 
モニプラ:株式会社ハマックス
http://monipla.jp/bl_rd/iid-19616227874fe40d177c4d9/m-4c368090652fa/k-0/s-0/
 イベント内容 投稿・申請


モニタープレゼント

とまとダイエット60カプセル入り(約1ヶ月分)


モニター数

30名

参加〆切

7月10日

選考方法

選考 発表日: 7/13(金)

投稿内容のテーマ
 今話題の夜トマトダイエットは
毎日夕飯にトマトを3個食べることをオススメしています。
とはいえ毎日の献立を考えるのは大変!
そこで参加テーマは「我が家のおすすめトマトレシピ」!
 
 


 
 
梅雨の時期、肌寒い日もありますよね
 
あったかいトマトと鶏肉のスープはいかが
 
以下はいろんな所から抜粋
 
胃腸を整え、むくみをとる作用もあるトマトは、本来はダイエットに向く野菜
でも、生のトマトには夏野菜特有の“体を冷やす”性質があるのが難点
これでは代謝が下がり、脂肪が燃えにくくなってしまうため、
ダイエット効果は今ひとつ
だから “体を冷やす”“脂肪を燃やす”に代えましょう
 
西洋に「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあるの知ってる
リコピンは、カロチノイドという赤い色素の中のひとつで、おなじみのカロチンの仲間
トマトの赤い色は、このリコピンの色で、赤い色の濃いトマトほど、
リコピンが多く含まれています。
カロチンは体内でビタミンAに変わりますが、リコピンはビタミンAにはなりません。
リコピンそのものとして我々の体内で活躍します。  
トマトに多く含まれているリコピンは血液をサラサラにして体内の不要物を排除
加熱すると、リコピンがより吸収されやすく
しかも加熱することが“体を温める”代謝を高め、脂肪を燃えやすくします
 

昨日でミニトマトは普通のトマトよりリコピンが多いって 
「ホンマでっかっ」
 
 
 
トマトをごま油をひいたフライパンで焼く
 


 
塩麹パックした鶏胸肉を包丁の背でたたき繊維に対して直角にそぎ切り
韓国で買った無添加ダシダを入れてゆっくり加熱してスープを作る
砂糖(ラカンカS)で味を整えて水溶き片栗粉でとろみをつけたら
溶き卵を流しいれる
 
 

 
ご飯を入れて雑炊風もいいかもね♪(*'-^)-☆
 
にらの健康効果
にらのにおいは硫化アリルという成分で、消化酵素の分泌を活発にし、消化促進、食欲増進に役立つと共に
ビタミンB1の吸収を高める重要な役割を持っている。
 
ビタミンEも多く含んで、血液循環をよくするにらも入れました
 
 


 
 
トマト1個でこんなに赤いスープに
 
 
 
でも、うちのトマトはまだ青い
 
 

 
まだまだだわ^^;
 
ごちそうさまでした 
 

pinoko   2012-06-28 07:48:31 提供:株式会社ハマックス

企業紹介

株式会社ハマックス

私たちは、胃腸をお掃除してカラダにイオンを充電する「Zイオン健康法」をお勧めしています。特に便秘・ダイエットなどでお悩みの方にオススメします!

ダイエット・健康・痩身・サプリメント のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す